記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

神戸探訪⑤ 神戸屋で朝食 6/25/2016

スレッド
神戸探訪⑤ 神戸屋で朝食 6/25/2016
この日の朝食は、老舗のパン屋さん「神戸屋」で。
パンが大好きな私達には、至福の朝食でした。(^_^)
#神戸屋

ワオ!と言っているユーザー

神戸探訪④ 石窯料理「ガポネ」6/24/2016

スレッド
神戸探訪④ 石窯料理「ガポネ」6/24/2016... 11種の前菜 11種の前菜 チリのシャルドネ。美味しかった... チリのシャルドネ。美味しかったです! 豆腐サラダ。豆腐が温かかった。... 豆腐サラダ。豆腐が温かかった。 ピザ ピザ ペスカトーレ ペスカトーレ トマトとチーズの焼いた物... トマトとチーズの焼いた物 石窯で焼いた黒毛和牛の希少部位... 石窯で焼いた黒毛和牛の希少部位ヒウチ。
柔らかくてとても美味しかったです!
お肉専用のナイフフォークが並べ... お肉専用のナイフフォークが並べられました。
この日の夕食は弟夫妻が贔屓にしているイタリアンレストラン「石窯料理 ガポネ」で。
よく食べよく飲んだのにリーズナブルなお値段でびっくりしました。
どれも美味しかったです。
#イタリアンレストラン #ガポネ #石窯

ワオ!と言っているユーザー

神戸探訪③ ゲストルーム 6/24/2016

スレッド
窓からの眺め 窓からの眺め 玄関ホール 玄関ホール リビング リビング 2階へ登る階段 2階へ登る階段 ベッドルーム。 ベッドルーム。 洗面所 洗面所 お風呂。窓からの眺めも良いです... お風呂。窓からの眺めも良いです。 2階のトイレ 2階のトイレ バーからの眺め バーからの眺め 私はワイルドターキーの水割、誰... 私はワイルドターキーの水割、誰かさんはモスコミュール。
弟の住んでいるマンションには、ゲストルームがあり、1ヶ月前から予約してもらって泊まれるようにしてもらいました。
高層階のゲストルームからの眺めは最高でした。
メゾネット形式の部屋で、ミニキッチンまで付いていますし、トイレも1階と2階に付いています。ベッドは何とキングサイズ!何もかもゴージャスでびっくりしました。(^^;;
ゲストルームの隣には、週末だけ営業されるバーが!
夜景を見ながら一杯飲むなんて久しくしたことがないラグジュアリーな経験でした。
#ゲストルーム #バー

ワオ!と言っているユーザー

神戸探訪② 岩屋駅近くの喫茶店 6/24/2016

スレッド
ブレンドコーヒー ブレンドコーヒー ホットサンド。チキン、トマト、... ホットサンド。チキン、トマト、チーズ、バジルソース。二人でシェアしました。 誰かさんはカフェオレを。... 誰かさんはカフェオレを。
広い美術館内を回ってエネルギーを消費したので、休憩しようと岩屋駅近くの喫茶店に入りました。夕飯まで2時間程でしたが、お昼抜きだったのでお腹が空きすぎてもよくないので軽く前菜代わりのホットサンドをつまみました。(^^;;
コーヒーとオヤツでエネルギーチャージ出来ました。これで夕飯が程良く食べられます。(^_^)
#喫茶店

ワオ!と言っているユーザー

神戸探訪① 兵庫県立美術館 6/24/2016

スレッド
阪神岩屋駅から歩いて8分。大き... 阪神岩屋駅から歩いて8分。大きなオブジェが目印の兵庫県立美術館に到着。 安藤忠雄氏の設計による建物。... 安藤忠雄氏の設計による建物。 展示場のある3階へ行こうとエレ... 展示場のある3階へ行こうとエレベーターに乗ったら2階しか行けなかった。美術館への入り口を探して建物の周囲をグルグル回りました。(≧∇≦) 山が綺麗に見えました。... 山が綺麗に見えました。 海も見えました。 海も見えました。 生まれて初めて乗った阪神電車。... 生まれて初めて乗った阪神電車。
神戸在住の弟を訪ねて神戸へ来ています。現役組の弟は仕事があるので、待ち合わせは、午後6時。それまで神戸観光しようと思ったのですが、雨が酷かったので、室内で過ごせる所という事で白羽の矢が当たったのが兵庫県立美術館でした。完全に私の趣味だったので、誰かさんは乗り気ではありませんでしたが、終戦前後5年の作品という変わったコレクションで、水木しげるの南方のスケッチや東山魁夷の戦時中の作品や岡本太郎の渋い作品を観て、そんなに悪くない感じでした。(^^;;
#兵庫県立美術館 #阪神電車

ワオ!と言っているユーザー

完熟肥後メロン 6/23/2016

スレッド
完熟肥後メロン 6/23/2016 完熟肥後メロン 6/23/2016
生協で頼んだ肥後メロンです。美味しく食べるには少し熟成させると良いと添付のメモに書いてあったので、しっかり待ちました。(^^;; お陰で果汁たっぷりの完熟メロンが楽しめました。(^_^)
#メロン

ワオ!と言っているユーザー

待ちに待ったおはぎ 6/21/2016

スレッド
待ちに待ったおはぎ 6/21/2016 待ちに待ったおはぎ 6/21/2016
モリタ屋自家製のおはぎに興味津々の私達だったのですが、いつ行っても売り切れで、とうとう予約して手に入れました。
甘過ぎず美味しい美味しいおはぎでした!(^_^)
#おはぎ

ワオ!と言っているユーザー

レーニアチェリー!6/21/2016

スレッド
レーニアチェリー!6/21/2...
この日モリタ屋へ頼んでいた品物を取りに行った際、入り口近くの売り場でアメリカ産のレーニアチェリーを発見しました!
懐かしさに思わず手が伸びそうになりましたが、ファーマーズマーケットで買っていた物とは違うと思い見るだけにしました。それでもなんだか嬉しかったです。(^_^)
#レーニアチェリー

ワオ!と言っているユーザー

美味しい枇杷!6/21/2016

スレッド
美味しい枇杷!6/21/201...
生協で頼んでいた枇杷が、届きました。先日スーパーで買った枇杷は、味も香りもないハズレでした。今回の枇杷に期待大でした。
期待通り、枇杷らしい上品な香りと甘さと酸味を堪能しました。(^_^)
#びわ

ワオ!と言っているユーザー

ガシラの煮付け 6/20/2016

スレッド
プリプリの身が弾けてました。美... プリプリの身が弾けてました。美味しかったです!
新鮮なお魚がなかなか手に入らず、明石の魚の棚まで行かないといけないのかと思っていましたが、やっと発見することが出来ました!(^_^)
マグロの解体ショーを見たモリタ屋でした!灯台下暗し!(^^;;
ただし、毎日ではなく土曜日と月曜日に新鮮なお魚が入ったトロ箱を見ました。曜日に気をつけなくちゃ。
#ガシラ #煮付け

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり