GW,息子一家はmy-daughter-in-lawの実家の新潟へ
お母さんからのお土産です
いつもいただきますが、とても美味しい!
柔らかで薄味で最高です v(´∀`*v)ピース
能登のは塩辛い…m(_ _;)m
早速、焼きました
*生干しいかと生椎茸の焼き物
生椎茸も旨味のお汁がでてきて、香りとともに美味しいです
*鶏もも肉、枝豆がんも、お大根、お蒟蒻、にぬき
5月だというのに肌寒い日が続いていて…
煮物が美味しいですね
*ほうれん草 花かつおかけ
*お酢の物(もやし、ワカメ、カニカマ)
大上 塚本商店
*あみえび入お好み焼き
(豚バラ、イカ入り)
エメラルドさんが桜海老のお好み焼きをされていて
とても美味しそうで海老の香りがPCから漂ってきそうで…
食べたくなったのでtry!
ところが売ってた桜海老、中国産しかなかった!
で、諦めて岡山産干しあみえびで
うぅ~ん、美味しんだけど小さすぎて…
香りも味も頼りなくて…
*ずり焼き
*しょうゆ豆
2018/5/6 Sun.
西讃地区を走ってると、アチコチに黄色い畑が目に付きます
晴天なら青空との補色でもっと鮮やかで綺麗んですが、曇天で残念!
麦?
麦秋?
さぬきの夢2000かしら?
さぬきの夢は讃岐うどんに適した小麦として開発されたものです
きっとさぬきの夢でしょうね?
*鰆の味噌漬け
前日、三善で頼んだら、まだ漬かりが浅いと言われて断念!
スーパーに行くと、県産鰆の味噌漬けがあったので
美味しかったけど、うぅ~ん、お味噌がイマイチ!
*天ぷら
徳島発の津久司蒲鉾
・ほたて
帆立の身がしっかり入っていて、とても美味しかったです
・たこ
生姜の味が効いていて美味しいです
*もやし、竹輪、卵、大葉のごまドレッシングあえ
*冷奴
*豚汁風
豚バラと、じゃがいもなどと残ってた野菜で (*´∀`*)
ババショフはもうひれ酒でなく、冷酒でした
東北の日本酒がいいと…
*田酒(でんしゅ)
*飛露喜(ひろき)
*14代 秘蔵玉返し本丸
コレは美味しい!
私も大好きですが、2口くらいで十分
甘くて飲みやすいので飲みすぎる!
コップ2000円とは高いですねぇ~
東北のお酒は甘口だといって、ウルトラは別のを
何を飲んだのかなぁ~?
先ずはキリンでスタートして、あとは辛口を
私は毎度のハイボール3杯!
花陽浴 花陽浴 純米吟醸〈生〉原酒(雄町)
大将が「ちょっと自慢なので飲んでみてください」と持ってきました
ちょっとお猪口で味見
ウルトラも「コレは美味しい」と絶賛!
でも食中酒にはもったいないでしょう
いくらでも飲めそうでした (^_^)v
①+日本酒=29000円
ババショフのお酒が高く着きました
M24
瀬戸内割烹 三善
志度CC 中コース9番ロング
改修工事中だったのが、前日から使用再開
グリーンが奥に長くなったようです
上に付けたら速い!
まだグリーン周りが綺麗に生え揃ってないので、
修理中扱いで、ノーペナで6インチリプレイス
でもその恩恵をうけても変なライで…
確実にオンしないとしんどい
この日は晴れ時々曇り、前線の通過で大風!
寒くて!
ウィンドブレイカーを着たり脱いだり、
カーディガンも着たり脱いだり
*うな重
最後の無料お食事券で (^_^)v
今年になって入賞してないのかな?
お食事券、使いはたしました
100は切ったけど…
次回、もっと頑張らなくちゃ!
志度CC
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ