金曜日にお取り寄せで届いた洋梨マルギレットマリラが、そろそろ食べ頃になったと判断し、いただきました。
シアトルのファーマーズマーケットですっかり洋梨の魅力に魅せられてしまい、日本では数少ない洋梨の頒布会に申し込んでしまいました。後5回違う種類の洋梨が届く予定です。
そのトップバッターがマルギレットマリラです。大きめですが大味ではなく洋梨らしい繊細で爽やかな香りで美味しかったです!
誰かさんは、舞茸天肉ささめ+ちくわ天。ちくわ天が揚げたてで美味しかったです!
私は、舞茸おろしささめ+大穴子天。
久々の讃岐風うどんです。季節毎に新メニューが現れるので、ついつい釣られます。(^^;;
先にショウガとお酒で酒蒸しする方法で煮付けました。
小さいけれどピチピチ。兵庫県産。
お気に入りのスーパーで誰かさんが惹かれた新鮮なガシラを煮付けにしました。こういうお魚に12年間恋い焦がれていました〜!
やっぱりお魚美味しい日本は最高です❣️(^_^)
左上から時計回りに、こんにゃくとさきいかの煮物、もやしの酢の物、鮭の酒蒸しきのこソース添え。きゅうりのお漬物は先生の手作り。
あさイチで鮭の切り身の特集が放送されたばかりのタイミングで、鮭の切り身がメインの料理教室でした。誰かさん3秒流水洗いの技を実践したそうです。
今回はご飯が余ったそうでご飯&お漬物付きでした❣️(^_^)
いつもながら美味しいお料理でした❣️(^_^)
遅がけのお昼はちょうど中間地点でいつも立ち寄る土山SAで、地雷也の天むすと松阪牛めしにしました。松阪牛めしなかなかのお味で美味しかったです!天むすはいつもの慣れ親しんだお味でした。
この日後ろ髪を引かれながらも箱根を立ち、当初の予定通り名古屋の母が住んでいる施設を目指し、母に5ヶ月ぶりに会いました。とても元気そうで安心しました。
息子一家とうなぎの魚徳で待ち合わせ、久々のうな重を堪能しました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ