-
週2の頻度で、福島市にある福島工場と配送センターに通っていただが、たまたまなのか、その日(3/11)は赤坂本社の自分の部屋で会議をしていた だだならない揺れ、隣のビルが揺れてしなっているのを初めてみた当時オペレーションの責任者だった私は、福島工場と配送センターを傘下にもっており、その直後から福島...
-
【指導とフォローの役割分担】 学校で少しキツ目の指導をする場面は起こる。 その後、指導をした先生以外の先生がその児童生徒のフォローができるかどうか。 その子どもに一言声をかけてあげるだけでも、指導した先生にとっても指導された子どもにとっても、早く切り替われる。 先生方のチームワークは大事。 ...
-
投稿日 2025-03-11 18:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日は東京都現代美術館へ もしかしたら観に行けないかも・・・ と諦めていた 「音を視る 時を聴く」へ 我が家から清澄白河はちょっと遠く 時間がかかる故 行く事を躊躇しておりましたが スケジュールがうまく空き 今日行けるコトになりました この体験はちょっと人には言えないかな 日曜美術館...
-
本当は○○になりたいのに 本心を隠していると どうなるのか!? 人は言葉に出したことを 実現しようとします。 本心と偽りの言葉との間に 大きなギャップが生じて バランスを崩します。 あまのじゃくは損ですよね。 あるクライアントは...
-
今日こんな話をセッションの中でして、気になったので、後で整理してみた。 最近同じ仕事をしていても疲れやすい確かに、同じ仕事量でも、全然余裕の時もあれば、ダメな時もある そこで、改めて脳の疲れ度合いと負荷の関係について考えてみた 自分の中では脳の疲れは、 「脳にかかる負荷の絶対量」 と 「脳の...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです 3月末開催の体験講座と 5月連休集中講座の情報をアップしました 気候も安定する5月は まさに学びの季節 皆様のご参加をお待ちしております 詳細は講座スケジュールから ご確認ください! ↓ ⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱...
-
投稿日 2025-03-10 18:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日は母を連れ久々に外出 母は歩くのが遅くなったなあ と思いながら スタスタ行かないように気をつける 様々な用事を済ませてから 久々に地元で人気の回転寿司屋さんへ 二人でお腹いっぱい食べて 美味しいアサリの味噌汁をいただいて まあ、こんなに安いんだ! と感激のお値段 また行こうね!と約束...
-
人は見たいように見て 思いたいように思う!! 人間関係でトラブったとき 自分の立場だけで考えていると 相手の気持ちが見えなくなります。 そんなときに役立つのは? 相手がなぜそんな行動をしたのか? できるだけたくさん出してみることです。 ...
-
今朝も4時起きで、複業のコーチング事務作業後、6時台に気温2℃の中を日の出と河津桜と東京スカイツリー🗼を見ながら、自宅〜旧中川河川敷〜北十間川テラス〜自宅の周回コースを5.2kmを走ってきました🏃💨旧中川河川敷の河津桜は、満開🌸 朝ラン後は、朝勉を💪 本日の朝活ルーティン 4:00 起床 4...
-
昨日お知らせした通り、先週のドロ沼からようやく抜け出し 今日最後のツメをいくつかやって提出できるレベルまで言い換えれば、あとは電子申告のクリックするだけまでたどり着いた 昨年は、提出後未記入のところがあり、更生の請求書を提出する羽目になったので今年は慎重に 頭を冷やして、確認してからクリ...