記事検索

四季織々〜景望綴

https://jp.bloguru.com/keimi

柊ぼうや

スレッド
柊ぼうや
クリスマスにUPすれば良かったのですが。中庭に柊の樹があることを思い出しました。
ちょうど弱い光が小さな陽だまりを作っていました。



よく見ると、所々に小さな花が咲いています。
数えるほどですが、静かに花を咲かせていたのですね。




その健気さに感動して、ここに残しておきますね。

可愛い柊ぼうやたち♪

#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-12-29 17:39

白い花なんですね
赤だとばかり思っていました
赤のイメージが強いので

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-12-30 18:52

柊には、よく赤い実や赤いリボンが付いているので「赤」のイメージがあるのだと思います。

実の色は、葡萄のような紫がかった黒色です。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-12-31 00:47

柊は葉が主役のようになっていて、お花のことは全く知りませんでした。
可愛らしいお花ですね!(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2011-01-01 06:46

実の色は、トウネズミモチと同じ色なのです。
ケーキの飾りは、赤色ですね。
http://jp.bloguru.com/keimi/c00008619/2010-12-10

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり