HPをみると、「激辛韓国料理」とかいてあったので、無理だなと諦めていました。
マッコウルです。
確かにからい!
苦手な唐辛子やニンニク、ネギ…
でも、それ以上に楽しかった女子会でした。
お鍋は辛かったけど、他のものはOKでした。
とくに最近食べられるようになったチヂミ。
とても美味しかったです。
3種類、食べました。(^_-)-☆
7人が食べて飲んでお喋りして!
年齢差、2回り以上も違った!
でも、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今年最後の忘年会、無事終了。(^_^)v
楽しい宵でした。
多分、今年最後の忘年会です。
LCの女子会。
ウルトラはLCを退会したんだけど、女子会に呼んでくれました。
感謝感謝です。
女子7人の忘年会でした。(^_-)-☆
東京や大阪のライトアップに比べたら寂しいもんです。
一番の繁華街なんですがね…
Sent via bloguru mobile.
2013/12/20 Fri.
今朝は気温も低いし、風はあるし、今にも降り出しそうな空模様。
相引川の枯れ河原に水仙が。
水仙郷の水仙は春の訪れですが、枯れ河原にポツンと咲く水仙は寒さ激増!
案の定、家にたどりつく頃には雨がポツポツと。
さきほどは霙が降ってきました。
今日は寒い一日になりそうです。(--〆)
姫の希望でボーネルンドの機織り機
(画像はHPより拝借しています。<m(__)m>)
姫のX'mas presentです。
昨日、三越で買ってきました。
BorneLundの知育玩具です。
以前、2歳のお誕生日にはキッチンセットをかいました。
今、Little 姫がそれで遊んでいるそうです。
赤ちゃんの時にはこんなんも買ったなぁ。
手芸・ソーイングのセットもあって、ステッチアートボックスもいいなぁ。
今まで天満屋にしかお店がなかったのが三越に出店したので買いやすくなりました。(^_-)-☆
手作業が好きなようで嬉しいです。
何を作るのか楽しみ!
昨日は朝からカット・カラーリングにいって、三越に行って、夕方はウルトラのアッシー。
間には編み物…忙しい一日でした。
晩御飯は…7:00のアッシーだったので晩御飯を作るのは面倒で、アッシー帰りにスーパーのお寿司でした。(^^ゞ
我が家は神道でもないんですが、「お願い」をいっぱいしたいので神棚を飾ってます。
神棚のない家は多いでしょうね。
2013/12/17 Tue.
毎年、暮れになると氏子の役員さんが、お札をもってきてくださいます。
もうすぐかな?
年末に神棚を掃除して、お札を入れ替えます。
古いのは、他のお守りやお札、お正月飾りと一緒にお正月のどんと焼きに持って行って焼きます。
もう、そんな時期なんですね。
今年も押し詰まりました。
先シーズンはLittle 姫の帽子を20数年ぶりかに編んで、元来の手編み好きに火が付きました。
今年は姫にセーターを編もうと思って。
今年の流行りのロピ―セーター!
昔は家族中のロピ―セーターを編んでスキーに行ったなぁ。
セーターじゃなくチュニックにします。
子供用のいいデザインがないので、大人のデザインを子供用にするのでどうなることか。
色とデザインを変えて…模様編みの図柄だけの借用になりました。
製図して計算して…ゲージとって。
やっと編みはじめました。
肩が凝って首が回らない!
バキバキです。(;一_一)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ