弟夫妻との待ち合わせまで3時間ほどあったので、北野異人館に行ってみました。ん10年前に上の方のウロコの家や風見鶏の館に行った記憶はあるのですが、今回の館は記憶に全くないので初めての見学となりました。
チケット売り場で車椅子のアクセスを聞いたのですが、100年以上前の建物なのでエレベーター無し、段差もあちこちにあるので難しいと言われたので一番近くの3つの館を見ることにしました。
すだち蕎麦。すだちのスライスが何枚あるか数えたら22枚でした〜!(^_^)
吟醸生酒レフィル中
母がせっかく大阪まで来ているなら、神戸の弟の住まいにも寄りたいという希望に沿い3度目の神戸行きとなりました。
神戸でランチするなら、酒蔵レストランの「さかばやし」のすだち蕎麦を食べたいと最初の目的地へ向かいました。
酒蔵近くのデパートで母の買い物を済ませ、次に向かったのは北野異人館でした。
ベランダに植栽出来ないので(外壁工事予定のため)せめて玄関に。(^^;;
玄関マット。段差がない分薄いマットしか使えず、とりあえず置いてみました。時々引っかかるので様子見中。(^^;;
大阪へ引っ越して5ケ月が経とうとしていますが、ようやく地理が頭に入り生活のリズムも整ってきたので、一度母にも見学してもらおうと思い名古屋まで迎えに行きました。途中の休憩を挟んで約3時間弱かかりました。帰りも夕食を挟んで約3時間。往復6時間のドライブはさすがに一人では無理で誰かさんに協力してもらいました。(^^;;
これから1週間、母の希望で神戸の弟を訪ねる以外は、特に予定なしでのんびりしてもらおうと思っています。(^_^)
もちもち簡単パンを作ったそうです。(サンドイッチ用は市販品) パンまで焼くなんて!(O_O)
写真を撮ってきてと頼んだら…
人参ときゅうりの刻み方、ゆで卵の上手な剥き方、海老の背ワタの取り方を勉強し、ブイヤベースの味付けを任されたそうです。(^^;;
この日は、誰かさんが受講している月2回の「男の料理教室」でした。
前回も凝った内容でしたが、今回もなかなかでした。
いつか晩ご飯になって出てこないかなあ。(^^;;
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ