チームが機能するとはどういうことか
2月
16日
この本は、以前勤めていた外資系医療機器メーカーにいた時に、
課題図書で渡されて、その時読んだ本
それ以来、本箱に飾ってあって、もう何年も経っている
課題図書で渡されて、その時読んだ本
それ以来、本箱に飾ってあって、もう何年も経っている
読んだもの6年ぐらい前だし、これが書かれたのはもう10年以上前で
正直なところ、あまり記憶に無い
ネタとしては古いかもしれない
正直なところ、あまり記憶に無い
ネタとしては古いかもしれない
ただし、最近、チームコーチングをやったり、考えたり
そして、先週ティール組織やソース原理の話を聞いたりしている中で
そして、先週ティール組織やソース原理の話を聞いたりしている中で
この、チームが機能するとはどういうことかって、このタイトルがとっても気になって仕方がない
なんか、最近、組織の箱の話が多い中で
一回現実的なところに立ち戻って考えてみるには
なんか、最近、組織の箱の話が多い中で
一回現実的なところに立ち戻って考えてみるには
この問い(タイトル)は、いいかもしれない
やっぱり心理的安全性ってことになってくるのか
もう一度読んでみようかな〜
でも分厚いんだよねぇ〜
やっぱり心理的安全性ってことになってくるのか
もう一度読んでみようかな〜
でも分厚いんだよねぇ〜