*牛肉のバターソテー
新玉ねぎ、人参、ピーマン、生椎茸添え
宮崎牛黒毛和牛ですが、すき焼き用の「切り落とし」です (*ノω・*)テヘ
でも宮崎牛黒毛和牛!
柔らかくてとても美味しかったです
どっちみち切るから、切り落としで十分です m(_ _;)m
*アサリの酒蒸し
今年は貝毒が心配されていて敬遠してたけど、
大粒のアサリがでていたので
ゴルフの日だったので疲労回復にいいかなと思って (^_^)v
アサリの栄養素
*スルメイカの糸作り(生協)の辛子明太子和え
*そら豆のたいたん
ババショフが炊いておいてくれました v(´∀`*v)ピース
*ミニトマト
*浅漬け
ゴルフ帰りだから、簡単なスピード料理でした (*´∀`*)
*豚汁
雨がショボショボ降って、肌寒い一日でした
最近の気温は変動が激しくて!
もうしないと思ってた豚汁、登場です
お蒟蒻、買い忘れました m(_ _;)m
*焼きそら豆
*オムレツ
*おじゃこときゅうり
*うにくらげ
新潟の酒粕を使ったうにで
雲丹の本体は行方不明だけど、私は好きな味です (*´∀`*)
*浅漬け
最近、三つ葉が安くて!
3束100円位で売ってます
早く消費しないといけないので、キャベツ、きゅうり、細切りお昆布とともにいれて浅漬けを
*のどぐろ入竹輪
吉備高原CC,大山平原GCの遠征のお土産
甘くて柔らかかったです
前日に食べた飛魚の「あご野焼き」のほうが美味しいです
飛魚の勝ち! (^_^)v
*さごしの酢味噌和え
*一夜干しイカ焼き(新潟のお土産)
これは間違いない!
柔らかくて塩の塩梅が言うことなし! v(´∀`*v)ピース
*鴨ロース 新玉ねぎ、トマト添え
*小松菜と厚揚げのたいたん
年をとると疲れはすぐに出ずに、2日目以降にでるというけど
本当ですね
この日は遠征の2プレイから帰ってきて身体が重くて!
ダラダラ過ごしました
簡単料理になりました m(_ _;)m
コンペの日、私がドライバーだったのでEveにゴチになりました
「海鮮寿司セット」
1350円だったかなぁ~?
おうどんが余分かと思ったけど、ミニだったので
すっきりお腹に!
晩は、コンペの成績発表のときのお弁当で (*´∀`*)
最終から2組目だったので、会場で食べずに持って帰って食べました
天候に恵まれ、メンバーにも恵まれ
楽しい一日でした (^_^)v
あ
遠征の夜、家富良で食べたのどぐろの一夜干しが美味しかったので
帰路の蒜山SAで買おうとしたら
7600円余り!
宅配しかなくて送料もかかるし…1万円近くするので止めた
大山GCのレストランで注文したら5匹で2000円だったのを、注文する時間がなくて
SAで買えばいいやと思ってバスに乗ったもんだから…
大きさは見てないけど、7600余円は高すぎて断念しました (¯―¯٥)
そのかわりに買ったのが練り製品! m(_ _;)m
*飛魚のあご野焼き
竹輪の形態でしたが、とても美味しかったです (^_^)v
身がしっかりしていました
寿山かまぼこ
*豚ロースの塩麹焼き
*7種のごろごろ具材のがんもとにぬき、三つ葉の炊き合わせ
*胡麻酢和え(もやし、カニカマ、大葉)
とにかく寒くて!
ウインドブレーカーも引っ張り出して…
林家パー子状態に!
格好なんて言ってられない (¯―¯٥)
パンツは合いものだし、ウインドブレーカーの下は合いのセーターも着ています
コロコロ!
背中が膨らんでるのは、強風のせいです、念の為 (*´∀`*)
大山GC
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ