-
昨日JRLA主催のBook Bar for Leadersに参加。13名の方と自分が選んだ本の紹介と、本にまつわる話しをすることができた。ブレイクアウト中は4人のメンバー、酒と本で会話が爆発。「心感覚」ノ・ジェス著「ユングとキリスト教」湯浅 泰雄著「何のために生きるか」稲盛和夫、五木寛之著「人生生涯小僧のこころ」塩沼 亮潤著たまたま同じグループになり、紹介し合った本。 本自体には繋がりはないが、ここから話しがどんどん繋がり発展していく。仮想と現実、般若心経、善と悪、無意識、神道、コロナ時代の変化などなど、さまざまな話題に発展し、私の中では、人間の本質とは何かを考えさせられる、とてもすごい雑談だ...
-
昨日、銀座コーチングスクールのアシスタントに入り、コーチングのクライアント役をしました。テーマは、「整理整頓をする」でした。整理整頓が小さい頃から苦手で、私の机も部屋も乱雑です。年に何回か、整理整頓をするのですが、直ぐに乱雑になってしまいます。コーチが私に寄り添い、私のことを認めてもらいながら、コーチの質問に答え、いっぱい話をしていく中で、頭の中が整理されていき、片付けをする時間がもったいないことに気づき、ある瞬間にひらめきました。使った物(書類や本などを)をそのまま机の右側に置いてしまうから、乱雑になり、それを整理整頓するのに、多大な時間を使っている。いつも置いてしまう机の場所に、書類などを...
-
新たな本を図書館から借りてきて、いま読んでいる。2週間前にブルグルで紹介した「おじさんの定年前の準備、定年後のスタート」と、同系列の本。プロティアンキャリアは、1976年にボストン大学経営大学院の、ダグラス・ホール教授が提唱したキャリア理論。50年も前に発表された理論が、いま注目されているのだからす...
-
宝くじを時たま購入します。最近は、インターネットで購入できて、発表も確認できて当選金も振り込まれたり、次回の購入に使えます。(引き換え忘れもなく、とても便利です。)今回、「新春運だめしくじ」を購入したところ、生まれて初めて3等(1万円)が当たりました。(逆に言えば、どれだけ当選していないの?)今年、新たな人生のスタートの年。よし、頑張ろう!❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
Macのローカルドデータが消えたり、動きがおかしかったり、大変な思いをしたOneDrive。 問題が完結し、きれいなクラウドデータとなり完全に復旧した。やったこと-クラウド上に、全てのデータが残っていることを確認-ローカルドライブとクラウドのデータリンクを遮断-OneDriveと同期されない安全な場...
-
20220212放送された日本テレビ「世界一受けたい授業」、『世界が絶賛!日本のスゴイところベスト6』の中で紹介された「高村刃物製作所」です。私の郷土、福井県越前市にある会社です。「トマトの超薄切り」でバズった包丁を作っています。 米ビジネス専門サイト「ビジネス・インサイダー」の公式SNS(会員制交流サイト)で発信され< https://www.youtube.com/watch?v=L7wMJ3YhYvo >、世界の注目を集めた。再生回数が1週間余りで1千万回超え。スゴイ切れ味、素晴らしい技術です。福井県越前市には、越前打刃物協同組合があり、他にも、ステーキナイフで世界的に有名な会社「龍泉刃...
-
今日銀座に行ってきた。 雨が降っていたが、なんとか用事を済ませることができた。帰り道、銀座のはじっこにある茨城のアンテナショップ、「IBARAKI sense」でお買い物。ここは茨城県を代表する干し芋の品数が、充実している。 我が家では、チョーおすすめのアンテナショップ。いつも行くと、干し芋を大人買...
-
日本テレビ「世界一受けたい授業」20220212放送された国語の授業。『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』著者 大野 萌子 先生による「無意識に使ってる嫌われワード」私は、ほとんど使ったことがなく、ちょっと安心。第1位の「その話 前にも聞いた」は、数回使ったことはあったかも?どちらかというと、 自分で話していて、また同じ話をしていると思ったりすることはあります。第2位の「恥ずかしいから、やめなさい」は、子供が小さい時何回か使ったことがあった気がします。言い換えで、「〇〇した方が素敵だよ。」は使えますね。注意するときは、否定言葉を使うのではなく、肯定言葉を使うと相手が安心して聞...
-
北京オリンピック、ライブで競技を見ていて、手に汗握った。スノボ ハーフパイプ、最後の3本目、完璧な滑りで逆転1位。おめてとう!後のインタビューで、2本目のジャッジには、怒りが湧いたと言っていた。これは平野選手だけでは無く、会場でも得点が低いと、ブーイングになっていたと言う。ここですごいのは、怒りが次...
-
昨日娘から一足早く、バレンタインのチョコレートをもらった。幾つになっても、もらえるって嬉しいよね。シルスマリアの生チョコレート生チョコレート発祥のお店。独り占めと言いたいところだが、夕飯のあと、娘も含め、家族みんなでパクパクと。あれ、くれたんじゃないの〜と思いつつ、みんなで食べると更に美味しいね。 ...