記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果639件

フリースペース

今このPizzaにハマってます~♪

スレッド
今このPizzaにハマってます...
最近、このPizzaがマイブームです♪

フライパンで焼くと生地がカリカリになります。
チーズもとろりと融けて、いい感じ。

この画像のトッピングは、フレッシュトマトとフレッシュバジル、チーズ3種とチキンミートボールです。ソースはパスタソースを使っています。

今日は、チーズに焦げ目をつけたかったのでオーブンに入れて焼きました。
でも、生地のカリカリ感は、フライパンに軍配があがります。
生地をカリッとさせてから、オーブンにいれて仕上げるのがいいかな。
まだまだ進化するお手軽Pizzaです。

*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ダンジネスクラブ&筋子~♪ 7/17/2012

スレッド
ダンジネスクラブ&筋子~♪ 7...
夕飯は、鶏モモ肉の塩麹焼きにしようとそろそろ準備に取り掛かろうとした矢先、誰かさんが、同僚にダンジネスクラブと筋子をもらって帰ってきました~!

お散歩もパスして、さっそくダンジネスクラブの調理といくらの作成に突入~!

筋子は二腹ありましたが、粒は小さめでゴミの処理が大変でした~!

ダンジネスクラブは3%の塩水と白ワイン(途中で忘れたことに気づいて入れました~!)で13分茹でて、ミソは、卵酒焼きに。

誰かさんが、蟹を全部捌いて食べやすくしてくれました。
感謝、感謝!

画像は、ダンジネスクラブ。

*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

お友達はありがたい♪ 

スレッド
お友達はありがたい♪ 
金曜日は、日本へ帰るお友達のお疲れ様会を共通のお友達のお家でしました。お引越しの真っ最中でお忙しかったと思いますが、しばし一緒に楽しい時間を共有することができました。

私は、リクエストにお応えして、一鶴風の骨付き鶏とお子様用にお稲荷さんを持参しました。お邪魔した家のお友達も凝ったお酒のおつまみをいろいろと用意してくださったのですが、写真に撮りそびれました~!

かろうじて、このロールケーキの写真だけ撮ることができました。
チェリーは、お邪魔した家のお友達が添えてくれました。

このロールケーキには、日本へ帰るお友達との思い出が詰まっていたので、画像に残せて良かったです。

お友達が、初めてこのロールケーキを焼いて持ってきてくださった時、あまりの美味しさに感動しました。

手取り足取り作り方を教えてくださったので、それから、何度か焼きました。
昨年日本で食べすぎて体重増加してしまったので、それ以降なかなか焼く機会がなく、昨年のクリスマスに焼いたのが、最後でした。

金曜日の会では、是非感謝の気持ちを込めてこのロールケーキを焼こうと思い立ち、半年ぶりのケーキ作りでしたが、黄金のレシピと直伝のコツは半年たっても生きていて、ちゃんと焼けてほっとしました。

二人のお友達とは、家族ぐるみのお付き合いでしたから、全員揃ってお食事ができて本当に楽しかったです。

帰ってからも心がほんわかして、お友達ってありがたいなあとしみじみ思った次第です。

改めて周囲を見渡してみると日本人のお友達、アメリカのお友達、ブログル仲間とたくさんの人に支えられてこうして生きていられるんだなあと今更ながら自覚しました。皆さん、本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!


#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

久々のメキシカン~♪ Restaurant Michoacan

スレッド
久々のメキシカン~♪ Rest...
Fioreのお隣にあるお気に入りのメキシカンレストランは、日曜休みです。お昼を回って小腹が空いたので、何となくメキシカンの気分だったので、もう一軒のメキシカンレストランへ軽食を食べに行きました。

私はタコサラダを、誰かさんは、エンチラーダを頼みました。

タコサラダの入れ物は、フラワートルティーヤを揚げてある物で出来ていましたが、ちょっと油っぼかったのでトルティーヤを食べるのはあきらめました。

エンチラーダは、とても美味しかったです。

こちらのレストラン、外観が今一つなので、なかなか入りづらかったのですが、中は清潔でサービスが気持ちよく、お料理もまずまずです。

*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

葉付蕗~♪ 7/1/2012

スレッド
葉付蕗~♪ 7/1/2012
日曜日、買い物中お友達からお友達のお友達から蕗を大量にもらったので、お裾分けしてくださるとの有難い電話をいただき、さっそくお邪魔して30本ほどの新鮮で立派な葉付の蕗をいただきました。

せっかくの新鮮な葉付の蕗なので、すぐに調理に取り掛かりました。

葉っぱなんて滅多にお目にかかれないので、どう調理しようかと迷った挙句、味噌味の炒め煮と、しょうゆ味の佃煮に。

本体の茎は、下処理をして半分以上は日持ちするキャラブキに、他は厚揚げと一緒に炊いたんと豚肉との炒め煮にしました。

午後1時過ぎから下処理に取り掛かり、上記の5品を作り上げた時は、すでに5時を回っていました。

でもおかげでとっても貴重な蕗料理ができて食卓がリッチになりました~!
Mさんありがとう!

*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

さくらんぼ~♪

スレッド
さくらんぼ~♪
最近店頭でよくさくらんぼをみかけるようになりました。
だいぶ前からカリフォルニア産の物はみたのですが、ワシントン州産の物がそろそろ出始めたようです。

このさくらんぼは、私たちがよく行くファーマーズマーケットに出店しているTiny's Organicの物ですが、Pike Place Marketで購入しました。

ポンドあたり、8ドルはめまいがしそうでしたが、一握りで2ドルちょっとだったので、少し食べるには良い買い物かもしれません。この画像の量ででたぶん1ドルしないと思います。

本当にわずかの時期しか出回らないさくらんぼなので、旬を堪能したいと思います。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

P.F.Chang's 6/24/2012

スレッド
P.F.Chang's 6/24/2012
P.F.Chang'sはサンディエゴに住んでいた頃、家の近くにあってよく行った中華のお店です。とても人気のあったお店でいつも長い行列ができていました。

こちらに来てから、ここWestlake Canterにあることを知っていましたが、なんとなく入りそびれていました。

プライドパレードを11時から1時近くまで見てから、誰かさんがまだ一度も入ったことがなかった日本の百円ショップを見て家に帰ろうかなあと思ったのですが、ちょうど帰り道にこのお店があったのです。

懐かしい気持ちになって、いつも頼んでいたレタスラップとチャーハンを頼みました。
3年半ぶりくらいの訪問でしたが、変わらない味に感激しました。
美味しかった~!
お値段もお手頃で、先日行った朝食のお店よりも安く20ドル台で収まりました。

*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

University Districtのファーマーズマーケット6/23/2012

スレッド
University Dist...
土曜日の恒例となった朝のヨガ、これハマってます。誰かさんもだんだん慣れてきて様になりつつあります。ヨガですっきり体が目覚めたら、これまた恒例のファーマーズマーケットへ。

この日は、誰かさんに急な仕事が入ったので、滝さんのお店だけをフォーカスして行ってきました。

マーケットの入り口にこのような看板が~!

初めて見たので、何の事だかわかりませんでしたが、滝さんの所で納得。
きゅうりがセールでポンドあたり7.5ドルの所、7ドルに!
お得なお買い物ができました。

*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

アユの塩焼き~! 6/20/2012

スレッド
アユの塩焼き~! 6/20/2...
誰かさんは、アメリカでアユを食べようとはしません。川魚独特の匂いがダメなようです。
でも、私は、大好き~!特にこの時期になるとアユが無性に食べたくなります。
それゆえ、お友達ルートでアユが一匹だけ我が家に来た時は、とっても嬉しかったです~!

誰かさんにもこのアユ独特の味をお裾分けと言ったのですが、鯵の塩焼きの方が好きと、とうとう一口も口にしませんでした。
美味しいのにね~!

お友達が、作ってくれたほうれん草と切り干し大根とおじゃこの酢の物も分けていただき、和の世界を堪能しました。

*コメント欄に他の画像あります。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

毎月第3日曜はtokaraの日~♪ 6/17/2012

スレッド
毎月第3日曜はtokaraの日...
毎月第3日曜は「tokara」の日です。


今回のお菓子は、上から時計回りに

「麦手餅」、「紫陽花」、「青梅」です。

どれもいつもながら上品で美味しいお菓子でした。(^▽^)

特に「麦手餅」は、はったい粉の風味が懐かしく、昭和の味を堪能しました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり