-
投稿日 2025-06-20 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつものこの時間帯には、「ダウ平均株価の終値」をアップしていますが、米19日が「奴隷解放記念日」の祝日〈ジューンティーンス(Juneteenth)〉ということで、ニューヨーク証券取引所は休場となっています。 〈ジューンティーンス〉は、奴隷解放宣言から3年後に北部合衆国軍がテキサス州ガルベストンに到着...
-
投稿日 2025-06-19 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が、18日まで開く米連邦公開市場委員会(FOMC)を見極めたく、中東情勢への不透明感も投資家心理の重荷となっています。半面、ダウ平均株価は前週末13日以降、前日までの3営業日に約750ドル下げており、主力...
-
投稿日 2025-06-19 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
18日、 日本製鉄は米鉄鋼大手USスチールの買収手続きを正式に完了し、完全子会社化したと発表しました。買収総額は約140億ドル(約2兆円)で、USスチール株を1株当たり55ドルで買い取りました。これにより、約1年半にわたる買収劇が決着しています。 USスチールは定款変更などの手続きの後、米政府に...
-
投稿日 2025-06-18 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
17日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。イスラエルとイランの軍事衝突を巡って、先行きへの不安が相場の重荷となっています。朝発表の米指標が市場予想を下回ったことも、投資家心理を下押ししている面があります。 16日、<トランプ米大統領>は中東情勢に対応するためにカナダで開...
-
投稿日 2025-06-17 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。中東の地政学リスクの高まりを受けて先週末に急上昇した原油相場が下げています。投資家のリスク回避姿勢が後退したことから主力株に押し目買いが先行しました。 イスラエル軍が13日にイランの核関連施設や軍事施設などを攻撃したことをきっか...
-
投稿日 2025-06-14 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。中東における地政学リスクの高まりを受け、幅広い銘柄に売りが広がっています。 13日、イスラエル軍はイラン各地の核施設や軍事施設など100カ所以上の標的を攻撃したと発表しました。イランはドローン(無人機)によって報復していますが、...
-
投稿日 2025-06-13 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米国が課した「相互関税」を巡り、貿易相手との交渉に対する不透明感が意識されています。中東情勢の緊迫化への懸念も株売りにつながっていますが、長期金利が低下したこともあり、ダウ平均株価指数は上昇に転じる場面も見られます。航空大手エア・イ...
-
投稿日 2025-06-12 05:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。このところの株高を受け、高値警戒感から主力株に売りが出やすくなっています。一方、朝発表の5月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回りました。インフレを巡る過度な懸念がひとまず後退し、ダウ平均株価は上昇する場面がみられました。...
-
投稿日 2025-06-11 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は横ばい圏で始まりました。半導体などハイテク株の一角が上昇し、投資家心理を支えていますが、。このところの株高で利益確定売りが出やすく、ダウ平均は下げに転じる場面があります。米中の閣僚級協議の行方を見極めたいとの雰囲気も出ています。 ダウ平均株価の構成銘...
-
投稿日 2025-06-10 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。9日に貿易政策を巡る2回目の米中閣僚級協議がロンドンで開催されました。進展を見極めたいとの雰囲気があり積極的な買いが入りにくい雰囲気でした。 一方、貿易交渉を巡る過度な警戒が薄れている面もあり、ダウ平均は小幅に上昇する場面もありま...