-
投稿日 2022-12-22 15:27
自分らしく、私らしく
by
おだえりか
冬至を迎え、今日からはだんだんと太陽の出る時間が長くなってきます。2022年もあと数えるほどとなりました。この時期来年の目標を立てるという方は多いのではないでしょうか?とはいえ目標はいつも立てるけれども長続きしないということも時々耳にします。なぜ長続きしないのか?目的と目標。その違いを理解しているか...
-
投稿日 2022-11-04 17:22
星の道
by
星千鶴
1ヶ月前から最低週3回は朝の通勤にウォーキングを取り入れるようにしました。なぜかというと、山に登りたいから。コロナ前は登山する体力は確実にありましたが、コロナ禍で明らかに体力は激減し、登山する勇気がなくなりました。コロナが落ち着いてきてからまた山に登りたいと思うようになったのをきっかけに、朝の通勤に...
-
投稿日 2022-07-30 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは長々と書かせていただきましたが、まとめとして、楽しみながら目標を決めるヒントになればと思いながら書かせていただきます。楽しみながら目標を設定し、その目標を達成するには、どのようしたら良いのでしょうか?最初に、「目標を明確にする」のは、お勧めしません。そんな人は稀だと思って間違いありません。...
-
投稿日 2022-07-29 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨日の続きです昨日は「まずは目標を定めて立ち向かうことで、最終的な目的も明らかになるのではないでしょうか?」と述べさせていただきました。では、ここで、質問です。皆さんは、5年後、10年後の目標は明確にお持ちでしょうか?そんな事、急に言われても、そんな先のことまで考えられないよ。という声も聞...
-
投稿日 2022-07-28 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨日の続きです。若い頃の目標と対比して社会人の目標はいかがでしょうか?社会人になると、殆どの企業では、業績向上のための評価制度が設定されていると思います。いわゆるMBO(Management by Objectives)制度ですね。個別に何を達成させるのかを明確にし、個人と組織のベクトルを...
-
投稿日 2022-07-27 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨日の続きです。若い頃の目標はどうだったでしょうか?皆さんの中には、いわゆるお受験を経験されている人も多くいると思います。幼稚園・小学校受験、中学・高校受験、そして大学受験など、合格に向けて人一倍努力されたのではないでしょうか?しかし、すべての人が同じとは言えませんが、概ね受動的な目標だっ...
-
投稿日 2022-07-26 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは皆さんは、いわゆる「目標」はお持ちでしょうか?「もちろん、あるよ!」という声が聞こえてきそうですね。さて、どのような目標がありますか?そして、その目標は、あなたにとってどのような存在でしょう。今回は、そんな誰もが、何度も掲げる目標について考えてみたいと思います。そもそも、「目標」って何でし...
-
投稿日 2022-04-09 22:36
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
雑草のお手入れ。車の周りに生えている雑草。大きく成長しすぎると足元が邪魔になるので抜いて整えました。「雑草のように強く。」と聞くことがあります。今回は、雑草を抜く道具(機械では無いです)を使ったので、綺麗に抜けました。そして、抜いた雑草を見てみました。なるほど、”これか?”と思いました。地表に出てい...
-
投稿日 2022-03-29 18:19
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
花粉、特にスギ花粉これには、ひどく反応していました。スギ以外にも、ハウスダストなんかも恐らく反応しました。ただ、今年は、ほぼ、いや、全くと言って良いほど、反応しないんです。人が反応しなくても、くしゃみは止まらない、鼻水はだらだら、目は充血してかゆくて仕方ない。そんな状況が、20代の頃から続いていまし...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。新聞や書籍で最近よく目にする「ウェル・ビーイング」という表現。もちろん「幸せ」とか「幸福」というベタな言葉もあります。そこで今日は、先日たまたまハーバードビジネスレビュー(HBR)という雑誌で見かけた記事を引き合いに、私の考える「幸...