日替わりカレーセット。900円は前回のマンゴープリン&シシカバブ付きに比べると割高ですが、前回食べきれないほどボリュームがあったので、控え目にしたつもりでした。でもこのセットも結構食べ応えがあり、息子にナンをもらってもらいました。^_^; ちなみに息子は前回私が頼んだ1,000円のコースでした。完食+私のナンという食べっぷりに少し安心しました。(^_^)
このサラダとスープはどのコースも同じです。
この日は大阪へ帰る日でした。たまたま休みだった息子と一緒に母の見舞いに行き、面会時間までにランチを済まそうと先日入ったインドカレーのお店へ再訪しました。
今度は、少しスパイシーなカレーが食べたくてレベル3のhotを選択。辛めが好きな息子は、いきなりレベル5のvery very hotを。
やはりカレーはスパイシーがいいですね。(^_^)
母はこの日は前日の絶好調とは打って変わって、不調でちょっと心配でしたが、翌日はまた絶好調だったそうです。(^_^) リハビリも午前と午後にあるので日に日に出来ることが多くなって来ているようです。来週あたりにまた行こうかと思っています。
母の面会に行った帰りに立ち寄った星ヶ丘テラスに続く風景です。アメリカ滞在中は帰国しても実家かせいぜい市の中心地へのお買い物くらいで終わってしまい、ここまで足を延ばす事が出来ませんでした。
おしゃれなエリアでじっくりウインドウショッピングを楽しみました。(^_^)
4種の詰め合わせ。どれも美味しいけれど私の一番はNoisette。ナッツ入りで美味しい!(^_^)
この日の朝クール宅急便で届いた弟のスイス土産は、私達の大好物のチョコレートでした。連日30度を越える猛暑続きなのでクール宅急便で送ってきたと思ったら、どうやら違う理由だと分かったのがエアコンの効いた室内でしばらく置いておいた後の事でした。
届いた直後に早速いただいた時は、よく冷えていたので硬めのチョコレートでした。数時間後、包装を解くと見た目から違って口に含むとサッと溶けていくのがわかりました。室温は24度なので決して暑いはずはありません。本物のチョコレートは25度で溶ける事を証明していたチョコレートでした。アメリカの同じブランドのチョコレートは室内でも硬かったので、味も全然違いました。さすが本場のスイスチョコレート!\(^o^)/
ありがとうね〜、Tちゃん!ジップロックに入れて冷蔵庫保管して毎日美味しく頂きます。
緑色のサンシャインマスカットは香りが素晴らしい。手前のピオーネか藤稔は、味が濃厚で極上の赤ワインのようだと誰かさんが絶賛していました。
親戚から思いがけず送られてきた長野の葡萄です。一房お嫁入りしましたが残りの4房を5日間で二人でペロリと食べてしまうくらい美味しかったです。
日本の果物はお値段が高いですがお味は最高です!(^_^)
この日お休みだった息子がお見舞いに来てくれたので、母の夕食後の歯磨きを済ませ、閉店30分前に滑り込みセーフで鰻を食べに行きました。
仕事が忙しく激ヤセしていた息子に少しでも体力をつけてもらいのと自分もバテバテにならないように、鰻を奮発しました。(^^;;
久しぶりの焼き立てアツアツの鰻は最高でした〜!
これで明日も頑張れそう。(^_^)
息子も完食&私の一切れを美味しそうに平らげていたので、ちょっと安心しました。(^_^)
タル鶏天ぶっかけうどん。620円。栄養&カロリー高いけれどおうどんを楽しみたい人には向かないかも。でも鶏天は柔らかくて揚げたてで美味しかったです。(^_^)
ぶっかけとかき揚げ、ちくわの天ぷら、海老の天ぷら。正統派の讃岐うどんを選択した誰かさん。ぶっかけ並で290円。天ぷら類で400円。合計690円とタル鶏天より高くなりました!(^^;;
先月5月に受けた健康診断で再検査を申し渡された誰かさんは胃カメラの検査を受けました。一応組織の一部を採取して検査する事になりその結果を聞きに行きました。結果は、よく分からなかったので、10月にもう一回胃カメラを飲む事に。(≧∇≦)
ついでに私も11月にピロリ菌検査のための人生初胃カメラを予約してきました。
その帰りにランチしたのが、丸亀製麺でした。久々の讃岐風おうどんで美味しかったです!(^_^)
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ