しっぽのあるおナスで作ったのが、birdyさんが作られていた豚肉とナスの梅肉ソース和えです!
さっぱりしていてとっても美味しかったです〜!
birdyさん、ありがとうございました。(^_^)/
日系スーパーでおナスを買って帰り、パッケージを開けたら、こんなナスが〜!
グルグル巻いているおナスは初めて見ました!
お味は、全く問題ありませんでした。(^_^)
日本にいる時は、滅多に見たことがなかったし、その美味しさも知らなかったアプリコットですが、一度その美味しさを知ってからというもの見たら買わずにいられないほどハマりました〜!
よって、また買ってしまいました。パッケージをよく見るとワシントン州のウェナチ産のアプリコットでした。急にワシントン州に帰りたくなりました〜!(^^;;
University Districtのファーマーズマーケットに出ていた素晴らしい香りと味のアプリコットを思い出してしまいました。これは、ちょっと物足りないですが、それでも熟せば良い香りがして来そうな気がします。(^_^)
花火見学会場となったSea Lionスタジオ。
この日の夜の本命は、何といっても独立記念日の花火です。
普段なら、閉園近くの10時前にちょっとだけ上げているのですが、この日は閉園時間が深夜12時なので、花火は10時10分からでした。
いつもよりもたくさんの花火が20分ほど続きました。
ヤシの木がちょっと邪魔でしたが、それもサンディエゴならではの風景と思えばいいかなと。(^_^)
去年の花火は、そういえばクレーターレイクで母と一緒だったなあと思うと感慨深い物がありました。
追記:イルカショーからビデオ追加しました。
このパークは、夏になると開園時間を延長して、午後10時まで開けています。特にこの日は深夜12時まで延長していて、夜のシャムーショーも、午後9時と10時40分の2回実施されるとのことだったので、午後9時のショーを見て、その後10時10分から始まる独立記念日の花火をSea Lionの客席から見ることにしました。
昼間とは違うライティングでステージの構成もダンスにフォーカスしていてそれなりに楽しめるショーでした。
次のショーまで時間があったので、久々にジェットコースターに乗ってみることしました。
思いっきり騒いで、スッキリしました〜!(^_^)
4つ目のショーは、Sea Lionのショーです。
これも5年前にあった物で根強い人気のコミックショーです。
まだ、若い出演者(?)ばかりで、ちょっと物足りない感じでした。5年前のショーの方が複雑な動きを見せてくれて芸達者でした。今後に期待しましょう。(^_^)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ