*たこの酢の物
あとから来た息子が
*和牛ステーキ、食べ比べ
ロース(右上)、もも(左下)、もも、塩で(右下)
やはりロースが一番柔らかいです。
ももも柔らかくて、好みがわかれますね。
もう歳だから…ももを塩で食べるのが一番おいしいかも。
どれもとても美味しいです。(*^^)v
K98
BACK:K97
NEXT:K99
*トラフグ、カレイのから揚げ
*鱧の天ぷら×2
*ブリかまの塩焼き
大きな、とても脂ののった、とても美味しいブリかまでした。
やはりハマチとは一味違いますね。
*ぶり大根
プロのぶり大根を食べてみたくて。(^_-)-☆
色は薄いのに濃厚な味付けで、とても美味しかったです。
*車海老の塩焼き
これは外せません。
松山からもどってきた息子も加わって!
とても大きな車海老でした。
わたしも久しぶりに食べて、とても美味しかったぁ~!
大将が、姫や息子が行くと予約したから、あちこち手配して入荷してくれました。(^_-)-☆
目から尻尾まで、残すところなく完食します。
パリパリ香ばしい殻もとても美味しいです。
K97
BACK:K96
NEXT:K98
*べろこの活造り
姫が、お店に入ってくるときに、ほかのお客さんに運んでいるのをみて、注文しました。
カラフルな熱帯魚みたいな、白身のとても美味しいお魚です。
大きな口をあけて、まだ暴れます。
Little 姫も活造りにはもう慣れていて、大きく開けた口をお箸でつついていました。(^_-)-☆
くえ(養殖)とたこも
やっぱり美味しいです。(*^^)v
*あわびのお造り
姫、肝も大好きです。
*穴子と蝦蛄のお造り
穴子はとても美味しかったけど、今回の蝦蛄はイマイチでした。
吉甲の大将が完全に退職して、代替わりです。
若大将になりました。
これからも楽しみです。(^_-)-☆
ウルトラが長崎、息子が松山。
女4代で先に行き、帰ってきた息子と合流でした。
またまた吉甲の美味しいお料理を堪能しました。
味どころ 吉甲
K96
BACK:K95
NEXT:K97
2016年、リオ・オリンピックの年でした。
5輪は、手形です。(^_-)-☆
新体操ですね、リボンの演技をしています。
動物たちも楽しそう。
Little 姫はリスを作りました。
2016/11/12 Sat.
文化祭のあと、Little 姫(年中、4歳児)の幼稚園で作品展、再び。(^_-)-☆
作品をいっぱい展示していました。
感動です。
あの小さい、3/3生まれの.、しっかりしてきました。(*^^)v
*真ダコの辛子酢味噌和え
この日の献立は失敗でした。('◇')ゞ
味が被った!
前夜の「鰯の土生姜と梅干しのたいたん」が残っていたので出したもんだから…
気が付いたら「豚ロースのしょうが焼き」と味が被った!(^_-)-☆
真ダコは大急ぎで「味噌味」に変更。
「たこぶつ」を「辛子酢味噌」にしました。
鼻にツーンときて美味しかったです。('◇')ゞ
*豚ロースの生姜焼き、玉ねぎタップリ!
*ポテトサラダ
*鰯の土生姜、梅干しのたいたん(前夜の残り)
*チキンカツ丼
ボリューム満点で、これだけでお腹一杯に!('◇')ゞ
食べ過ぎました。
*鰯の土生姜、梅干し煮
圧力釜復活で、とても上手に美味しくできました。(*^^)v
*柿の紅白なます
*お味噌汁(大根、鳴門金時、お揚げさん、カブラの葉っぱ)
*白菜のお漬物
英会話でノンアル!
お丼にしました。
おやつに生クリークパンを食べてたので、お腹一杯!
ブタになりました。
翌朝の体重測定、大幅アップ!(~_~メ)
清水屋
しっとり、もちっとしたパン生地で、中にたっぷりの生クリーム!
チョコとカスタード。(*^^)v
お腹一杯になります。
スーパーで売ってたけど、とても美味しかったです。(^_-)-☆
あ
*明方のボロニアソーセージ
ハムもとても美味しいですが、コレも!(*^^)v
ハムより柔らかいです。
クセもなく豚100%のとても美味しい明方のハム製品です。
明方(ミョウガタ)ハム
*サゴシの照り焼き
前日、1尾買ったサゴシの残りで。
片身は前夜の大茶碗蒸しに。
小さいから脂ののりはイマイチだけど、 照り焼きにすると味がよくからまって美味しいです。
*湯葉7味ひろうす、長芋、にぬきのたきあわせ、三つ葉をのせて
*お酢の物(きゅうり、蒲鉾、かまあげちりめん)
*松風
ババショフに石川のお友達が訪ねてくださって。
そのお土産です。
いつまでもババショフを気遣ってくださる、素敵な方です。
抹茶をかぶせた塩昆布です。
しら井
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ