-
投稿日 2022-12-31 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは今日は、大晦日です。振り返ってみると、今年は本当にプライベートが落ち着きませんでした。家族、健康、仕事などなど、色々とありましたが、嬉しい事や楽しい事もあった1年でした。なにより、2020年の11月1日から書き始めブログも2年以上投稿できたことは、自分でも驚きです。過去に、「継続」という言...
-
投稿日 2022-12-31 05:32
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
1月30日の金曜日・・・今日は平常の仕事納でした。データセンターのスタッフは年末年始休みなく働いているのです。今年の最後に皆さんにカレーを作りました。みんなよく頑張ってくれました。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとう...
-
1年前に書いたブログを、振り返ってみた。何よりも時間だ!→ 思わぬ会社の仕事の再登板で、自分の時間確保としては、完全に1年延期となってしまった新たな出会い → 忙しい中、意外といけたと感じている。特にコーチ仲間が大幅に増えたお金の確保→ 会社の仕事が元に戻ってしまったので、収入は想定よりも多かったが、収入構造の転換は2023年に必要な資格→ ICFのACCを取得、GCSもアセッサーとなり、講師養成講座もほぼ終了。あと面接だけ健康な身体 → 1年間ピラティスに通い通した。 腰痛以外は、結構歳の割には元気だと思う将来に向けてのロードマップ → いろいろ変わって来たけれど、書き物のニューアルは塩漬け...
-
年明けに介護記録についてのテーマで講師をさせていただきますオンラインでの講義なのでお仕事終わりにご参加お待ちしてます♪講師の肩書きの資格が全然介護に関係なくて受ける人が不安になりそう笑群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhttps://orange-link.net知れば変わる介...
-
投稿日 2022-12-30 04:23
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
メールには POP と IMAP の2種類があります。POP は、メールをサーバーためて置いて、ユーザーがメールでアクセスした時にためておいたメールをメーラー・ソフトウェアに転送してメールの配信を行います。多くの場合、メーラーでメールをダウンロードすると、サーバーからはメールは消されてします。メールはメーラーが読みこむごとにサーバーから削除されますので、サーバーにメールがたまる心配はありません。IMAP は、メールはすべてサーバーに置いたままで、メーラーはサーバーにあるメールを見て表示します。ですからサーバーからはメールは消えることはありません。メールは指定がない限りサーバーに残りますので、サ...
-
ようやくこの日を迎えることが出来た本当に終わったのか、正直まだ疑っているとことはあるが、、サプライチェーンディレクター、退任の日この最後の1日を、在宅勤務で終えた特に最後と言っても、あまり日常とは変わらず、継続して続いている、プロジェクトのレビューをしたり、いつもと同じように、忙しかった会社を辞める...
-
投稿日 2022-12-29 14:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪夢の実現で人と社会を、世界を元気に!メンタルコーチの中村祐美子です。年の瀬が迫り2022年も残すところあと3日。そんな2022年の最終週はメンタル講習ウィークその中で取り上げているトピックの一つに「夢実現」があります。とはいえ、夢実現のノウハウを伝授する内容ではありません。あくまでも大脳...
-
投稿日 2022-12-29 14:06
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ブログル管理画面のオプションからブログル仲間を選択すると、今申請を受けているブログルユーザーのリストが表示されます。そこで認定をしていただくとブログル仲間になります。ブログル仲間とは皆様のブログルと仲間のユーザー間でリンクができます。リンクは多ければ多いほど SEO 効果があがります。ぜひブログル仲間の申請を確認して認証をお願いいたします。また、他のブログルユーザー様にもブログル仲間の申請をしましょう。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読...
-
串揚げはここが一番新宿立吉本店、予約できないので、名前を書いて1時間ぐらい新宿をぶらぶらとようやく入店、いつものごとく、飲み物注文したら、あとはお任せ串揚げと日本酒をちびりちびりでお腹がいっぱいになったところで、わんこそばのごとくストップ宣言で終了揚げたての串揚げを、いっぱい食べることが出来ました多...
-
本日のBizMentorに、表題のブログが掲載されたキャリア理論で自身のキャリアを考えるhttps://www.bizmentor.jp/blog/221227aスーパー、シャイン、シュロスバーグ、この3人の理論家に焦点を最近の1on1やコーチングセッションで、キャリアの話しがよく出てくるそれも仕事...