-
最後になる定期考査で、初めてタブレットによる試験を行ってみました。Google Form を使って、試験を行いました。試験を行う際、いろいろな問題もありました。試験の当日、Chromebookを生徒が持ってくるのを忘れたりChromebookが使う寸前に故障していたりして、先生方のChromebookを複数台借りて対応しました。また、充電がテストの最後まで持たず終了。あぁ、困ったと思ったのですが、電源を繋ぎChromebookを起動し、再度Formを起動すると残っており送信。事なきを得ました。問題を作るのには、かなりの時間がかかりますが、採点は、試験終了とともに、全員採点済み。ラッキー。タブレ...
-
昨日ラジオで、あなたの大切な無駄(時間)って何ですかってん? 無駄って無駄であって、無駄じゃないの? 無駄は不要なものであって、大切ではない?暮らしの中に無駄はいっぱい無駄なようで無駄じゃない、愛すべき無駄は何なのかたまには時間を無駄に使うことも大切では人生には無駄な時間も大切、効率ばかり追求せず、...
-
昨日、東京でも春一番が吹いたと言うニュースが流れた。昼間はびっくりするほど温かく、春到来って感じ。でも昨年より、1ヶ月も遅かったんだって。 全く記憶無し。ところで、春一番といえば、僕にとっては、やっぱりこれだよねぇ〜 1976年3月1日に発売された、キャンディーズの9枚目のシングル、春一番今から45...
-
本日、コロナワクチン3回目の接種に行ってきました。1,2回目はファイザー、3回目はモデルナ。副作用は、モデルナの方が出やすいと、職場でも聞いている。今のところは、ちょっとだるいような感じですが、副作用もなく、大丈夫です。このままで終わって欲しいです。今回の集団接種場所は、自宅からかなり離れた場所で、ちょっと嫌だなぁと思っていました。先日、Facebookで、最後の授業を書いたときに、以前の学校での教え子から、「いいね」をもらいました。担任でもなく、週に数時間授業に入っていただけなのに・・・。教え子の職場が、集団接種場所の近くの大型電機店。嬉しかったので、顔を見に行ってきました。元気そうに頑張っ...
-
平均寿命と健康寿命、改めてデータを見直してみた。平均寿命、これは言わずもがな。平均なんで、半分の人はまだその年齢に達した時に生きているってことだ。健康寿命、これは介護など必要なく、日常生活が自立して行われている期間の平均を言うそうだ。 定義は難しそうだが、要は元気でいられる期間と自分では理解した。2...
-
意識と無意識。 約5%が意識(健在意識)、残りの95%が無意識(潜在意識)だ。殆どの自分の行動や言動が、比率でわかるように、この無意識の自分に支配されている。自分の行動を変えたいけど、なかなか変えられない。例えば、痩せたい!って頭では思っているけど、本当の自分は食べたくてしょうがない。だから、ダイエ...
-
昨日、卒業式と閉校式が無事終わりました。卒業式の音響担当で、CDをかけたり、音量調整をしていたのですが、無事、間違えずに終了しました。卒業証書授与の時に流すBGMのCDは、二十数年前に私たち担任団が、作製したCDでとても懐かしかったです。退職の年に担任になられたある先生が、「卒業式に流すBGMを作りたい」と提案されて、担任団がそれぞれの流したいCDを持ち寄り作ったものでした。その提案された先生はご逝去されており、その先生や担任団のことが思い出されました。福井県立武生工業高等学校は、私が生まれた年に始まり、私が退職する年に、武生商業高校と統合され、武生商工高校となり、私が教員を辞める年に、閉校と...
-
個人事業主になって2年目。コーチ業も1年間やったので、初めての本業と副業、合わせ技のフルイヤー確定申告。今更だけど、あ〜もっと前から、ちゃんとやっておけば良かったと、、、 後悔先に立たず。会計アプリの使い方も、もう忘れていて手探り状態。。 時間ばかり過ぎていく。何が起きるかわからないので、早めに終わ...
-
昨日、出張で福井県で最初の赴任校に行ってきました。卒業式の準備がされていました。懐かしくて、赴任した時の新任者紹介の時のことや、担任した生徒の卒業式など、昨日のことのように、色々と思い出されました。新採用で2年の担任をして、なかなか生徒と上手く行かず、いろいろな問題がありました。しかし、3年生になったときには、私が何も言わなくても、自分たちでやっていました。卒業の時に聞いたら、「何かあれば、家に電話がかかってきたりして、とても面倒くさい先生だった。」ようです。 (笑)最後に、この3月で教員生活を終えるので、お世話になった先生方に挨拶をしました。これからも、この学校が益々盛えていきますように❗️...
-
自分のコーチングセッションを録画して、そのレビューを受けた。初めて、自分がコーチングしているのを、第三者的に観る事が出来て。-無茶、恥ずかしい。。。。-え〜、こんなだったのぉ〜-ものすごい気づきのオンパレード-セッション中ではわからない、出来たところ、出来なかったところ-反省多々、次はもっと上手くで...