-
今日の夜、日比谷のTohoシネマズに、ミッション:インポッシブルを観に行って来たあっという間の3時間弱、あっという間に時間が過ぎたトム クルーズも61歳、先週観たインディ・ジョーンズのハリソン フォードしかりみんな頑張っているなぁ素晴らしい、明日も頑張ろう! ...
-
何歳になっても自信をつけたいはコーチングセッションでよく上がるテーマです。自信ができるとやりたいことができますからね。だからこそ、気になる方は早めに取り組まれるのがオススメ!なぜなら、自信って自分を信じると書きます。自己信頼がないと、結局やりたいことを諦めることになります。とっても多い勘違いがあります。○○できたら自信がつく。しかし、自己信頼が揺らいでいる時点で○○ができるかというと自己信頼があったほうが断然パフォーマンスはあがります。気になる方はYouTubeをご覧ください。もしよかったら、チャンネル登録をお願いいたします。40代からの自信をつける方法3選*-*-*-*-*-*-*-*-*-...
-
投稿日 2023-08-12 06:42
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。不満を感じたとき。なぜそのように捉えてしまうのでしょうか。不満によるストレスを感じた時はその状況を改善させようとしていろいろ気分転換をします。たいがいの不満やストレスはなにか別のことに集中しているといつのまにか気持ちが上書きされてスッキリします。...
-
酒屋のビール棚で、海外のビールを眺めていてたまにはシメイを飲んでみるかなぁ〜 って久しぶりに1本だけ、購入してみた冷蔵庫で冷やし過ぎてしまったので、外で12度くらいまで温度が上がるのを待ってそう言えば、出張でブリュッセルに行った時、カフェでシメイを飲んだなぁ〜って思い出しながらひとくち目腹に、じ〜ん...
-
今まで生きてきて、いい人との出会いもあり嫌な人との出会いもありました。どの人も私にとっては磨き粉です。人は自分の考え方が普通だと思ってます。その考え方が当たり前。違う考え方の人に出会うとびっくりします。 常識ないんじゃないとか。もう違和感だらけ。あの人おかしいんじゃないと思ったり。 コーチング...
-
今日は(もう昨日)朝5時から起きて、起きたままの服でひたすら資料を作成し気づいたらお昼で、娘が作ってくれたランチを15分で食べて、午後はwebの模擬テストを翻訳ソフトとチャットGPTの力を借りながら2時間やってみて、それをもとに更に資料作成。夕御飯食べるのも忘れて、そのままメンターコーチングの時間に...
-
❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクールhttps://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=0807KN0166❏坂本祐央子コーチプロフィール コーチ探せるhttps://www.c-sagaseru.com/yumiko❏坂本祐央子が運営する コーチ探せるhttps://www.c-sagaseru.com/・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。...
-
こんにちは!コーチ探せる 運営です。この度、コーチをお探しのユーザー様へ向け、お知らせページを追加致しました。ユーザー様向けに随時配信中のニュースレターが、一覧で全てご確認いただけます。ユーザー登録いただくと、ニュースレターの受信以外にも、様々なメリットがございます。コーチングをされた方々へ、是非ご案内下さい。コーチ探せるは、引き続きあなたのコーチ活動を応援しています。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。_________________________________________コーチ探せるは、コーチ活動の一歩を応援しています。■コーチ探せる登録のご案内https://www.c-s...
-
投稿日 2023-08-11 07:01
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。自分の短所。すなわちあるべき姿から劣っているところに目が行くと「自分はダメだなあ」と思います。ダメだと思ったらそれを改善するための行動を行うなら良いのですがダメな自分を自覚して自分を卑下してしまうと自己肯定感が下がります。何が起きても誰に出会って...
-
世の中、お盆休みに突入し、道路の渋滞や、新幹線、飛行機の混雑が始まった海外旅行に、今日は4万人が飛び立ったとニュースで言っていた台風6号が、沖縄九州地方に被害を与えいま台風7号が、関東東海に向かって近づいてきている鈴木家は、特に遠出する予定もない会社も、いつも通り、普通に仕事だこの週末の東京は、ちょ...