ここに来てぐっと涼しくなり、
いよいよ秋も本番かというところですね。去年のこのころはまだ真夏日があったと思うので、
ほんとに今年は、秋がきちんときてよかった(^o^)/食欲の秋がチョット早めに来ました!今日は広島の呉市のお土産、「椿まんじゅう」を食べました。おいしかったですねぇ!!-y(^。^)。o0○ My Home
昨日に続いて、
なんとも不思議な花というより、
植物でしょうか・・・・・。この猫じゃらしのような植物は、
ほんとにこのような色をしているのだろうか?この写真は、8月に撮ったものですが、
ずっと疑問に思っていました。人為的に着色されたものでしょうか?見た目は猫じゃらしにそっくりなのですが、
色はご覧のとおり、ピンク色の濃いような感じの色です。この植物の名前はなんでしょうか???? My Home
牧原農園より、巨大なごぼうをいただきました。太くはなる種類ではあるということですが、
見事に普通のごぼうの三倍くらいはありそうな感じです。徹底した土壌の管理と肥料の研究の結果だと言っていました。普段水をあまりやらず放っておくということもしているようです。
根強く大きくなるということです。ごぼうは、きんぴらにしたり炒めたりして食べましたが、弾力があって食べ応えがありました。しし唐もいただいたのですがこれは炒めて食べました。歯ごたえもよくまとめて食べてしまいました。しし唐の大きさとごぼうの大きさを比べると、
ごぼうが、かなり巨大だというのが分かります。食欲の秋ですねー!! My Home
レッド・ツェッペリンのアルバム?を聴いた。このアルバムの中でその名をとどろかせたのは、
なんといっても「天国への階段だろう・・・・。この曲は、発売当時何度も聴いた。
クラシックギターを思わせるAmのアルペジオで始まる印象的なイントロ・・・・。今、久しぶりに聞いてもやはり新鮮だ。
この曲を聴きながら、いろいろなことに思いを馳せた時がなつかしい・・・・。この曲以外にもこのアルバムには名曲が多く、
ロックン・ロール
ミスティー・マウンテン・ホップ
レヴィー・ブレイクス・・・・しかし、結局全部名作のように思う、
このアルバム?が歴史的名盤に数えられているのがよく分かる。 My Home
日高山と永平寺方面に行った人から、
お土産にお菓子をいただきました。秋になったのしょうか、旅行に行く人が回りで増えて、
お土産をいろいろいただいています。いろいろな地方の味覚に出会うことが出来るのでうれしいです!!秋ならではというところですね。
ありがとうございます(^o^)/とうふケーキ、さるぼぼのほっぺ、
永平寺瓦せんべい・・・・。宮川朝市の手作りアメで「風ぐるま」だそうです。さんまちの手焼きせんべいもあったのですが、
例のごとくというか、
写真に撮る前になくなりました・・・・。このおせんべいはほんとにおいしかったです!! My Home