-
投稿日 2021-12-30 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お弁当の淡路屋(本社:神戸市)は、「JR貨物コンテナ弁当 神戸のすきやき編」を、2022年1月1日から発売します。JR貨物のコンテナをモチーフとした弁当箱を使用した駅弁で、第1弾は「神戸のすきやき編」です。甘辛いすきやきをコンテナの中に盛り付けています。今後、様々な地域の名物を盛り付けたシリーズ化を目指しているといいます。JR貨物公認駅弁は日本で初めてだそうです。価格は(1420円・税込)です。淡路屋各店(新神戸店・神戸駅店・西明石店・芦屋店・神戸阪急店・神戸大丸店・西神中央店・阪神梅田・大阪高島屋・高槻阪急・川西阪急)、関西主要駅や東京駅「駅弁屋 祭 グランスタ店」などで販売されます。オンラ...
-
投稿日 2021-12-23 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
22日、JR九州は九州新幹線長崎ルートのうち、2022年秋に武雄温泉(佐賀県)~長崎の約66キロで暫定開業する「西九州新幹線」の新車両「かもめ」を、山口県下松市の日立製作所笠戸事業所で初公開しています。新車両はJR東海が開発し、2020年7月に東海道新幹線で運転が始まった新型の「N700S」を導入。...
-
二ヶ月も開けてしまいましたが、再び生産性運動とその取り巻く環境ということでお話しをさせていただこうと思います。国鉄幹部の生産性研修、管理局の局長クラス及び本社の局長クラスの研修を開始国鉄が自製の生産性運動の取組始めた頃、国鉄本社では管理局などにあっても管理職の生産性運動が始まっていましたが、本社のあっては生産性運動に関しては冷ややかな幹部もいたと言われています。その辺は、大野光基著、「国鉄を売った官僚たち」にも出てきますが、昭和46年度経営計画が理事会で決定され、国鉄としての独自の生産性運動がスタート、経営理念として以下のような文言が刻まれました。「われわれは、人間尊重の理念に基づいた経営に徹...
-
投稿日 2021-12-12 11:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日、伊豆急行はJR東日本から購入し、来春運行開始に向けて改造中の「209系」電車の撮影会を、伊豆急行開業60周年記念事業の一環として伊東市の伊豆高原駅で開いています。〈お色直し〉を前にした無塗装の珍しい状態で公開され、多くの鉄道ファンが訪れています。同日、同電車の伊豆急での形式名を「3000系」...
-
投稿日 2021-12-10 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日、JR貨物は九州エリアを走る新型の電気機関車「ECO-POWER(エコパワー) レッドサンダー」を、製造拠点の川崎車両兵庫工場(神戸市兵庫区)で公開しています。消費電力を減らしたのが特徴で、2023年3月に運行開始を予定。同エリアの老朽機関車と順次置き換えられます。新車両は、全長約20メートル、...
-
投稿日 2021-12-04 11:35
ゆるFUN DO IT!!
by
エックス
11/25の早朝にブログで書きましたが、先月25,26の2日間に久しぶりに旅に出てきました。その模様をちまちまと書いていきたいと思いますよ~少しの間1日複数回更新もしていきましょうかね。ちなみに、2日間といっても、実は日帰り×2の旅行をしていて、2日とも全く別のところに行ったんですよね~まずは11/...
-
投稿日 2021-11-28 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山陽本線「広島駅」の<駅弁>として1901年(明治34年)4月1日創業の【広島駅弁当】(広島市東区矢賀5-1-2)の「とろ~り煮あなごめし」です。<穴子>はこちらでも明石を中心に好まれる素材ですが、「広島」=「牡蠣」でないところに興味がわきました。実にシンプルな景色で<穴子>と「漬物」だけの構成です...
-
投稿日 2021-11-24 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回の「手押し焼き鯖寿し」に続き同じ北陸本線福井駅の<駅弁>として、【番匠本店】(福井県福井市高木中央3丁目507)の「特選かにめし」です。赤い厚手の紙で放送されており、中身の様子がわからないのですが、少々お高い値段に期待を寄せて購入です。ほぐした<かにの身>がご飯の上に敷き詰められているものだとば...
-
投稿日 2021-11-20 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
20日、「スナックカー」の愛称で長年親しまれ、今年2月に特急としての定期運用が終了した近畿日本鉄道の特急車両「12200系」がラストランを迎えました。大阪上本町駅(大阪市天王寺区)での出発式には多くのファンが集まり、デビューから約半世紀にわたって活躍した車両の最後の運行を見送りました。「12200系...
-
投稿日 2021-11-18 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急電鉄では、京都・神戸・宝塚の各線を走る車両に、おそらく11月1日より、恒例の「もみじ」の<ヘッドマーク>の掲出が行われています。これは毎年秋の紅葉シーズンに取り付けられているもので、今年のデザインは、2018年に変更されたデザインで2020年と同じで4年連続となっています。掲出期間は、不明ですが...