記事検索

コーチングで描くワクワク未来地図

https://jp.bloguru.com/horizon
  • ハッシュタグ「#コーチング」の検索結果1155件

フリースペース

まずい!OneDriveの動きがおかしい(最終回)

スレッド
まずい!OneDriveの動き...
漸くファイルの復元が全て終了し、OneDriveと同期していない場所に、すべてのデータを格納することが出来た。

また万が一に備えて、外付けSSDにも、データのコピーを作ったので、とりあえず安心。



ここで対策を施して、OneDriveとの同期を再開しようと思ったが、ゴミデータが大量にあることに気がついた。



実際、家に物が溢れているのとは違い、ストレージの容量さえあれば、ゴミだろうがなんだろうが、気にせず全部保存できている。



いや〜、10年間触っていないデータやファイルがたくさん。いらないもの、ばっかり。。。



大掃除した方がいい! データの中身を検証し、不要なデータは捨てよう。



と言うことで、OneDriveへの再接続は一旦延期。 データの大掃除をしてから、再度接続することとした。



まずは、危機を脱して一安心。

いろんな気づきを与えてくれた、この騒動に感謝。

 

クラウドにデータをアップされない問題が残っているので、早く元に戻るよう頑張ろう!

   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

まずい!OneDriveの動きがおかしい(続き)

スレッド
まずい!OneDriveの動き...
昨日に続き、まだ格闘中。



皆さんの助言もあり、漸く何が起きていていたのかが、わかってきた。



いまのローカルのファイルの状態、1ヶ月ほど前にあった、アラートメッセージのことなど、バラバラの記憶や出来事が、だんだん線で繋がり、それが面で理解できるようになってきた。



Macから自分のファイルが知らない間、クラウド上に移動していた。

こんな変更知らなかった、と言うか、何度も気がつくタイミングはあったと思うが、全てスルーしていたんだろう。



とりあえず、クラウドに移動してしまったファイルを含め、全て以前のようにローカル側に、ファイルを再構築する。

そのためにOneDriveから、ファイルをダウンロード中。

ローカルにファイルが構築できるまでは、OneDriveとの同期は遮断。

既にWeb上で、この問題の対応策が出ているので、その措置を施し再開。

こんな感じかな。



元に戻るのに、あと数日かかりそう。 めげずに頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

まずい!OneDriveの動きがおかしい、、

スレッド
まずい!OneDriveの動き...
膨大なデータがOneDriveに入っていて、幾つかのコンピュータと、iPhoneやiPadなどに繋がっている。



ちょっと前から、何となく動きがおかしかったんだよねえ〜



いゃ〜、甘く見てた。うまくアップロード、ダウンロードできない。



今朝、MacOSをアッデートしたら、おかしさが顕著になり、ようやくこれはまずいと。



Mac側の問題と言うところまではわかったが、、、既にこれで同期されているので、触るのが恐ろしい。



とりあえず万が一に備えて、クラウド側のファイルを避難させ、それから復旧作業に入る事とした。



いま避難中。。。



うまくいくことを祈って、頑張ろう!







   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

キャリコン、ロープレ練習会に参加して

スレッド
キャリコン、ロープレ練習会に参...
今日、ロールプレイの練習会にクライアント役として参加した。

次の国家試験まであと1ヶ月、参加されている皆さんは、とても真剣だった。



クライアント役なので、役作りもしっかりしないといけない。

私の場合は、実際に関わった人を題材にして人物像を作っているので、結構リアリティがあるかな。



キャリコンの実技(面接)試験は、15分のロールプレイと5分の口頭試問。



コーチングと多少お作法は違うにせよ、しっかりと傾聴し共感し、クライアントの気づきを引き出せるように、丁寧に進めていくことには変わりない。



ロープレをうまくこなす事は大事だが、5分の口頭試問が合否を大きく左右する。

15分終わって、やれやれではなく、その後の5分だ。



ロープレの振り返り、クライアントの主訴、面談を引き続きどのように展開していくかなど、試験管から来る幾つかの質問に的確に答える必要がある。 何が来るかわからない。



15分の展開をしっかり覚えておかないと、答えられないから、これが結構大変だ。



みんなにエールを送りたい、あと少し、頑張れ〜

   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

いつまで鵜飼の鵜を続けるのか

スレッド
写真引用:毎日新聞 写真引用:毎日新聞
プロティアンキャリアの本を読み始め、いきなりショッキングな見出しに出会った。



いつまで鵜飼の鵜を続けるのか

最近仕事のキャリア絡みの話しがいくつかあったので、なるほど、いい例えだと感じた。



鵜飼は会社、鵜は社員。 

鵜飼の鵜のように、自分の人生の大半を、会社に委ねるってことなのか。



キャリアは、個人が創造するもの、組織が管理するものではない。

個人が主体となって、考え行動することじゃ無いか。



いや~、鵜飼の鵜とは、うまく言ったものだ。



鵜にも鵜飼を選ぶ権利があってもいいし、自分のペースであゆを呑み込みたいね。

たまには違う魚も、呑み込みた〜い。

何匹に1匹は、食べさせてよ〜 って思っているかも。



まだ読み始めたばかり、ここから先が楽しみ~



考えることがたくさんあって大変だ。今日も頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

他人に興味がない原因とは?

スレッド
他人に興味がない原因とは?
他人に興味が持てない人、関心がない人、こんなことを考えてみる機会があった。



果たして自分は? 自分もこそに足を突っ込んできているかもしれない。



他人に興味や関心が持てない理由って、



-自分の事ばかりに集中し、余裕がない

-他人を信用できない

-他人に関心がなくても困らない

-自分のことを知られたくない

-いつも単独行動を好む

-そもそも人の話を聞かない

-人に干渉されたくない

-根本的に人がきらい



まだまだ理由はあると思うけど、ん〜このいくつかは当てはまっているかも。



コミュニケーション取るのも大事だけど、その前提として、相手に興味や関心が無いと、事務連絡みたいになってしまい、そこに心の交流は生まれないかな。



もっともっと、興味や関心を持って、人と接してきたいね。



思い当たる節があるから、日々気をつけながら頑張ろう!





   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

今日は節分

スレッド
はなちゃん、今日は節分のお祭り... はなちゃん、今日は節分のお祭りは、無いんだって・・
神社に行ったら、こんな張り紙がされていた。



令和4年2月3日に予定しておりました節分祭は、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、本年につきましては中止することといたしました。

例年参加されている皆様には・・・・・



仕方ないって言ってしまえば、それまでだけど、残念だなぁ〜

お祭りは仕方ないけど、家でもできるから続けていきたいね。



節分を調べてみると、昔は年に4回あったらしい。



確かに「節分」は、季”節”を”分”けるって書くね。



一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事、といわれているようだ。



知らなかったけど、地域によって巻く豆が違うらしい。



北日本や九州の一部などは落花生、山形県ってでん六豆、そうなの??



昔からの行事も、進化しているんだね。 頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

おじさんの定年前の準備、定年後のスタート

スレッド
おじさんの定年前の準備、定年後...
たまたま図書館で手にした1冊。 

別のプロティアン・キャリアの本を探しに行ったら、たまたま目についたので借りてみた。



読んでみたら、実に面白い。 

ビジネス本とか指南本と言うよりは、ダメダメ親父の奮闘記がたくさん載っていて、だめな自分でも、できるんじゃないかと錯覚してしまうような内容だった。



人生100年時代、定年後の生き方、50代の過ごし方などなど、いろんな本が出ている。

長い人生、どう生きていくか。そう言う課題を抱えている人が、多いってことだね。



プロティアン・キャリア、変幻自在な人生、これをどう送るかだ。

会社を主として考えたり、与えられる人生ではなく、個人を主として、自分で切り開いていく、柔軟に考えていく。



こう言うの、いいと思うな。



自分で切り開いて行こう、頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

未来予測

スレッド
はなちゃんの未来は、どんな姿か... はなちゃんの未来は、どんな姿かな
この先10年、20年先の未来はどんなものになるんだろうか。



20年前に、この時代をどれだけ予測できていたのかわからないが、スピードと変化のあったこの期間、予測は難しかったのでは。



この先20年、物質的変化や反映もあるけど、決定的に価値観のシフトがあるような気がする。



お金をたくさん稼いで、欲しいものを手にする。

経済の成長が、豊かさの指標。

そんな時代は、徐々に終焉を迎えてくるのか。



当然テクノロジーの進化によって、便利な世の中になっていくだろう。

しかし、そのテクノロジーに押し潰されてしまったり、支配されてしまったりする人も現れるのでは。



価値観が変わり、今までとは違うものさしで、全てが計られるとするならば、何が変わるんだろうか。



今はまだ、物質的な予測は立てられても、心の予測は立てづらいかな。



未来はそこまで迫っている、頑張ろう!

   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

心に物なき時は心広く体 泰(やすらか)なり

スレッド
心に物なき時は心広く体 泰(や...
今日昼間にちょっと出掛けて、たまたま近くにあった神社でこの言葉を目にした。



東京神社庁の令和4年2月の生命のことばとして、張り出されていた。



上杉謙信、ふ〜んと、読み飛ばし、あまり気にせず、その場を立ち去った。



はなちゃんと夕方の散歩。 いつもとちょっと違うコース。

そこで通りかかったいつもと違う神社で、また同じ張り紙を目にすることとなった。



ん? なんで2度も同じものを見るのか。 僕に何か伝えようとしているのかもしれない、なんか不思議な気分になった。



家に帰って調べてみると



上杉謙信公家訓16ヶ条「宝在心」の1条目



一、心に物なき時は心広く体泰なり

物欲がなければ、心はゆったりとし、体はさわやかである



もしかしたら、あれも欲しい、これも欲しいと、手に入れることばっかり考えて、何か大切なものを忘れているかもしれない。そう思えてきた。 



大事なメッセージを逃さないように、頑張ろう!



   

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#Bloguru #GCS #キャリアコンサルタント #キャリコン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログ #ブログル #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり