毎日を楽しんで過ごすための小さな習慣
5月
24日
毎日を楽しむ秘訣があるとしたら、自分にとって「充実」と感じる時間を意識的に増やすことかもしれない。
日常の小さな瞬間に喜びを見出し、心地よい習慣を積み重ねることで、少しずつ日々の満足度が増していくのだと思う。
「特別なイベントがないと楽しくない」
と考えがちだが、楽しみは常に日常の中にこそ存在している。
脳科学的にも、小さな幸せを積み重ねることで幸福度は持続しやすくなると明らかにされているし、意図的に楽しむ時間を作ることで、自分の価値観や好みを深く理解できるようになる。
結果として、自分らしい生き方が見えてきて、より充実した日々を送れるようになっていく気がしている。
とはいえ
この 「意図的」というのが鍵なんだろうね。
例えば、「特に楽しいことがない」と感じながら毎日を過ごしていた人がいたとして。
朝の少しの時間をコーヒーをゆっくり味わう時間にしてみる。
仕事終わりにお気に入りの音楽を聴きながら適度なお酒を楽しむ。
そんなわずかな変化と小さな楽しみを意識的に取り入れたところ、「自分の気持ちが穏やかになり、日々の満足度が上がった」と実感。
その後、毎日少しの時間、自分のための習慣としてカフェや図書館で読書をする時間を取り入れることで、学びと行動の幅が広がり、人生そのものが豊かになったと感じるようになった。
そんなこともある。
また、楽しみを人と共有すると、より幸福感が増す。
友人との何気ない会話、同じ趣味を持つ人との交流は、人生に活力を与えてくれるもの。
「自分だけで楽しむのではなく、人と共有することで、より人生が充実する」と感じ始め、積極的に人との関わりを増やすようにしたことで、やってみたいことが増え、楽しみが溢れてくる、なんてことも。
毎日を楽しむためには、大きな変化を求めるのではなく、日常の中に小さな楽しみを積み重ねることが大切なのかもしれない。
好きな習慣を増やし、それを誰かと共有することで、人生の満足度が格段に上がる。
そのためにまずは
「今日を少しだけ楽しくするためにできることは何か?」と考え、行動に移してみよう。
そうすることで、人生は自然と少しずつ充実し、心地よい毎日へと変わっていくのだと思う。
欲張らず、まずは少しずつ、ね。