冷奴、野菜の天ぷら、ブロッコリーサラダ、しば漬け、お味噌汁、メインは蒸し鶏、水ナス、人参、パプリカ添え。
デザート付きとありましたが、栗まんじゅうでした。(^_^;)
¥1,080なので、ジェラードやティラミスを期待してはいけません。(^_^;)
卒業式の後、レセプションは親子水入らずで過ごしてもらうため学校を出ました。せっかく京都に来たんだからと錦市場の近くでおばんざいでも食べようとネットで調べたお店へ向かうと既に行列が…(^^;; 近くにイタリアンのお店とありましたが町家風のお店があったので入ってみました。「おうちごはん ここら屋 おうちイタリアン御幸町食堂」と一度で覚えられない名前のお店でしたが、古民家でボリュームたっぷりの和風イタリアンでしかもリーズナブルなお値段で大満足でした。(^_^)
この日の夕方6日ぶりに大阪に帰りました。帰る途中に喜楽に寄ろうという事になりました。木曜日だから大丈夫なんて思っていたら祝日でした!(≧∇≦)
結構並んでいましたが、先回より時間が早かったので10分ほどで座れました。
次回こそ平日に来ます〜!
お野菜たっぷりの焼きちゃんぽん
名古屋では珍しい金蝶ソース
この日弟夫妻と母の入院先の病院へ行く前にランチしたのは、病院にほど近い住宅街の中にある長崎ちゃんぽんのお店でした。名古屋市内で長崎ちゃんぽんが食べられるのは、チェーン店以外知らなかったのですが、口コミで情報を得て常連さんになっている弟夫妻に連れて行ってもらいました。
二人がお勧めの焼きちゃんぽん、とっても美味しかったです。(^_^)
画像撮りそびれましたが、餃子もオーダーしました。これも美味しかったです。酢豚も美味しいそうです。
この後お見舞いに行って、リハビリを見学したのですが、ボールやスティック、ゴムを使った手足の運動や自転車漕ぎなど多彩なメニューとそれを意欲的にこなす母の姿に元気をもらって帰りました。(^_^)
我が家の姫が無事2歳を迎える事が出来ました。
ついこの前産まれたと思ったらもう2歳! 姫が無事健やかに育ってくれたのは、ママを始め多くの方々のお陰と心より感謝しております。
今日もバスと地下鉄を乗り継いで小一時間かけてお見舞いに行ってきました。絶好調だった一昨日&昨日と比べるとこの日は3日前にひいた風邪をこじらせたせいか不調でリハビリもパスしていてだいぶ後退してしまったのでがっかりしながら帰り道をとぼとぼ歩いていたら、この秋らしい植栽が目に入り、元気をもらいました!(^_^)
十五夜のお月様はあいにく雲に隠れて見られませんでしたが、それでもお月見気分は味わいたいという事で、月見饅頭を。(^_^)
シアトルのように毎月とはいきませんが、和菓子はいいですね!
海老フライと卵のロールサンド。これが9月の新作。270円。ミックスサンドのハーフ&カレーパン。飲み物は誰かさんはこれだけのためにお店に来てもいいと言うくらいお気に入りのアイスカフェラテとレギュラーアイスコーヒー。
揚げたてアツアツのカレーパン。170円。大き目のお肉と辛口のルーが癖になる美味しさです。(^_^)
お気に入りのパン屋さん「Sunny Side」で9月の新作が10%offのキャンペーンをしているとLineで知って前々日に行ったばかりなのに再び足を運びました。(^_^;) ついでにランチも。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ