-
投稿日 2021-04-28 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。昨日は、嫌われる上司と、慕われる上司の違いについて書きましたが、そのことを踏まえて、部下から学ぶ効果について考えてみたいと思います。部下から学ぶ効果とは?まず上司側の心理として・部下から教わるなんて恥ずかしい・部下が知っていることなんて、大したことない・知らなくても、自分には広い見識があ...
-
投稿日 2021-02-25 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは殆どの企業において経営者は優秀なリーダーを求めているのではないでしょうか?会社の人事部は、経営トップからの指示を受けて様々なリーダーシップ研修を企画し参加させていると思います。果たして、実際にリーダは育っているのでしょうか?すこし前に「リーダーの資質として問われるとき」で書かせていただいた...
-
投稿日 2021-02-16 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨日の続きですが「部下から信頼されるリーダ」のなるための考え方と行動についてです。私がリーダーになりたての頃、慣れないリーダー業務に翻弄される毎日を過ごしておりました。様々な業務の中でも、特に重要な業務をベテランの部下に任せていたのですが、ある時に取返しのつかないミスをしてしまったのです。...
-
投稿日 2021-02-15 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは会社員時代の事ですが、上司に対して「こうあってくれたらなあ」と思う事が多かった気がしています。それと同様に、メンバーから、同様に思われているリーダーも多いのではないかと思います。では部下は上司に何を求めているのでしょうか?まず最初に、部下から見た、「良いリーダー」とは、どんな人でしょうか?...
-
投稿日 2021-01-15 17:56
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です。銀座コーチングスクール 堺教室オンライン(ZOOM)コーチング無料体験講座を開催しています。興味がある方はこちらを見てください⇊https://www.ginza-coach.com/school/area05/namba.html「一緒にいたい」と思われるリーダーになる。 人を奮い立たせる50の言葉何となく気になって読み直して、自分なりにまとめてみました。私なりに考えた「リーダーとは」・仲間に奉仕できる人・明確なビジョンを持っている人・学び続ける人・行動できる人・仲間を奮い立たせられる人・仲間の成功を喜べる人キーワードは「行...
-
投稿日 2020-12-22 09:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。テレワーク時代のリーダーとしての考え方 その2です【メンバーは、ちゃんと仕事をしているんだろうか?】こういった疑心暗鬼を抱いたリーダーは、どのような行動をするのでしょうか?・作業内容を毎日報告させる?・朝な夕なに、電話をかけて様子を伺う?このようなリーダーの行動をメンバーはどう思うのでし...
-
こんにちは!群馬県と新潟を繋ぐ関越道の立ち往生も無事解消されました。一時1100台以上が立ち往生していました。都内の人はノーマルタイヤではなくスタッドレスタイヤに履き替えることをお勧めします。私も雪山には行きませんが、毎年スタッドレスタイヤに履き替えています。今日は会社に必ずいる人の特徴についてお伝...
-
こんばんは!写真の本はご存知でしょうか?一昔前に映画化されたのでご存知の方も多いかとは思います。タイトルは長いので略すと「もしドラ」です。思い出しましたか?私は実は映画は見たことがないのですが、今度リーダーのマネジメント研修を依頼いただいたので改めて読み直してみました。するとまんまとハマってしまいま...
-
投稿日 2020-11-23 09:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは、皆さんは、「読書会」に参加されたことはありますか?読書会では、自分のお気に入りの書籍の内容を数人でレビューし合う事で、普段であれば、手に取ることのない書籍のエッセンスを参加者と共有することで、新しい価値観に気づいたり、良質なコミュニケーションも生まれるなど、有益な仕組みだと考えています。...