-
投稿日 2022-06-11 08:23
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日も雨・・・本当なら5月からは雨がふらないシアトルなんですが、今年は6月になっても雨が続いています。そのおかげで家の芝生も緑がきれいです。会社の周りの木々も葉っぱが緑でいっぱいです。秋の落ち葉が大変だと思いますが、今は空気もきれいで、温度も高くないので気持ちがいいです。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。...
-
先日受講した、GCS講師養成プログラム【基盤強化編】この中に自分の「気がかり」を完了させるってあったこれが頭から離れない。。。気がかりがあると、それが足かせとなって、本来ある力を発揮できないのだと。。気がかりとは、やろうと思っているのに、やっていないことやめようと思っているのに、やめられないこと先延...
-
投稿日 2022-06-10 03:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日犬が遊びに来た。久しぶりのワンちゃん。でもポンポンより全然でかい。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとうございます。Pacific Software Publishing, Inc. ken.uchikura@ps...
-
久しぶりに赤坂本社に出社した前に行ったのは1月なので、半年ぶり本当に久しぶり。 って言うか、在宅勤務が日常になっているので、なんか不思議な感じだなんかタイムスリップしたみたいもはや出社する理由を探さないと、出勤できない状態だあまりにもオンラインが普通になってしまっているので、工場や配送センターなど、...
-
投稿日 2022-06-09 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪夢の実現で人と社会を、世界を笑顔に!メンタルコーチの中村祐美子です。ここ数日雨降り☔の日が続いている岩手ですが☔が降る季節になると綺麗に花咲かせる花といえば紫陽花ですよね。私の小さいころは、ヤマアジサイと言われる種類の紫陽花を目にすることが多かったのですが、最近では種類も多種多様。紫陽花も多様化、多様性が尊ばれる時代になってきているのかもしれませんね(笑) 我が家でも、数年前に白い紫陽花(アナベル)をお迎えしたのですが、その美しさに魅せられ昨年さらに2本、秋色紫陽花とフレンチフリルという全く特徴の異なる紫陽花が新しくメンバーに加わりました。植木屋さんに教えていただいたのですが紫陽花...
-
投稿日 2022-06-09 07:09
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
なんか分厚い封問で FORD から出がとどきました。なにかと思ったらソフトウェア・アップデートの連絡で、今回のアップデートで手放し運転が可能なるという連絡でした。どこでもというわけではなく、指定された道だけ(メインは高速道路)だそうですが、手が話せるのは嬉しいような怖いような。我々はメールやホームページ、業務用のアプリケーションを開発していますが、基本的に問題があっても人の命にはかかわりません。それと比べてこういう自動運転のソフトウェアは怖いですよね。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software ...
-
投稿日 2022-06-09 02:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
成功報酬日本には成功報酬という言葉があります。それは、成果に対して支払われる報酬のことを指します。このような考え方はアメリカにもないわけではありません。例えば、セールスで収入が売上の一部という制度、コミッションセールスという考え方がこの成功報酬になります。このようにセールスの場合は成功報酬が成り立つのですが、マーケティングには成功報酬は存在しません。なぜかというと、マーケティング自体は売上を生み出さないからです。例えば、「Google ランキングを上げます。」や「Google やSNS でレビューを書きます。」といったマーケティング活動は、それ自体売上には繋がらないのです。ですから、私はランキ...
-
何度かトライしては断念してる、自分のコーチングプロフィールのリニューアルこの前、みんなの前で宣言しちゃったこともあり、リニューアルに向けて動き出した朝、はなちゃんと一緒に歩きながら、どんな感じに直すのか考えたいまのプロフィールって、実は3年前に書いたものを、ほぼそのまま使っていて、かなり古い今の想い...
-
本日より令和4年度認知症介護実践者研修がスタートしました🫡***カリキュラムの改訂によりこれまでの単元がギュッと圧縮され伝え手側の技量もかなり求められていると感じます😳***端的かつ具体的に言葉選びは受講者の反応や経験、所属先に合わせてだから毎回微妙に言葉を変えるよう心がけています***毎回初日とい...
-
1on1ミーティングを機能させるにはBiz Mentorの定例会で、こんな話しをした。6/1のブログルのテーマを、プレゼンさせてもらった。こうすれば出来ますっていう話しではなく、苦労話しの共有と問題提起なかなか言うほど簡単では無いと、、上司部下で行われる1on1現実的には利害関係が伴い、直面している...