記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna
  • ハッシュタグ「#ビジネス」の検索結果105件

フリースペース

ジョブスが到達した境地

スレッド
ジョブスが到達した境地 ジョブスが到達した境地
フェイスブックの友人がスティーブ・ジョブスの臨終での言葉を
どこからか拾ったようですので、紹介します。

現在、図書館から借りだしたジョブスの本を読んでいる所で、
半分ほど読み終えたところ。

イノベイションを進める上でどこに注目すべきか、
という点を教えてくれました。

ビジネスで成功するためにも信念や忍耐、勇気といった資質も
大切な点であるのも良く分かります。

ただ彼を知る人は、ジョブスには変質的なところがあったという。

そのジョブスが臨終の床でたどり着いた境地は、
成功時のそれとはかなり違うようです。

ただ、この文書には後日談があって、
どうもジョブス本人のものではなく偽物であるとのうわさがあるようです。

しかし、ジョブスが書いた本物であるかどうかは、
私には大したことではありません。

この文書によって、成功の絶頂にいる人物には見えていなかった世界を考えさせてくれたことに価値を見出しているからです。

以下がその文書です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
STEVE JOBS Last Words - 
スティーブジョブス最後の言葉
    
I reached the pinnacle of
success in the business world.
私は、ビジネスの世界で、成功の頂点に君臨した。
   
In others’ eyes, my life is an epitome of success.
他の人の目には、私の人生は、
成功の典型的な縮図に見えるだろう。
    
However, aside from work, I have little joy.
In the end, wealth is only a fact of life that
I am accustomed to.
    
しかし、仕事をのぞくと、喜びが少ない人生だった。
人生の終わりには、富など、私が積み上げてきた
人生の単なる事実でしかない。
   
At this moment, lying on the sick bed and
recalling my whole life,
I realize that all the recognition and wealth that
I took so much pride in, have paled and become
meaningless in the face of impending death.
  
病気でベッドに寝ていると、
人生が走馬灯のように思い出される。
  
私がずっとプライドを持っていたこと、
認証(認められること)や富は、
迫る死を目の前にして
色あせていき、何も意味をなさなくなっている。
   
> In the darkness, I look at the green lights from
the life supporting machines and hear the
humming mechanical sounds,
  
この暗闇の中で、生命維持装置の
グリーンのライトが点滅するのを見つめ、
機械的な音が耳に聞こえてくる。
   
I can feel the breath of God and of death drawing closer…
   
神の息を感じる。死がだんだんと近づいている。。。。
   
Now I know, when we have accumulated
sufficient wealth to last our lifetime, we should pursue
other matters that are unrelated to wealth…
   
今やっと理解したことがある。
   
人生において十分にやっていけるだけの
富を積み上げた後は、富とは関係のない
他のことを追い求めた方が良い。
   
Should be something that is more important:
もっと大切な何か他のこと。
    
Perhaps relationships, perhaps art,
perhaps a dream from younger days ...   
   
それは、人間関係や、芸術や、
または若い頃からの夢かもしれない。
   
Non-stop pursuing of wealth will only turn
a person into a twisted being, just like me.
   
終わりを知らない富の追求は、
人を歪ませてしまう。私のようにね。
  
God gave us the senses to let us feel
the love in everyone’s heart, not the illusions
brought about by wealth.
   
神は、誰もの心の中に、
富みによってもたらされた幻想ではなく、
   
愛を感じさせるための「感覚」
というものを与えてくださった。
  
The wealth I have won in my life I cannot bring with me.

私が勝ち得た富は、(私が死ぬ時に)
一緒に持っていけるものではない。
   
What I can bring is only the
memories precipitated by love.
   
私が持っていける物は、愛情にあふれた思い出だけだ。
   
That’s the true riches which will follow you,
accompany you, giving you strength and light to go on.
    
これこそが本当の豊かさであり、あなたとずっと
一緒にいてくれるもの、あなたに力をあたえてくれるもの
あなたの道を照らしてくれるものだ。
    
Love can travel a thousand miles.
Life has no limit. Go where you want to go.
   
Reach the height you want to reach.
It is all in your heart and in your hands.
    
愛とは、何千マイルも超えて旅をする。
人生には限界はない。
  
行きたいところに行きなさい。
   
望むところまで高峰を登りなさい。
  
全てはあなたの心の中にある、
   
全てはあなたの手の中にあるのだから
   
What is the most expensive bed in the world? -
"Sick bed" …
    
世の中で、一番犠牲を払うことになる
「ベッド」は、何か知っているかい? 
シックベッド(病床)だよ。
    
You can employ someone to drive the car for you,
make money for you but you cannot have someone
to bear the sickness for you.
   
あなたのために、ドライバーを誰か雇うこともできる。
お金を作ってもらうことも出来る。
だけれど、あなたの代わりに病気になってくれる人は
見つけることは出来ない。
  
Material things lost can be found.
But there is one thing that can never be
found when it is lost – "Life".
   
物質的な物はなくなっても、また見つけられる。
   
しかし、一つだけ、なくなってしまっては、
再度見つけられない物がある。
   
人生だよ。命だよ。
   
When a person goes into the operating room,
he will realize that there is one book that he has
yet to finish reading – "Book of Healthy Life".
  
手術室に入る時、その病人は、まだ読み終えてない
本が1冊あったことに気付くんだ。
   
「健康な生活を送る本」
  
Whichever stage in life we are at right now,
with time, we will face the day when the
curtain comes down.
  
あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、
誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。
   
Treasure Love for your family,
love for your spouse, love for your friends...
     
あなたの家族のために愛情を大切にしてください。
あなたのパートーナーのために、
あなたの友人のために。
  
Treat yourself well. Cherish others.
  
そして自分を丁寧に扱ってあげてください。
他の人を大切にしてください。
   

  
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ビジネスと柔軟性

スレッド
ビジネスと柔軟性 ビジネスと柔軟性 ビジネスと柔軟性
サクラメントを1時間ほど南下してサンフランシスコへ。
通常なら行動範囲はこのあたり一帯となる。

今回はどうしても来てほしいという電話がある人から数日前に入り、
Palo Altoまでさらに南下することに。

オークランド空港側のホテルから1時間弱ほど。

そこへ行って見ると旧友たちが数多く集まっていて私を待っていてくれた。
数年ぶりの再会の友もいたりして話も弾む。
2時間ほどの滞在となったか。

その人から電話が入ったとき今回の予定にはない訪問先だったので、
当初、1カ月ほど待ってもらうようにお願いした。

ところが、神様に祈りつつサクラメントでの仕事を続けていくうちに
どうもそこへ行くような促しを感じて「この時間帯に行けます」と私から電話連絡。

結果はお互いにとって大成功となった。

彼らはどうしても私を必要としていたし、大勢の方々からのまとまった仕事が入ったため、移動時間を考えても大きな成果となった。

スケジュールはあらかじめ基本を決めておいたとしても
自身に関するイレギュラーな出来事やトラブルをはじめ、
他者からの注文や依頼は避けがたいもの。

凝り固まった考えを和らげ、柔軟さが必要なんだな~と学びました。

いつでも主イエスに心を広げ、
主の御心がどこにあるのかをへりくだって求めていくなら主は知らせてくださいます。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

PCが復旧しつつあります

スレッド
PCが復旧しつつあります PCが復旧しつつあります
今日の午前中からPSPオフィスへ行ってきました。
このブログやホサナキリスト教会のHPをホストしてくれている会社です。

いくつものITトラブルが重なってきましたので重い腰を上げました。
日系企業で巣から、日本語が通じるところもうれしいです。

 メールが受信できなくなったこと
 ブログに動画を掲載する方法
 教会HPにPDFが突然搭載できなくなったこと
 聖書ソフトウエアがPCに搭載できないこと

これら難問を1時間足らずで解決してくれました。
エンジニアの方が付きっ切りで指導してくださるので助かります。

これで初めて長女のソロ動画を掲載できました。
これまで聖句を載せれなかった教会HPを修復していきます。

このブログですが、同PSPが運営していてブログルという名前のものです。
誰でも無料で利用できます。
右上の関係個所をクリックして登録してください。

広告がないところが気に入っています。


#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

年貢の納め時

スレッド
年貢の納め時 スタバで年貢を納めている最中。 スタバで年貢を納めている最中。
米国では年貢の納め時となっていて、
そのための資料整理に精を出していた。

4月の締切から延長を申請し、10月15日が締切となっている。

この日を超えてIRSというお奉行様はお目こぼしをしてくれるはずもないことから
セカセカとオフィスにこもっての作業が続いていた。

現在ではオンラインでファイルできるソフトが販売されていて
質問されるとおりに記入すれば、税務申告がオフィスにいながらにしてできてしまう便利な時代になりました。

そんなソフトがないとき、
電卓を叩きながら複雑な計算をして各項目を手書きボールペンで埋めていった一時期が懐かしい。

各項目を埋める数値だけを準備したら、
聞かれるままにそれをキーボードに入力するだけで瞬時に計算も書式も完成してくれるのだからありがたい。

書式作成自体が簡単すぎて、
その数値を集めるのが億劫に感じるほどでした。

今週はオフィスから離れなくてはならないが、
今はそれさえも障害にならない時代。

オンラインの利用できるスタバで入力を完成させてから
提出(ファイル)するとしよう。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

シアトル・オーナー会のピクニック

スレッド
シアトル・オーナー会のピクニッ... シアトル・オーナー会のピクニッ... シアトル・オーナー会のピクニッ... シアトル・オーナー会のピクニッ...
毎夏の恒例となったシアトル・オーナー会のピクニック。
今年もKさんのキャビンを会場に開かれました。

日中はまだ暑いものの
木立の中は直射日光をさえぎり、爽やかな風が吹き抜けていく。

それぞれの心尽くしの日本料理や手作り菓子を頬張りながら
和やかな談笑の時が流れていく。

食事が一通り終わった後で
今回も音楽の披露。

プロの演奏家とともに
ヴァイオリンを弾かれたMさん、サプライズをありがとうございました。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

シャブシャブで今夜もありがとう

スレッド
Sさんとは8年程ぶりの再会とな... Sさんとは8年程ぶりの再会となったかな? これがまた美味すぎる! これがまた美味すぎる!

ロスで活躍するもう一人のビジネスのパートナー
Sさんと夕食をともにしました。

10年以上前にパートナーとなって下さって以来
順調に業績を伸ばして、

今やそのスキルやカスタマーケアーにおいては
私なんて足元にも及ばないほどに成長を遂げたSさん。

Sさんの所属している教会の役員さんがマネージャーを務めているシャブシャブ店へ。
彼が調合した秘伝のタレ、

新鮮な野菜に肉、
調味料を一切使わずに素材の風味を生かした調理。

まだ開店してから1ヶ月しかしていないのに
客席が満席なのもうなずける。

Sさんの牧師家庭で育てられたゆえの知られざる葛藤、
渡米してからの夢と苦闘、

お話を交換しあっていて
気がつけば10時を回ってしまった。

今週のロスでの宵はこのようにして毎夜、
貴重な出会いをさせて頂けて感謝です。




#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

旧交を温めて

スレッド
8年ぶりとなった再会です。 8年ぶりとなった再会です。 高校同窓会の前哨戦。 高校同窓会の前哨戦。

本日はビバリーヒルズやハリウッド地区を巡って
旧友たちにお会いして来ました。

8年ぶりの再会となる方々がおられますが、
お互いに再会を喜び、健康や成長を祝し合うことが出来てうれしかったです。

ヒルズ繁華街にあるレストランでAさんとも夕食を共にしました。
Aさんは私の高校の同級生。

共にかかわっている仕事のパートナーでもあります。
仕事の話にも花が咲いて、有益な時となりました。

明日はLAでの高校同窓会が4名で開かれる予定で
その前哨戦ともなったわけです。

#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ソーテルへ

スレッド
日系タウンであるソーテルプラザ 日系タウンであるソーテルプラザ 華やかな1ドルショップ 華やかな1ドルショップ

ロサンゼルスのソーテルに行って来ました。
先週、この界隈が日本町として賑わっていて、

Japan Townの名称が道路標識に書き込まれたとの報道がありました。
ダウンタウンにあるリトル東京を凌ぐ勢いとか。

夕刻の6時ころだったのですが、
確かに道路は渋滞で車の長い列がオリンピック通りまで続いています。

オリンピック通りに接しているモール駐車場に出入りする車、
その引っ切り無しに出入りする車ゆえに渋滞となるようです。

モールには名だたる日本的なレストランがひしめいていて
そこを目指して多くの人が来られるのです。

私もそこで夕食を済ませ、
ニジヤマーケットで朝食も仕入れました。

その隣にある1ドルショップにも寄って見たのですが、
店内はモダンなスタイルで、家電量販店のような照明の明るさに驚き。

キッチン用品や大工用品を仕入れましたが、
日本の道具類は安くても丈夫で品質が良いですね。

商品からも国家や民族のブランドイメージは形成されているように思えます。
特に刃物に関しては長い伝統と歴史が日本にはあります。

包丁でも、のこぎりでも、カンナでも、それら道具に組み込まれた刃物は
優れた匠の技と相まって技術王国の基礎を造ってきました。

ことに鋏の製造技能は他国を寄せ付けません。
その研磨技術もダントツです。
エヘン。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

シアトル・オーナー会

スレッド
シアトル・オーナー会

今月の講師は、
佐久協(さく・やすし)さん。

作家、元慶應義塾高校教諭。慶應義塾大学文学部卒業後、
同大学院で中国文学・国文学を専攻。

大学院修了後、慶應義塾高校で教職に就き、
国語・漢文・中国語などを教える。

同校生徒のアンケートで
最も人気のある授業をする先生として親しまれてきた。

2004年に退職。
著書『高校生が感動した「論語」』(祥伝社新書)は、
15万部を超えるベストセラーに。
      
テーマ :  「古典に見る中国と現代中国との関係
およびこれからの中国の方向について」

      
孔子や孟子の時代と現代の中国との類似点、
覇権を強める中国と今後の日本や米国との関係、

中国人と日本人との根本的な相違点、などなど。
 (テーマは、こちらで独断で希望を含め書かせていただきました。
政治・経済・文化の多岐に亘る、大きな難しいテーマですが、
素人にも分りやすくお話しいただけるものと期待しています。)



(以下は講演の備忘録)

レーニン主義の要諦
❶味方でない者は、すべて敵である
❷国内組織をまとめるためには外国に敵を作る

中華人民共和国は1949建国。
マルクスレーニン主義で行くぞ、が国是。

周恩来らが日本の戦犯らに対して
被害者だ。思想を改めたら日本へ帰してやるぞ、

そして帰国させた。
シベリヤでの強制労働よりもずっとまし。

ポツダム宣言
その趣旨は、

一部の軍国主義者らを裁判にかけるが、
一般民衆は被害者であり、彼らを守る。

中国の日本に対する見方は、この二分論。

ポツダム宣言の内容はほとんど米国の草案。
ソ連は入っていない。

毛沢東の農業生産倍増計画。

豚の肉を畑に撒いたり、
スズメ捕獲作戦。その結果は害虫の大発生だったりの失敗。

鄧小平
軍隊を掌握してから国を治めようと考えた。

毛沢東の文化大革命で国がメチャクチャになった後を引き継いだ。
香港返還の際は50年間の民主政治継続を認めた。台湾を奪回知るのが最終目標。

南京に虐殺記念館を建設。
2分した日本の内、悪いのは軍国主義者である。

戦勝記念日は9月3日。

(中国)
面子
現世利益
人治主義


(米国)

人 金



(日本)

我 金

日本には世界という意識がなくて、あるのは世間。
最終的に結びつくのは米国と中国。

英語と中国語は同じ語順
日本が生きていくにはどちらかべったりでなく、どちらにも付かない距離感が重要。

それまでうまくやってきたのに、安部さんは米国べったりで、、、
本音と建前はコインの裏表

パレスチナとイスラエル

これからの中国
一人っ子政策

罰金を払えないので無国籍の子が1ー2パーセントは存在する。
14億5千万をピークに減少に転じる。あと20年。

現在8千600万人の共産党員。
貧富の格差

革命の起こる所はこの格差がすごい。
北朝鮮体制はいつまでも続かない。

2024年説・中国の体制の崩壊
イデオロギーないと収まらない国。
欧州が宗教であるのと同じ。
日本にはイデオロギーはなく、人間関係が枠を決めている。








#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

秘訣3点

スレッド
歩行者天国となるメイデンライン 歩行者天国となるメイデンライン 反対側に振り向くと、 そこがユ... 反対側に振り向くと、
そこがユニオンスクエア
7階の高さからユニオンスクエア... 7階の高さからユニオンスクエアをパチリ
サンフランシスコのユニオンスクエア界隈の道路には
いつも路上駐車の車の列がビッチリと続く。

通常、脇目も振らずに公共駐車場にまっしぐらする。
朝から晩まで駐車すると料金は$28である。

今朝は奇跡的に一台分の駐車スペースを発見。
半日だけだがそれを利用できた。

………………


そんな類の些細な幸せをブログに綴ったニール・バスリチャさんが
今年も2年連続で世界ブログ大賞なるものを受賞したという。

彼は講演の中で
最高の人生を送るために必要な3つの秘訣を説いているので紹介したい。


⑴Attitude(物事に対する姿勢)

不運や逆境に遭遇するのは避けられない。
が、それに対して自らはどう対応するかを決めるのは自分自身。

100パーセント自己責任のもとにあるとして管理しているだろうか?

……………

今朝、約束の9時になっても顧客は現れなかった。

相手の落ち度を非難し、自らに不機嫌の種を撒き散らすか。
それとも早朝の街の様子と新鮮な空気を体験したことや

反面教師として時間に誠実に対応していくレッスンと受け止めるか…
選ぶのは自分自身である。

⑵Awareness(気付く心・感受性)

3歳児から見た世界は素晴らしいものである。

横切る虫をジッと見つめたり、
何時間もかけてタンポポを集めたり、

……初めて見るものに感動し、
「なぜ」という尽きない好奇心で世界を探検している。

本日、いつも通り過ぎていたサンフランシスコ目ぬき通りで
初めてのお店を訪問。

店内に入ると私の古くからの顧客が大歓迎をしてくれた。
これまでの3年間の損失は計り知れない……

3年ほど前にオープンした店であるのに、
目の前を歩いていても気付かないでいた。

「ここのところは分かっているから…」
「この場所にあってはここと、あそこに寄ればいいんだ…」

無意識のままに、
そんな石頭が新しい発見を妨げていた。


⑶Authenticity (自分自身に忠実であること)

屈強なフットボール選手のグリアさんの趣味は刺繍だという。
見かけによらないが、彼はそれが大好きでハマってしまうらしい。

周りに合わせたり
期待される自分を演じることなく

自分が好きで楽しめるものを見つけて
堂々とあるがままの自分でいる人生……

………そこに幸福のカギがあるという。

これも本日出会った古くからの顧客の例。

彼はかつての店を離れて以来、
どこで働いているのかを知らないまま1年ほど経過。

彼も私を探し続けていた。
彼の新しいオーナーも私の顧客だが、彼にも連絡先が分からない。

バッタリと店内で目があった時
彼の表情が一変するのが分かった。

金鉱を掘り当てた鉱夫のような
躁状態で喜び踊りながら私を迎えてくれた。

この仕事をしていて良かったと
うなずける一瞬だった。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり