-
今朝までの静けさと一転 DIESEL渋谷の、オープニングイベントに招待されて 秋田から渋谷へ お店の中に併設されているギャラリー 水戸部七絵さんの個展 メッセージ性が高く、かなり個性的 あまりこの手の作品に接することがなかったので 結構衝撃的だった https://www.diesel.co.jp/...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです あっという間に5月も半分を過ぎ 後半戦へと突入ですね 急に暑くなったので 身体がついていかない私です 爽やかで過ごしやすい時期ですが これもあっという間に過ぎてしまう そんなコトを毎日感じています だからこそ 少し立ち止まって...
-
投稿日 2024-05-19 18:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日は1日ワサワサと落ち着かず 心も落ち着いてないんだよね そういう時は 自分では感じていないのだけれど 少し疲れているのかも 身体が疲れているというより 頭が疲れているんだよね 考え過ぎ(笑) 明日は朝早くから出かけるので 今日は早くねよう! 明日の笑顔のためにね✨✨ ♪:...
-
大事な本番中、焦って失敗してしまう。 結果がでないとダメと思ってしまう。 今、私ダメと思っている。 そんな自分に気づいたら? こんなことを思ってはダメ! ダメをそう思わないようにしよう。 一見立ち直るにはいいように思いますが この思考こそ、ドツボにはまります。 なぜな...
-
投稿日 2024-05-19 14:55
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
昨日はコミュニティ活動で、 健康講座&習慣化ワークショップ 「若々しく健康な人生への一歩:体操と習慣の力」でした。 プロの整体の先生から、健康でいる秘訣や、簡単に続けられる体操、 そして習慣化するワークショップを教えてもらいました。 通常のマッサージや整体だと、痛みやつらいほ...
-
投稿日 2024-05-19 12:06
キャリアの扉を開こう
by
井前 晋
60歳前になるとこれからのキャリアの方向を決めるのに何を大事にするのか考えます。私もその一人。まだまだ稼ぎたい、社会に貢献していく、起業するなど人それぞれです。一つ言えることはいくつになっても挑戦できるように学びを続けることでしょうか。先日の記事で某会社部長の言葉が印象に残りました。「若い頃程、チャ...
-
投稿日 2024-05-19 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 最近、年齢のせいか聴力がすっかり落ちてきたことを実感してきました。 何より、テレビの音量がだんだんと高くなってきていて、自分でも驚いています。 色々と考えて、今回、ネックスピーカーを買ってみました。 TVに接続した受信機とBluetoothでつながり、肩にかけると耳元で音が聞こえ...
-
投稿日 2024-05-19 09:36
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
友達の娘さんの結婚式で 夫婦の形をふと考えた。 最初は向き合ってるから お互いのいいところが見えて だんだん同じ方向を向いて行く 同じ景色を見てるのに 言動や思いが自分と違うと それがなんだか相手の悪いところの ように見えてくるんじゃないかな。 本当は最初から見え...
-
✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼ \\影響力のあるリーダーが持つ7つのステップ//次世代リーダーのためのビジネスコーチング講座 講座内容・お申込みはこちら ✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼ あなたに必要な情報は、調べると結構無料で手に入る世の中。 困った時はググ...
-
妙乃湯に来て 新たな心の地図を見出す 自分の内側の声に耳を傾けて 静かにしなやかな気持ちで うん、深いなぁ〜 そう言う時間が必要だ まったり何もしなかったから、だんだんその境地になってきた ...