-
投稿日 2021-09-05 20:54
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨日、大きく重い扉がやっと開かれました。大きな感動と喜びが溢れました。思い続けてきたゴールに向かって、やっとスタートがきれる時がやって来ました。 コーチとして伴走し、サポートし続けて初めてスタートラインにまでたてた瞬間でした。クライアントは、私がサポートしている会社の社長。 結果は社長から直接伝えて...
-
少し前から、泣いた時など「まんまー」と呼ばれてるように聞こえることは何度もあったのですが、今日明確に「MA」と発音していて、娘の音、ではなく「声」として感じることができました。「呼ばれた」と感じてもう涙が止まりませーん😭😭😭😭😭もしかしたら呼んだんじゃなくてただ発達的に「ま」が最初に言いやすいんだと...
-
チャコットさんのブランドブック買いました!外側が黒、内側がトゥシューズのロイヤルピンクと同じような色味でめちゃくちゃ可愛い☆サイズ感はA5かな。バレエの教室に持っていくなら、小物入れとして。普段使いなら、お化粧ポーチとして使いやすいなという印象です。良かったら動画にしているので、サイズ感とか見てね♪゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウンティングをやめられた理由妻鹿の担当講座こちら(コーチング無料体験講座も開催中) https://www.ginza-coach.com/trainer/yme...
-
2日間、メールやメッセージに反応出来ずでしたが、やっと復活!当日:ワクチン接種当日は元気!ワクチン接種に備えて、近所の「天下一品」で屋台ラーメンをニンニクを注文して食べるぐらい用意周到に。もちろんポカリスエットも箱で6本用意。1日目:翌朝早朝5時頃に目が覚めてそこから38度5分の熱、頭痛、筋肉痛。そして熱でフラフラなのにお腹空いて、娘に寺中の鰻屋さんが開店するのを待って「う、う、鰻大を買ってきて〜〜」と熱にうなされるようにお願いする。人生初、高熱でフラフラで鰻を食べる。熱が出てから、全く眠れなくなり痛いな〜〜と思いながらぼーっと意識が遠い感じで過ごす。水分をコップで摂るのも大変で、ストローでポ...
-
投稿日 2021-09-03 23:25
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
今月のネイルは秋を意識して色を決めました。あまり派手には出来ない職場なのでと言いながらいつも目が慣れてしまうのか、つい光るものに目が行ってしまう💛と、いう言ことで指先細目にホログラムを入れてもらいました。光り物はテンション上げてくれます!なんだか頑張れそうな気持になります(o^―^o)しかし、手に年...
-
英語、使うチャンスがまったくないんですけど、なぜか私、生きていると英語を勉強する場面ってむこうからやってくるんですよね(笑)でもやっぱり英語が分かると便利は便利だと思うんです。・カルディに行って商品の裏の表示見ても英語で分からん!・子どもになんて書いてあるの?って聞かれて検索してる間に子どもが「OK、google!」ってgoogle先生呼ぶ・インスタで海外の選手をフォローしてるけどコメントが読めん・SNSに英語でなんか来たけど、ウイルス???今回もなんだかイイ感じに英語を勉強するチャンスがスキップしながら私に向かってきた気がして、再び勉強をゆる~くゆる~~~~~く始めました。そもそも英語を好き...
-
こういうのなんていうんだろう。夢があるというか。概念が覆されるというか。子ども心を現実にしてくれている、みたいな。純粋に「面白い」って思うのと、「なんかいいよね」ってなります。もし、私のおうちの前を通る人が、窓から見えるジジを見て通勤時、登校時、ちょっと心がほっこりしてくれていたら嬉しいな(●´ ω...
-
もうすぐ8ヵ月の我が子。イタズラっ子になってきたよーーーーー!移動範囲も広くなってきて、なんでも触りたいお年頃✨静かに起きてイタズラを漫喫してたりする🤣🤣イタズラしてる娘を見るのもまた楽しい🥰🥰かという私もイタズラ大好き‼️小さい頃、アライグマか何かの尻尾のキーホルダーを母のズボンの腰に付けて、その...
-
投稿日 2021-09-02 00:15
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨晩、寝る前にインスタを見ていたら自分が出てきました!びっくり~(^^; 目が覚めました(笑)コーチ図鑑の「コーチ探せる」で紹介をして頂きました。「コーチ探せる」は個性豊かなたくさんのコーチなどが登録しているプラットホーム。コーチ、カウンセラー、カラー、ファッションアドバイザー、子育てに関してなどな...
-
8月末で一つのお仕事とお別れしました。苦渋の決断だったのですが、自分が使える時間も体力も限界がある中、色々やりたいことがある私にはやりたいことを全部やるクオリティー高くやるって同時並行は難しくて。どこかで自分が苦しくなるなって思っちゃったんですよね。そうするとどこに自分のリソースを使うのか自分の中の優先順位はどうなっているかが大事になってきてコーチに話しながら整理して一旦、8月末で一つ手放しました。気分新たに9月から進んでいきます☆゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウンティングをやめられた理...