記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

藁焼きかつおのたたき―家族旅行2014お正月⑭

スレッド
藁焼きかつおのたたき―家族旅行... 冷凍の鰹を冷凍のまま焼きます。... 冷凍の鰹を冷凍のまま焼きます。
「冷凍」ときいて買うのを躊躇しましたが、今は獲れない時期、納得です。
旬の獲れとれを冷凍したのを使ってます。
試食したら美味しかったので買いました。
春になると生の鰹だそうです。
2014/1/3 Fri.
風工房でお茶しての帰り、道の駅かわうその里 すさきに寄りました。
ここは以前にも行ったことがある、大きな道の駅です。

藁焼き鰹のたたきの実演販売をしてます。
翌日のババショフのお誕生会のために買いました。
クーラーボックスを持って行ってよかった!(^_^)v
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

こだわりの苺のカフェ「風工房」 in 中土佐―家族旅行2014お正月⑬

スレッド
こだわりの苺のカフェ「風工房」 in 中土佐―家族旅行201... *ベリーベリーパフェ... *ベリーベリーパフェ 中に餡子!粒あん…(;一_一)... 中に餡子!粒あん…(;一_一) 黒潮本陣のすぐ近く!津波、日本... 黒潮本陣のすぐ近く!
津波、日本一の危険地帯…
目の前の道路の向こうは海…
こだわりの苺のカフェ「風工房」 in 中土佐―家族旅行201... こだわりの苺のカフェ「風工房」 in 中土佐―家族旅行201... こだわりの苺のカフェ「風工房」 in 中土佐―家族旅行201...
2014/1/3 Fri.

「風工房」にきました
こだわりの苺が美味しい人気のカフェ。
苺農家の主婦たちのcake shopです。
my daughter-in-lawがどうしても行きたかったカフェ。
この時期しか美味しい苺が採れないので、苺のケーキ類は12~6月までしかたべられない。
「今でしょ!」。

高知ICから西へ、中土佐ICでおります。
まだ供用開始していないので須崎東からは無料です。
ずいぶん高知道も便利になりました。

ベリーベリーパフェ!
おいしかった。
ケーキ類もとても美味しかったそうです。
お土産に「苺のシフォンケーキ」を買いました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

冬の風物詩ですって、「むし寿司」―家族旅行2014お正月⑫

スレッド
冬の風物詩ですって、「むし寿司... *むし寿し *むし寿し *鰻の蒸しずし鰻が一面に乗って... *鰻の蒸しずし
鰻が一面に乗っているのかと思ったら…
*穴子のむしずし隅っこに穴子が... *穴子のむしずし
隅っこに穴子が…
基本のむし寿しの端っこに乗って... 基本のむし寿しの端っこに乗っているだけでした。(;一_一) 冬の風物詩ですって、「むし寿司...
2014/1/3 Fri.

嘔吐下痢が治ったとはいえ、まだ脂っこい物は無理な姫。
姫も食べられる物と言えば…やはり和食しかなくて。
高知市に戻って来てブラブラ。
「冬の風物詩」に釣られてはいりました。
「むし寿し」です。

生のお寿司が食べたいけど、姫は無理だから全員がコレに。
魚市場が休みだから、生はね。
こういうのが無難でしょう。

菊寿し 本店です。
so-so.
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ダース・ベイダー開花!!!?―家族旅行2014お正月⑪

スレッド
ダース・ベイダー開花!!!?―... ダース・ベイダー開花!!!?―... ダース・ベイダー開花!!!?―... ダース・ベイダー開花!!!?―... ダース・ベイダー開花!!!?―...
2014/1/3 Fri. 
これも牧野植物園の温室に。

ダース・ベイダー?…マントヒヒ?マンドリル?
網目模様が異様です。

高知新聞には
【ダース・ベイダー? スパイダーマン? あなたはどちらに見えますか?
 高知市五台山の高知県立牧野植物園の温室で、中米原産「アリストロキア・サルウァドレンシス」が1輪咲いた。開花は22日に確認。奇妙な姿形をめぐって話題を集めている。】
とあります。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

世界一辛いトウガラシ「 カプシクム・ヒネンシス」―家族旅行2014お正月⑩

スレッド
「 カプシクム・ヒネンシス」世界一の辛さのギネス認定は年々か... 「 カプシクム・ヒネンシス」
世界一の辛さのギネス認定は年々かわるようですが…
コレが世界一?!
世界一辛いトウガラシ「 カプシクム・ヒネンシス」―家族旅行2...
2014/1/3Fri.
牧野植物園の温室です。

顔を近づけて臭いをかいてみたかったし、触ってみたかったけど、
その手で間違って目や顔に触れたら一大事!
ただただ見るだけで退散しました。

株でも売ってたら、ファルコンさん、doteさんのお土産にしたんだけど。<m(__)m>
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

黒バナナの花!―家族旅行2014お正月⑨

スレッド
黒バナナの花!―家族旅行201... 「黒バナナ」です。 「黒バナナ」です。 象の鼻の先っぽに咲いてるみたい... 象の鼻の先っぽに咲いてるみたい。 黒バナナの花!―家族旅行201... 黒バナナの花!―家族旅行201... 黒バナナの花!―家族旅行201...
2014/1/3 Fri.
息子一家がやってきました。
元気になった姫と県立牧野植物園で会いました。
楽しみにしていた1泊旅行が日帰りになってしまったけど、1日でも楽しめてよかったです。

園内の花は殆ど咲いていません。やっぱり冬は無理ですね。
温室には珍しい花が咲いていました。
でも、2013年のお正月家族旅行で行った淡路島の奇蹟の星植物園の方が広くて、花の種類が多く綺麗でした。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

桂浜と牧野植物園―家族旅行2014お正月⑧

スレッド
桂浜坂本龍馬像 桂浜
坂本龍馬像
高知県立牧野植物園冬なので花が... 高知県立牧野植物園
冬なので花がなくて…
温室が珍しい花が咲いていて綺麗でした。
2013/1/3 Fri.
姫の具合がよくなったので、日帰りでやってきました。
桂浜の後、牧野植物園で待ち合わせ。
元気な笑顔でやってきました。
よかったよかった!

スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。

あまりにも桂浜の水の色が綺麗で\(◎o◎)/!
5色の石も綺麗でした。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

高知のお雑煮かしら?―家族旅行2014お正月⑦

スレッド
*高知の3日のお雑煮おすましで... *高知の3日のお雑煮
おすましでした。
コレが高知の3日の正式のお雑煮なんでしょうか?
お澄ましで意外でした
高知のお雑煮かしら?―家族旅行...
2014/1/3 Fri.
国民宿舎「桂浜荘」の朝食です。

朝風呂に入って日の出を見てからのんびりと。
お正月らしい献立でした。

旅行にいくと何もしなくていいので極楽、極楽。
最高の幸せです。
たとえ国民宿舎でも幸せの極みです。

姫の体調不良で宿泊をキャンセルした息子一家。
この朝には快復したので日帰りでやってくるとメールが。
牧野植物園で落ち合うことになりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

3日目の初日の出 (^^ゞ in 桂浜―家族旅行2014お正月⑥

スレッド
日の出は7:10でした。これは... 日の出は7:10でした。
これは7:05
桂浜人がボツボツ集まって来てい... 桂浜
人がボツボツ集まって来ていました。
***画像、大きくなります**...
***画像、大きくなります***
3日目の初日の出 (^^ゞ i... 日の出の時刻になりました。残念... 日の出の時刻になりました。
残念ながら海面に雲(霧?)が漂っていて…
水平線からの日の出は見られず、残念でした。
3日目の初日の出 (^^ゞ i... ***画像、大きくなります**...
***画像、大きくなります***
3日目の初日の出 (^^ゞ i...
20141/3 Fri.
高知「桂浜荘」からの日の出です。
やはり気持がいいですね。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

2014/1/2の晩御飯―家族旅行2014お正月⑤

スレッド
普通の宿泊はお料理は「竹会席」... 普通の宿泊はお料理は「竹会席」ですが、アップして「松会席」に。
蟹なべ、蒸しもの、ステーキや鯛飯などがつきます。
*百合根饅頭上品な味でとても美... *百合根饅頭
上品な味でとても美味しかったです。
*ステーキ量は少ないけど、柔ら... *ステーキ
量は少ないけど、柔らかくて美味しかったです。
*天ぷら天ぷらの内容も「竹」よ... *天ぷら
天ぷらの内容も「竹」よりバージョンアップです。
揚げたて熱々を持って来てくれます。
*蟹のお鍋これは普通。高知で蟹... *蟹のお鍋
これは普通。高知で蟹を食べる必要はないですね。
「竹」は豚のお鍋でした。「豚」で充分と思いました。
*鯛めしお焦げが出来て、とても... *鯛めし
お焦げが出来て、とても美味しかったです。
おすまし おすまし 2014/1/2の晩御飯―家族...
2014/1/2 Thu.
家族旅行は国民宿舎 桂浜荘で泊りました。
去年の夏の家族旅行で泊ったくろよんロイヤルホテルのような豪華な高級リゾートホテルはもちろん素晴らしいですが、
こういう公共の宿もなかなかすてたものではありません。
休暇村は何度も泊ってますが、国民宿舎は初めてかな?

施設も綺麗で、畳もサラ!いい青畳の香りでした。
眺めも最高!
桂浜を見降ろせて、朝日もバッチリ!(^_^)v

お料理も美味しかったです。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり