-
投稿日 2021-11-17 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ベネッセコーポレーションと京都の嵐電(京福電気鉄道)は、日本で初めてとなる「しまじろう」のフルラッピング電車「嵐電『しまじろう』号」を11月19日(金)から運行します。車体側面にはキャラクターをフルラッピング。車両の前後面には、嵐電の制服を着たしまじろうの<ヘッドマーク>を配置し、車内の壁面や座席シートもしまじろう仕様とのことです。電車での公共マナーのポスターも掲示し、しまじろう達と学べるようになっているそうです。2022年の「寅年」にかけて約1年間の期間限定で運行するといいます。また、窓口での申し出に応じて、沿線のスポットを紹介する特典付きの「嵐電『しまじろう』パスポート」を配布するとのこと...
-
投稿日 2021-11-02 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
九州を周遊する豪華寝台列車「ななつ星in九州」が、米有力旅行誌『コンデナスト・トラベラー』の2021年の読者投票で列車部門の1位に選ばれています。JR九州によりますと、「ななつ星in九州」がトップに選ばれるのは初めてで、2020年の7位から首位に躍進。2021年の上位15列車に日本勢で唯一入っていま...
-
投稿日 2021-10-30 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急電鉄の8000系は1989年11日に営業運転を開始,2019年にデビューから30周年を迎えています。これを記念して,まず第1弾として2019年1月19日から4月16日まで,8000系第1編成(神戸線8000✕8両編成)をデビュー当時に近いスタイルに復元して<ヘッドマーク>を提出して記念列車として...
-
投稿日 2021-10-26 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼ご飯として頂いたのは、北陸本線福井駅の<駅弁>、【越前田村屋】(福井県福井市中央1丁目1-25)の「手押し焼き鯖寿し」(1180円)です。「福井県知事受賞」との表示がある逸品のようです。<鯖>はノルウェー産ですが、福井県産の美味しい米を3種類ブレンドして炊き上げたシャリ、水の美味しい大野市が誇る...
-
投稿日 2021-10-24 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお昼ご飯は、創業1910年(明治43年)の【アベ鳥取堂】(鳥取県鳥取市富安2丁目28番地 )の山陰本線・因美線「鳥取駅」の<駅弁>のひとつ「かにづくし弁当」(1550円)です。左側に<カニ味噌>と<本ズワイ>の握り鮨が2個、<生姜甘酢漬け>が詰められ、右側に<紅ズワイ>のほぐし身のかに飯が詰められ、茹でた<かに爪>が1本鎮座しています。<本ズワイ>と<紅ズワイ>、脚だけや身だけになりますと区別がつきませんが、見分ける方法は実は簡単で、ひっくり返すと腹側が白くなっているのが「本ズワイガニ」で、腹まで赤いのが「紅ズワイガニ」です。特段握り鮨の必要性はあまり感じないぐらいにかに飯で満足、何か別...
-
投稿日 2021-10-24 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日、JR山口線を走る蒸気機関車(SL)の観光列車「SLやまぐち号」が11カ月ぶりに運行を再開しています。通称「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51形が客車をけん引して新山口駅(山口市)を出発しています。例年は3~11月に運行していますが、定期検査のため昨年11月下旬から運転を見合わせていました。1...
-
投稿日 2021-10-19 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
60年前にデビューし、深緑とベージュのレトロな外観が市民や鉄道ファンに長く親しまれてきた札幌市の路面電車の車両「Ⅿ101」が老朽化のため、31日に引退を迎えます。札幌市交通事業振興公社によりますと、「Ⅿ101」は高度経済成長期の1961年(昭和36年)7月21日に登場しました。通勤ラッシュを緩和する...
-
投稿日 2021-10-17 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先週の日曜日は、【淡路屋】の新神戸駅での「秋のすきやき御飯」でしたが、今回は「明石駅」の「秋の穴子めし」(1150円)です。明石の<穴子>と言えば、瀬戸内屈指の良質な海の幸が集まる明石・魚の棚商店街に店を構えている、「下村本焼穴子」と「林喜商店」などが有名です。この「秋の穴子めし」は、<煮穴子>が楽...
-
投稿日 2021-10-17 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市営地下鉄海岸線は2001年(平成13年)に開業し、今年、2021年(令和3年)7日に7日に開業20周年を迎えています。海岸線20周年を広くPRして盛り上げていくために、同じく結成20周年を迎えるワクワクロックンロールバンド「ワタナベフラワー」が、神戸市営地下鉄海岸線PR隊長として活動しています...
-
投稿日 2021-10-13 11:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
近江鉄道(本社:滋賀県彦根市)は、同社の鉄道むすめ「豊郷あかね」(名前の由来は「豊郷駅」と万葉あかね線から)の新グッズ3種類を販売します。販売品目(価格)は、「アクリルフォトキューブ」(2000円)、「B2タペストリー」(3300円)、「新イラストクリアファイル」(400円・写真)。また、電車グッズ...