-
投稿日 2021-06-03 18:23
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔ですプロフェッショナルとは????NHKの番組を思い出してしまいます(笑)番組の最後に、あなたにとってプロフェッショナルとは何なのかが出てきます!!毎回、なるほど~って思います。なので、気になって辞書を引いてみましたプロフェッショナル:それを職業としてするようす。(三省堂現代新国語辞典)何かピンとこない感じがします。以前に、スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチ養成講座で教えてもらったのは、「プロ論」知識を増やし、ツール(道具)を整え、スキル(能力)を強化する。それに加えて実績があり、人格を...
-
投稿日 2021-06-03 15:58
Step by Step
by
代田美紀
ワクワクすること、私にとっては「ものをつくる」こと。生け花を習っているのも実は花が好きというよりも、型をつくった完成形をみることにワクワクするから。会社員時代は、よく現場の工場に行って、溶接しているところを見たり、曲げ加工しているとこをを見てるのが楽しくて楽しくて時間が経つのを忘れてしまうくらいでし...
-
どうも、ほりしゃんです。前回、前々回に引き続き【2021年やりたいこと・やることリスト50】の経過・進捗報告になります。【2021年やりたいこと・やることリスト50】https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kgつづき31.総合格闘技RIZIN観戦 →東京ドームで開催しますね…32.マグザムを運転する →夏前に車をを手放すのでガチ検討中です!33.外車(ベンツかアウディ)を運転する →レンタカー屋さんの目星はつきました!34.実家で2、3日過ごす日を設ける 35.実家へ半年に一回以上帰省する 36.祖母と2、3日過ごす日を設ける 37.いとこの子供に会...
-
どうも、ほりしゃんです。前回に引き続き【2021年やりたいこと・やることリスト50】の経過・進捗報告になりす。【2021年やりたいこと・やることリスト50】https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kgつづき11.動画編集ができるようになる →編集に必要なスキルは手元に。ただ現在進行形で今必要性を感じないんだよな〜12.何らかのインタビューされる →全く!笑年末ごろを目標ですかね!笑13.ブログ400記事投稿達成→予定より大幅にペースダウン。あと400記事の先に何があるのか?と最近内省してます。14.ユーチューブ収益化またはインスタフォロワー2000人...
-
投稿日 2021-06-02 17:31
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です「好き」という気持ちはとても大切あの人が好きこの仕事が好きこのスポーツが好き物を作ることが好き本を読むことが好き勉強が好きたくさんの「好き」が「~したい」の願望につながります願望があるから「夢」が持てる夢があるからゴールが見えて、目標に向かって前に進める。前に進むことが、人生の勉強につながる。好きだからこそ、調べたり、観察したり、考えたりできる。例えば、野球が大好き。チームみんなで勝ちたい。守備がうまくなりたい。ホームランを打てるバッターになりたい。そのために、必死に練習したり、毎日筋トレをした...
-
投稿日 2021-06-02 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
「裏庭の紫陽花が綺麗に咲いているよ」母に言われて確認してみると、本当に今年は綺麗に咲いている。日々余裕なく過ごすと、こんな些細なコトも通り過ぎてしまう。でも「自分を大切にする」ってこんな小さなコトを大事にするところから始まるんじゃないかって昨日セッションをして感じたんだ。さあ、今月は「自分を大切にす...
-
投稿日 2021-06-01 20:07
Ayaのブログ
by
Aya
6月になりましたね。今年ももう半分過ぎようとしていると考えると身が引き締まります!私の参加しているオンライングループコーチングのプロジェクトでは、今死んだら、今身の回りにあるものが遺品になる!というようなお話がありました。そのお話をお聞きして、自分の大切にしている愛用品は、形見としてとっておいてもら...
-
投稿日 2021-06-01 17:57
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です以前、私、小学生のソフトボールチームの監督をしていました。中学生の時に、部活のキャプテンをしていましたが、あまりリーダーシップを取るタイプでもなく、特に大人になってからは、先頭に立たずに上手く世間を乗り切りたいタイプだった気がします。でも、息子のおかげで「監督」という経験をさせてもらえました!!実は、この経験のおかげで私の人生は変わったのですが、この話はまたの機会にしたいと思います!で、監督をしていた時、ちょっとでも子どもたちに「自分で考えてもらいたい」と思って、エラーをしたときやうまく行かない...
-
投稿日 2021-06-01 16:42
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
Who got game? He got gamePlay hard never stay the same♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*...
-
どうも、ほりしゃんです。以前、投稿で【2021年やりたいこと・やることリスト50】について触れました。https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kg今回は、経過・進捗報告をしていこうと思います!1.大学院修士課程修了→どうにか研究計画が形になってきました!夏前にはデータ取りが開始できそうかも?2.論文1本以上投稿 →全然手をつけれていない。修士論文完成後、手直しして、どこかのジャーナルに投稿する方向で考えています。3.プロコーチになる→GCS認定コーチになりました!がプロコーチとは何でしょう?4.メンズヘルス領域といえばの人になる →本領域の情報収集し...