記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

もやし鍋-2016/12/5 Mon.

スレッド
日曜日、偶然、新規スーパーの開... 日曜日、偶然、新規スーパーの開店の前を通りかかり、寄ってみました。
もやし、1人3袋まで、1袋1円!!!
\(◎o◎)/!
3袋、買いました。(*^^)v

もやしって、日持ちがしないので…
思案の挙句、大量消費できる「もやし鍋」に挑戦!
まぁ~、美味しかったです。
(もやし、豚バラ、人参、シメジ、舞茸、エノキ、菊菜)
*よく漬かった鯖のきずし
大きな、脂ののった鯖だったので、よく漬かっても美味しかったです。
*きゅうりと大葉のマリネ(中居君の金スマでしてたダイエット本から
*生椎茸の辛子漬け(JA)
*赤カブの浅漬け
#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

トナカイとツリー

スレッド
名物かまど*トナカイ(上用粒あん)*ツリー(キントン粒あん)... 名物かまど
*トナカイ(上用粒あん)
*ツリー(キントン粒あん)
Green tea timeでした。
和菓子もX'mas モード。(^_-)-☆
両方とも可愛い!
*山茶花(上用漉し餡)*木枯ら... *山茶花(上用漉し餡)
*木枯らし(カルカン)
コレらも冬らしいです。
♪~真っ赤なお鼻のトナカイさんは~♪
可愛いですね。X'mas treeも!
美味しいお饅でババショフとお茶しました。(*^^)v
#おやつ

ワオ!と言っているユーザー

王墓山古墳

スレッド
王墓古墳小さな古墳ですが、横穴... 王墓古墳
小さな古墳ですが、横穴式石室が珍しいそうです。
香川ではここだけ!
前方後円墳方墳はなんとなくわか... 前方後円墳
方墳はなんとなくわかるけど、円墳はわかりにくい…(-_-;)
いつも前と後ろが反対だといいなと思う。
円墳が前のほうが、形としてはしっくりいくと思うけどなぁ~。
前円後方墳!どう?

上からは善通寺市内が一望できて、
善通寺の五重塔、飯山が綺麗!
地図マーク、どうみても「前円後... 地図マーク、どうみても「前円後方墳」でしょ!
そう思わない?
長年、?マークが頭の上にある。
なんで「前」が下なんかな?
意味、あるのかな?
ココからDLしました。
前方後円墳なら、地図マークはコ... 前方後円墳なら、地図マークはコレじゃない?
「古墳」全体の地図マークだから、前方後円墳だけに限らないから…仕方がないのかな?
古墳の種類、いっぱいあるもんねぇ~。
円墳のほうを横からみたところ。... 円墳のほうを横からみたところ。
円墳の下(中)に石室があります。
横穴式石室 横穴式石室
2016/12/3 Sut.
毎度のランチの讃岐うどんを山神で食べて、
生木地蔵尊を見たいというウルトラの希望で西走してたら、古墳の道路標識が。
大概、そんな標識があっても横道にそれて遠いのでスルーするんですが…
ここは道路から見えました。(^_-)-☆

もう少し円墳が丸く盛り上がっていたらいいんだけど。
大阪府堺市の仁徳天皇陵古墳(今は仁徳天皇の御陵かどうか?なので大仙(山)古墳というそうです)、
という、絵にかいたような前方後円墳を見て育った私には、申し訳ないけど小さすぎて…
#outdoor #古墳

ワオ!と言っているユーザー

豚バラブロックののトマト煮-2016/12/4 Sun.

スレッド
*豚バラブロックのトマト煮超お... *豚バラブロックのトマト煮
超お薦め!(*^^)v
レシピの倍の豚バラの量で。
玉ねぎ大好きのウルトラのために玉ねぎは2.5個。
3個でもよかったわ。
圧力鍋でしたので柔らかくて、甘酸っぱくてとても美味しかったです。
玉ねぎはとろとろ!(^_-)-☆
*軟骨ヤゲンのから揚げ*煮物お... *軟骨ヤゲンのから揚げ
*煮物
お大根、金時人参、薄揚げ、甘辛椎茸、インゲン
#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

いなり餃子-2016/12/3 Sat.

スレッド
*いなり餃子餃子の皮は糖質が高... *いなり餃子
餃子の皮は糖質が高くて、ダイエットの大敵だそうです。
そこで皮を薄揚げ(稲荷寿司のお揚げさん)にします。
餡は餃子と同じ。
本はニラだけど、わたしはキャベツ。
彩りが悪いから、次回はニラを少し入れてみようっと!

お腹一杯になります。(*^^)v
お揚げさんがパリっと焼けて、とても美味しいです。
お薦め!(^_-)-☆
*のっぺのおつい(お汁)小芋、... *のっぺのおつい(お汁)
小芋、金時人参、お大根、おこんにゃく、生椎茸、お揚げさん、土生姜
*牛肉と玉ねぎのたいたん(前夜の残り)の卵まき
翌日の定番です。('◇')ゞ
*ブロッコリーとトマト
*赤カブの浅漬け
*椎茸の辛子漬け(JAで)
#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

生木地蔵尊

スレッド
生木地蔵尊ナマキじゃなく「イキ... 生木地蔵尊
ナマキじゃなく「イキキ」と読むそうです。
樹齢約1200年の大楠(胸高周囲10m、樹高30m)の樹体内に身長約150㌢の地蔵尊があります。
\(◎o◎)/!
祭壇の奥に、楠に繋がる通路があ... 祭壇の奥に、楠に繋がる通路があって。
拝めるようにアクリル板が丸くあいていて…
この生木地蔵尊は、1837年(天保7年)、この地の住人森安利左エ門と言う人が、彫上げたそうです。
近隣の人々から「生木の地蔵さん」と呼ばれて崇拝されているそうです。
あの大きな楠の下にお堂が。約1... あの大きな楠の下にお堂が。
約180年前に幹の中に彫っても、生き続けてる楠もすごいけど、
生木だから、お地蔵さんも少しづつ背が伸びてるんですって!
10センチくらい、背が高くなったそうです。\(◎o◎)/!
この楠は弘法大師のお手植えという説もあって、周りは古くかの墓地で
「地中から霊魂を吸い取っており、切れば血の出る霊木」ですって!
こういうの、あまり好きじゃないけど…

まぁ~、珍しいお地蔵様を拝んできました。
2016/12/3 Sat.
#outdoor

ワオ!と言っているユーザー

手打ち 山神うどん  U37/2016

スレッド
*醤油うどん*かけ大*ゲソ天、... *醤油うどん
*かけ大
*ゲソ天、竹輪天
ここは、かけ、醤油、ぶっかけ、ざるの値段が同じです。
珍しいです。(^_-)-☆
1玉230円だから、まぁまぁ高いほうですが。
しっかりした麺で、お出汁も美味しかったです。
2人で800円のランチでした。
うどん県、ばんざぁ~い!\(^o^)/
手打ち 山神うどん小さな店舗で... 手打ち 山神うどん
小さな店舗です。
テーブル3席と小上がり2席だけ。
天ぷらやおでんは自分でお皿に取るので、セルフ店?
でもおうどんは注文したら持ってきてくれるから一般店?
#うどん

ワオ!と言っているユーザー

鯖のきずし-2016/12/2 Fri.

スレッド
*鯖のきずし久し振りに鯖のきず... *鯖のきずし
久し振りに鯖のきずしを作りました。
プロはお酢だけらしいですが、わたしは甘酢にします。
塩でしっかり〆て洗い流し、お昆布を敷いて甘酢に漬けます。
今回は29日に漬けたのでよく漬かってます。
大きな鯖だったので、脂があって美味しかったです。(*^^)v
鯖も美味しい季節です。
*牛肉と玉ねぎ、糸蒟蒻のたいたん
*大茶碗蒸し
鶏せせり身、椎茸甘辛煮、カニカマ、ほうれん草、ギンナン
*あさりのお味噌汁
*お茄子、きゅうりのお漬物(市販)


golfの日だったけど、帰ってから座ることなく準備!
遊んだ日は頑張ります。('◇')ゞ
#ご飯

ワオ!と言っているユーザー

女子会忘年会2016第二弾 in古木坊 -2016/12/1 Thu.

スレッド
古木坊ゴルフのお友達との忘年会... 古木坊
ゴルフのお友達との忘年会でした。
前日に続いて2連荘!('◇')ゞ
しっとり落ち着いたお店で、食器も備前焼などを使って趣のあるしつらいでした。(^_-)-☆
*先付*お造り:車海老と???... *先付
*お造り:車海老と???
*土瓶蒸し:備前焼の、もともとはお煎茶の茶器ですって。
表面一杯のおネギをみて、まずガッカリ。
でもおネギは取れる!
中は…(;一_一)
牡蠣!!!3つくらい入ってたかな?1つは我慢して食べました。('◇')ゞ
帆立貝柱と。
白みそ仕立てで、お汁はとても美味しかった。
*比婆牛(広島県)のステーキ
とても美味しかった!
*丸茄子の味噌田楽
*スズキの塩焼き*松葉ガニタッ... *スズキの塩焼き
*松葉ガニ
タップリで!!!(*^^)v
贅沢な食べ方をしてしまいました。
*鯵の押しずし
*氷菓
女子会第二段、連荘でした。
前日とは打って変わって…

Main Diningで4人でのんびり、ゆっくりと!
ワイン2本、空けました。(#^.^#)
日本酒も。
1人は飲まないから、3人で飲んだんですが…
ゆっくり時が過ぎて、贅沢な宵でした。
10000円のコースで、4人で59???円。
たまにはいいでしょう。(*^^)v
#3G #ご飯 #レストラン #忘年会

ワオ!と言っているユーザー

女子会忘年会2016 第一弾 -2016/11/30 Wed.

スレッド
ビジョビショ7人で、恒例の女子会忘年会でした。先ず、神戸式(... ビジョビショ7人で、恒例の女子会忘年会でした。
先ず、神戸式(*^∇^)/□☆□\(^∇^*) かんぱーい!
*4種の前菜
*3種盛り:黒酢鶏、辛し蓮根、旬の浅漬け(ザーサイ)
*魚介(鰆)のカルパッチョ
*牛タンと山芋の和風出汁牛タン... *牛タンと山芋の和風出汁
牛タンのクセもなく、美味しい和風出汁のスープでした。
*選べるメイン
本鴨のソテーを選択。
他方は「柔らか牛タンのソテー」
牛タンの和風出汁を食べたので、鴨のソテーに。(^_-)-☆
*炙りサーモンのにぎり
*デザート *デザート
もう27年くらいの仲間です。(^_-)-☆
全員が集まるのは年2回ですが、楽しい仲間です。
いつまでも続てほしいです。
自分の健康だけでなく、家族中が健康でありますように。

隠れ家馳走庵。 威風 -イフ-
幹事のJJ,いいお店を見つけてくれました。
2時間飲み放題 5000円!
Special thanksです。
#ご飯 #レストラン #女子会 #忘年会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり