記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald

フリースペース

ORCA

スレッド
ORCA
8月末からボランティアのため、毎週一回はバスに乗る生活を続けてきました。

毎回1ドル75セントを用意しないといけない煩わしさ(今年の1月から2ドルに値上げ)に、そろそろ何とかしないと、と思っていた所でした。

乗り合わせてくる乗客を見ていると、バスの中に設置されている2種類の機械にカードをスライドさせたり、かざしているではないですか。
何がどう違うのだろうと思っていたら、最近やっと謎が解けました。
まず、料金を入れる機械にスライドさせているのは、バスだけのカード。
入り口近くの別の機械に、かざすようにしているのが、このORCA(One Regilnal Card for All)でした。
これ一枚でバス、フェリー、ストリートカー、Light Railに乗れる優れものです。
1月中ならこのカード本体の価格5ドルが必要ないということで、先日購入してきました。

日本の皆さんは、すでにSUICAやICOCAなどでお馴染みだと思いますが、こちらでは昨年やっと導入されたカードシステムらしいです。

購入したカードをオンラインで登録しておけば、オンラインでカードにチャージできるので便利です。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2010-01-18 06:58

名古屋でも「この手」のカードが私鉄でも普及しております。

改札口がだんだんこの「カードのみ」が増えている気がします。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-01-18 16:33

こちらもそういう傾向にあります。

前は、乗り継ぎもバスでトランジットのチケットをもらえば出来たらしいのですが、それも今月から廃止されました。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-01-18 07:47

こういうの、便利ですよね。

わたしは車生活なのでもっていませんが、ババショフは高松コトデンと大阪地下鉄のカードを駆使しています。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-01-18 18:39

サンディエゴでは、ずっと車生活でしたが、こちらに来てから私の車がなくなってしまったので、公共交通機関をよく利用するようになりました。

特にダウンタウンへ行く時には、駐車場とか一方通行が多いなどの問題があって、車を家に置いてバスで出かけたりします。
よって、ORCAも2枚買いました。(^○^) 

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-01-18 08:27

小銭の心配や、キップを買うために並ばなくていいので、便利ですね。

交通機関だけではなく、日本では駅の自販機やコンビニでも使えますので、重宝していますよ。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-01-18 18:41

キップの自販機でこのカードにチャージする事ができますが、さすがにコンビニでは売っていません。

日本は本当に便利です〜!

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-01-18 09:50

こちらでいえばPasumoって感じですかね。


この一枚でバスも電車も乗れて買い物もできるので便利に使ってます。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-01-18 19:00

こちらのカードは、買い物はできないようです。

日本の方が進んでいますね!

ワオ!と言っているユーザー

keimi
keimiさんからコメント
投稿日 2010-01-18 10:30

子どものJRの定期券は、このカードにしています。

でも、私バスのカードは、また別で、同じケースに入れないでくださいとの注意書がされています。

一枚で、何でもOKは、便利で、さらに
オンラインで、チャージできるのは、優れモノですね!!

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-01-19 04:17

こういうことは、日本の方が先に整備されていますね。


昨年、やっと出来たシステムのようです。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-01-18 17:06

意外に遅れているんですね

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-01-19 04:23

そうなんです〜!

このシステムになったのが、昨年ですものね。

バスだけのプリペイドとか定期のシステムはあったようですが、他社との乗り継ぎシステムはなかったようです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり