7か月ぶりの志度CC です
暖かくて風もなく、最高のゴルフ日和です
復帰第二戦です
4/16に足首脱臼骨折して、7カ月近く経ちました。
Dr.に、志度CCはUP & DOWNがきついから、先ずは平らなところからと注意を受けていました。
10/21にどうにか復帰ラウンドできて、今日は2戦目。
やはりきつかったです。
でも18ホールできたからヨシとします。
*秋刀魚のきずし
*鶏の竜田揚げ
*レンコンと大根の皮、おじゃこ、おあげさんのキンピラ
*ほうれん草の花かつおかけ
*お漬物2種
前夜の秋刀魚できずしを。
1日の〆だけど、とてもとく漬かって美味しかったです。
いい秋刀魚だった!
やっぱり大きい秋刀魚は美味しいです。(^_-)-☆
*明方ハムのサラダ
*秋刀魚のお造り
*秋刀魚の骨せんべい
自分で3枚におろすと…立派な骨せんべいができます。
新鮮だから手が滑って、捌きにくいです。
でも脂がよく乗っていて、とても美味しい秋刀魚でした。(*^^)v
*大根の皮、おジャコ、お揚げさんのキンピラ
*トマト
*ラディッシュのお漬物
明方ハムは「ミョウガタ」と読むそうです。
JAまつりで出店してました。
豚肉100%の、クセもないとても美味しいハムです。
岐阜の名産です。(*^^)v
以前、明宝ハムを貰ったことがあって、それもとても美味しかったです。
「明方」のほうが本家本元だそうですが、
どちらのとても美味しいハムです。(^_-)-☆
*厚切りベーコンとジャガイモ、ピーマンのシャキシャキ炒め
炒めすぎず、まだジャガイモの中心部が硬いことがポイント!
土生姜の千切りと塩コショウで。
*スモークサーモンときゅうりのサラダ
*菊菜の胡麻和え
*お漬物2種
*椎茸の辛子味噌和え
a
ここ数日、10月下旬から高松市街地で猪が出没しています。
けが人も出ています。
今日も1.2㌔の猪が捕獲されました。
前日に、Pの車に体当たりして、車をへこませた猪。
その前は、1㌔、1.3㌔が捕まってます。
2016/10/26
今日、回覧板が回ってきました。
怖いわぁ~。
芋屋金次郎の芋けんぴ
甘すぎず、とても美味しかったです。
ついつい食べ過ぎてしまうんですよねぇ~。
揚げたてだから油が酸化することもなく、
とても美味しかったです。
日本茶が美味しい季節になりましたね。(^_-)-☆
おでんの日のデザートに、my daughter-in-lawが持ってきてくれました。
Special thanksです。
*おでん
・大根、お蒟蒻、シャウエッセン、にぬき、たこ、牛スジ
・手作り鶏ミンチつくね巾着とお餅巾着、木綿豆腐、牛スジ
・竹輪、天ぷら、牛蒡天、ジャガイモ
・海老シューマイ(冷凍)
*竹輪きゅうり(たいた竹輪が嫌いなのが約1名いるので)
*椎茸の辛子漬け(いつもの産直で)
*ラディッシュのお漬物(自家製)
*カブラの3%漬け(自家製)にスダチを
今までは10月第二日曜のお祭りの晩が「おでん初め」と決めていました。
でも、Little 姫までお祭りに参加するようになって、会堂で食事を食べ、おでんも食べるので
今年から時期をずらしました。
涼しくなって、ちょうどいい季節です。(*^^)v
たくさんで食べるから、種類を多く作り、お鍋も3つに!
コンロで温めながら…
またまた家族そろって、とても美味しく食べました。
食べ過ぎた!
(忘備録として:牛スジ900g、お蒟蒻3丁、にぬき10個、たこ1杯、シャウエッセン10本、
木綿豆腐小3丁、竹輪4本、天ぷら3枚、寿司揚げ18枚、鶏ミンチ、お餅、メークイン小8個)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ