-
ギックリ腰になってから、2日半ほどが経過した。痛みはギックリ腰直後から比べると、10分1程度まで収まってきた。弱い痛みが残っているが、もう普通に動ける。ただし、再発しないように、かなり慎重に、そろりそろりと。。。この2日の殆どを寝室で過ごしていたと言うか、”過ごしてる”の現在進行形だ部屋にテレビが無いので、もうYoutube三昧。 お気に入りの、動画を観まくったが、そろそろ飽きてきたかな。。明日は、はなちゃん連れて、散歩に行ってみるかなぁ〜 頑張ろう!PS みなさん、やさしいお声がけ、ありがとうございました。 ...
-
投稿日 2022-06-18 07:52
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は朝からまた雨。今日は一日暗くてさむい。しかも眠い。というわけでいつものように1マイル歩けない。会社のレクリエーションルームにあるトレッドミルでも使ってみようかな・・・だるいよ〜〜〜__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。あり...
-
ギックリ腰になってから、36時間ほどが経過した。今回は初動が良かったせいか、回復が早いような気がする。ギクっとなってしまった直後、動き回らず、すぐベットに、そして患部が熱を持っているので、冷やし続け、今も冷やしている。今朝の段階で、全く歩けなかった状態から、何とか家の中を動ける状態までなった。いま2...
-
投稿日 2022-06-17 17:00
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。強みや弱み自分らしさを書き出すことができますか?先日、ある企業様の「コーチング研修」でのことです。コーチングを活用する上で大切なことの一つが、コーチ(指導者や上司)として自己基盤を整えることです。自己基盤を整えておくためには、自分自身をよく理解することが求められます。そのために、研修の中で社員の方の「強み・弱み・自分らしさ・・」などを書きだしてもらいました。ところが、自分の事となるとなかなか書き出せない方が多いものです。皆さんは、「自分の、強み・弱み・自分らしさ」を書き出すことができるでしょう...
-
介護労働講習会の講師へ行ってきました!介護の専門職へはある程度慣れていますがこれから介護職を目指す方へ伝えるのは初めてです😅とても緊張しましたが、受講者の皆さんが真剣な表情で頷かれ、そして私の自虐ネタにクスリと笑ってくれて一安心しました☺️まだ数日講師として関わらさせていただくので受講者の皆さんが現...
-
投稿日 2022-06-17 05:51
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私はよく知らない駐車場に車を停めたときに、停めた場所がわかるように写真をとっておきます。多くな駐車場の場合どこに車を停めたかわからなくなる場合が今までに2回あった経験からの対策です。実際は写真を撮ったということで駐車場所は覚えてしまうので、写真を取り始めてからは車がどこに停めたかわからなく経験はシていませんが・・・今日はベルビュー市の商工会が主催するランチにコロンビア銀行から招待していただいていってきました。久しぶりに多くの人とネットワークが’できる場に行ってきました。すごいですね、マスクをしている人は一人もいませんでした。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-....
-
気をつけてはいたけど、またやっちまいました。最近のギックリ腰は、予兆も無くやって来る。昨日、寒いところでビール飲んで、身体が冷えていたし、悪いことに、座った椅子が、腰には悪いものだったからなぁ〜後悔先に立たず速攻患部を冷やして、いま寝ているので、明日はどうなっているか早く元に戻れるように、頑張ろう!...
-
投稿日 2022-06-16 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪夢の実現で人と社会を、世界を元気に!メンタルコーチの中村祐美子です。毎日コツコツと…を心がけていたのですが気づけば1週間ぶりのブログ更新となりました。今日のテーマは、「コーチングに対する誤解」。以前も一度、同じテーマで書いていますので(パート1の記事はこちら☞https://jp.blo...
-
投稿日 2022-06-16 02:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
製品のポジショニングサービスの各機能をどのように使うか、それはメーカーが決めることではなく、ユーザーが決めることだと考えるようになりました。目的を決めて設計したものの、本来の目的外で使われるケースが実は多くあるのです。 我々が開発した製品にDENREI があります。これは元来検閲が行われないソーシャルメディアとして開発をしてきました。検閲をなくすため、やり取りはすべてメールで行う、という従来のソーシャルメディアにはない安全性を確保した製品です。言うまでもなく、世の中には多くのソーシャルメディアプラットフォームがあり、我々のような会社がいくら良いものを作ろうとも対抗することは困難です。 ソーシャ...
-
今日会社のメンバーと外苑前 Beer Brainに行ってきた青山通りから路地裏に。小さなトレーラーの店内で、数種類のクラフトビールを、Cash on deliveryで購入し、外で飲むスタイル。つまみはナッツのみ。それ以外は、一切無し。場所柄、外人の顧客が多いまた何と無く、路地裏の静けさが、東京では...