-
投稿日 2023-03-01 19:54
星の道
by
星千鶴
普段利用しているオンラインヨガが最近新しいサービスを始めました。このサービスが私にとってとてもいい感じです。私のヨガ習慣にもいい変化がありそうでワクワクしています。あなたがあったらいいなと思うサービスは何ですか?...
-
投稿日 2022-08-26 16:20
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「今日は行けへんの?」「今日はどうするん?」こんな言葉がけで、部屋の中へ入ります。”はっ”として、目を丸くして、こちらを見ます。私はその言葉掛けの後はそのまま部屋を出ます。そうすると、布団の整理をして、カーテンを開けて、部屋を出てきます。最近の朝の光景です。新しいステップになり、早や2か月半が経過し...
-
投稿日 2022-08-20 20:51
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
息子の一時帰省中の行動。お寺を訪れた時に、落ちている落ち葉や草が気になり、拾ってゴミ箱に。自宅で弟と遊んでいる時、クーラーの下に蜘蛛の巣を見つけて、綺麗にしたくなり、取り除く。一人で昼食をとったあと、帰宅すると、食器が総て洗い上げてある。などなど、今までに無い行動を発見しました。落ち葉や草は、寮の周...
-
投稿日 2022-08-19 17:07
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
長男が夏休みの閉寮のため、一時帰省。寮まで迎えに行き、帰路の途中で、お寺に行きたいと言います。願掛けしたものを返したいとの事でした。”願いが叶ったのかな?”と問いかけると、そうでは無いとの事。願掛けした「もの」が無い状態で、やってみたい!”なるほど”「叶えてもらう」のではなく、自分自身で叶えると言う...
-
投稿日 2022-05-14 16:07
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
懐かしい小学生時代の通学路を自転車で進んだ時に違和感を感じた人がいた。そういえば私も。最近では、年に何度かしか実家に帰らなくなっています。たまに実家に帰る時には、コインパーキングに車を止めて、数分歩いて向かいます。そんな時に、”この道、こんなに狭かったっけ?””こんなに圧迫感があった?””こんなに短...
-
投稿日 2022-03-28 22:04
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
プロ野球が開幕しました。開幕したところですが、昨年のプロ野球セリーグの盗塁王はご存じでしょうか?阪神の中野選手。すい星のごとく現れレギュラーをつかんだ。それだけではなく、いきなり盗塁王のタイトルまで獲得してみせた。足には自信はあったが、盗塁の意識はそこまで高くなかったそうです。社会人のときは盗塁に関...
-
投稿日 2022-03-11 20:14
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
小学校の「巣立ち参観」に行きました。卒業に向けて、6年間の成果や思いでを、合唱や合奏、作文発表で、保護者や関係各位に表現する場ですね。昨今の感染症の影響で、実施自体が検討されていたようですが、学校関係者の皆様の努力もあり、無事実施されました。といっても、既に2人の子供達が巣立っているにも関わらずこの...
-
できるもできないもやるもやらないもあなた次第動いても動かなくても変わっても変わらなくてもあなた次第誰も気にしないし誰もとがめないでも少しでも心の奥に違和感や真なる欲求があるならば少しでよいから変化を自分に起こすだけ少しでよいから違う一歩をふみだすだけあなたのマインド次第さぁどうする?その時はいつか?...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著「プロフェッショナルの条件」を読み進めています。その読書会のスタイルは「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」そう、まるで小学校の国語の授業のようにです。従って、...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。今日も引き続き、木村勝男氏の著書「放牧経営」を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。この本のテーマを一言で表現すると「いかに経営社員を育てるか?」経営社員?はい!- 木村氏が考える「経営社員」とは? - そのような社員を育てる仕組みとは?これらを読み解きながら進めて行きます。第5章「誰もが『経営社員』の原石」これまでの内容は経営者・管理職向けのものだった。この章は若手社員や若者に向けた内容である。もちろん若手社員を育てる立場にある経営者・管理職にも読んで頂きたい。全体構成1.先ずは「心掛け」(本...