-
投稿日 2022-03-03 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2日、JR旅客6社は鉄道開業から150年となる2022年度に、共通のロゴマーク策定や記念商品発売などのキャンペーンを行うと発表しています。日本初の鉄道は1872年(明治5年)10月14日、新橋~横浜間で開業しました。キャンペーンのロゴマークは、橋梁を走るSLをデザインされています。全国の駅には、「会...
-
投稿日 2022-02-28 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日、東北を走るJR東日本五能線から、兵庫県加西市の北条鉄道が譲り受けたディーゼル列車「キハ40形」の導入記念イベントが同鉄道北条町駅(同市北条町)などで開かれました。3月13日(日)からの本格運行を前に、抽選で選ばれた市民ら約200人が乗車。車内では津軽三味線や伝統芸能のなまはげが上演されていま...
-
投稿日 2022-02-25 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
岡山電気軌道は、2019年3月16日よりイギリスの人気鉄道アニメ「チャギントン」のキャラクターを模した「おかでんチャンギントン電車」を運行させていますが、鹿児島市交通局は2月25日より、「チャギントン」のラッピング電車を、岡山電気軌道、阪堺電気軌道、広島電鉄、熊本市交通局に続き、運行しています。路面...
-
投稿日 2022-02-17 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日、JR西日本は岡山(岡山県)~米子(鳥取県)~出雲市(島根県)間220・7キロを最速2時間57分で結んでいます特急「やくも」に2024年春以降、新型電車「273系」を投入すると発表しています。「やくも」は山陽新幹線が岡山まで延伸された1972年3月15日、山陽と山陰を結ぶ特急として運転を始めま...
-
投稿日 2022-02-14 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急電鉄は、2022年2月27日に開催されます阪神競馬場での重賞レース「第66回 阪急杯」に合わせて、<ヘッドマーク>を掲出しています。1956年まで行われていました重賞競走「阪神記念」を廃止し、1957年に4歳(現3歳)以上の馬による重賞競走として創設された「宝塚杯」が本競走の前身で、1960年より現名称の「 阪急杯」に改称されています。創設時は芝2200mで行われていましたが、1960年より芝1800mに変更され、その後も幾度かの距離短縮や施行場・施行時期の変遷を経て、2006年には芝1400mに変更され、2014年からは本競走の1着馬に高松宮記念の優先出走権が与えられています。掲出期間は...
-
投稿日 2022-01-28 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ジェイアール東海パッセンジャーズは、「のぞみ」30周年記念パッケージの「祝のぞみ30周年 東海道新幹線弁当」を販売します。「のぞみ」は、1992年(平成4年)3月14日に、JR東海により、当時運賃の値下げなどにより利用を伸ばしていた航空機に対抗するため、東海道新幹線において、それまでの「ひかり」よりさらに速い種別の列車として新たに誕生しました。東京~新大阪間を従来の最速列車よりも19分早い2時間30分で結び、翌1993年には、JR西日本との共同運行により山陽新幹線区間でも運行を開始し、以後東海道・山陽新幹線における最速達列車として位置付けられています。「祝のぞみ30周年 東海道新幹線弁当」のパ...
-
投稿日 2022-01-18 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
NHK連続テレビ小説第105作『カムカムエヴリバディ』の二代目ヒロイン「るい」役で出演中の女優<深津絵里>(39)が、「JR東海」の新CMに出演しています。<深津絵里>がJR東海のCMに出演するのは、1988年に放送されなした「クリスマス・エクスプレス」シリーズ第1作以来、33年ぶりになります。当時...
-
投稿日 2022-01-14 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
イラストレーターるるてあが創作した<コウペンちゃん>の<ヘッドマーク>と共に阪急電鉄にて7月から運行されています「コウペンちゃん号」ですが、その愛くるしい「コウペンちゃんぬいぐるみ」が話題を集めているようで、「コウペンちゃん号」の運転席横に添乗している「コウペンちゃんぬいぐるみ」(15980円・税込み・送料無料)が期間限定で販売 されます。この商品の購入者特典として、装飾列車「コウペンちゃん号」の中吊りポスターに使用しています、水彩画タッチのイラスト4種類と、乗務員室に添乗している<コウペンちゃん>の写真1種類をセットにしたポストカードのプレゼントもあるそうです。阪急電車グッズ 公式オンライン...
-
投稿日 2022-01-13 18:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<駅弁>の人気商品「ひっぱりだこ飯」ですが、1月1日にJR貨物のコンテナを弁当箱のモチーフにした「JR貨物コンテナ弁当 神戸のすきやき編」、1月7日に「たこ壺カレー」を発売しています【淡路屋】(本社:神戸市)ですが、今回は、2022年1月14日(金)より、海上保安庁とのコラボ商品「海の『もしも』は118番ひっぱりだこ飯」を発売します。1月18日は「118番の日」に制定されています。海上保安庁緊急通報用電話番号「118」の運用開始から20年以上、また「118番の日」制定から10年以上が経過したものの、未だ世間の認知度が低いことから、周知促進を図るため今回のコラボレーションが実現しています。コラボ...
-
投稿日 2022-01-06 18:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ひっぱりだこ飯」など数々のユニークな駅弁を販売する淡路屋(本社:神戸市)は、2022年1月7日から、「ひっぱりだこ飯」シリーズの最新作「たこ壺カレー」を発売します。今回の「たこ壺カレー」は、居留地を中心に100年以上の歴史を持つ神戸のカレーを具材に。ドライカレーを取り入れ、シンボルの真ダコの旨煮と一緒に盛り付けられています。カレーのひき肉は少し甘めの出汁で炊き上げられているといいます。これまで「ひっぱりだこ飯」シリーズでは、「ハローキティ」や「ゴジラ」、「伊右衛門とのコラボ」をはじめ、壺が金色・銀色の特別版や、明石観光協会のPRキャラクター「パパたこ」をモチーフにしたものや季節ものとしてハロ...