-
2週間お休み(サボった)して、3週間ぶりのピラティス身体が鈍っていないか心配だったが、とても良い感じだった。思いのほか、骨盤が動いていると。 お褒めの言葉をもらう!ヒィヒィ度はあまり変わらないが、身体が軽くなって、動きが軽やかになっているみたい。一つ大きな変化は、1ヶ月ほど前と比べて、筋肉量を維持し...
-
昨日、1日人間ドックに行ってきました。1年に1回、この時期に行きだして、数年になります。私のかかりつけの病院で、県内では1,2を争う大きい病院です。施設も新しく、完全にドックのためにほぼ1棟(4,5,6階)建てられています栄養バランスのとれた、美味しい食事。お願いすれば無料でついてきます。7階にはお風呂場があり、今はコロナでダメですが、お願いすれば、入浴することが出来ます。至れり尽くせりの病院です。ドックのすぐ結果がでるものに関しては、例年のごとく 貧血 胃の中にポリープ (これは大丈夫とのこと)それと、最近お腹が出てきて、腹回りが80cmを遙かに超えてしまいました。ちょっと、それがやばいので...
-
あっという間にもう2ヶ月、1年の6分の1が終わってしまった。早い!とにかく時間が経つのが早い! 早すぎる!昨年12月に立て課題、どうなっているか検証してみよう。1. 何よりも時間だ! 自分と家族のために使う時間を、十分に確保したい。- 時間の流れが早いが、前よりは自分の時間が作れてきている。仕事面では、周りに迷惑をかけていると事もあるが。2. 新たな出会い 新しく始めることで、仕事以外に新たな付き合いを増やしたい。- オンラインの交流会に参加したり、新たな勉強を始めたり。それに紐づくネットワークが着実に増えている。3. お金の確保 何をするにもお金は必要だ! 来年の収入構造は、定年を迎えたこと...
-
1ヶ月ぶり、Biz Mentorに、このお題の投稿をした。今月で3回目、「ドラッカーの5つの質問」について書いた。Biz Mentorのブログhttps://www.bizmentor.jp/blog/220227a今回は第3の質問、「顧客にとっての価値はなにか」である。顧客が本当に望んでいる事、期...
-
先日、高校での最後の授業を行いました。残すは、学年末考査のみとなりました。最後だねと自分では言っていましたが、いつも通りの授業。いつものように、あっという間に終わりました。終わってみて、終わったという充実感と、これで最後かと思うと、少し寂しいような感じです。たぶん、いつもと違う4月を迎えると、寂しさを感じるかもです。帰りのSHに用事があって、最後の授業を行ったクラスに言ったところ、そこの担任の先生が気を利かせてくださり、生徒に私が最後の授業だったんだと伝えて頂きました。そして、生徒たちから「ありがとうございました。」とお礼の挨拶を頂きました。超嬉しかったですね。こちらこそ、ありがとうございまし...
-
まだ2月なのに、大人の4月ってなに? こんな話しをした。何となく、分かるような、わからないような。4月は、小学1年生が入学式で、校門にある桜の木の下で写真を撮っているイメージ。日本人にとっては、4月って何か新しい事が始まる、ワクワク、ドキドキの月かも。自分が学校に通っていた頃の20年、そして自分の...
-
ロシアがウクライナ侵攻が起こってしまった。数日前のニュースで、アメリカ政府が「ロシアがウクライナに侵攻する」と断定したと聞いたが、その時はそんな馬鹿げたことはないと思ってました。ロシアとウクライナの関係は、当事者ではないので全く分かりません。しかし、武力に訴えるのは、絶対許されるものではありません。ウクライナにある親ロシア派が支配する地域を、ロシアのプーチン大統領がドネツク、ルガンスクの両人民共和国を独立国家として承認した。そして、その両人民共和国を独立国家を守るために軍を進めた。という、とってつけたような話。国連が承認した独立国家ならまだしも、自分だけが(シリアも承認に同調らしですが)、承認...
-
「石橋を叩いて渡る」と言うことわざわはあるが、「渡らない」ってどういう事だろう。もともとのことわざわは、用心の上にさらに用心を重ねて、物事を行うことだから最終的には「物事を行う」ってこと。じゃあ「石橋を叩いて渡らない」って、最終的に「物事を行わない」ってこと?石橋を叩くって、渡るために叩くんだよね。...
-
コーチングの契約書を点検し、新たに文章を追加するなどして新しくした。ここまでは、前回のブログでお伝えしたところ。早速、法務部長にボランティアでチェックをお願い。百戦錬磨の契約書エキスパート、的確なアドバイスだった。 さすが!文中にある矛盾と、条項の並び及び項目名を修正し、いい感じに仕上がった。うん、...
-
2年2ヶ月ぶりに、映画館に行ってきました。コロナが始まり、全くいけなかった映画館。ポイントカードの有効期限が間近となり、妻と映画館へ。前までは「50歳夫婦割」があったのですが、もうなくなってしまっていて、ちょっと残念でした。しかし、私も「シニア割」対象なので……。今回見に行ったのは、映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』騙し合いの映画。この映画だけは、2転、3転、4転、5転と最後まで全く読めない映画です。楽しかったです。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀...