このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
イソワール二日目2
8月
9日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
St-Nectaire 村(美しい村協会認定村じゃない) この辺りの教会からサンティアゴ・デ・コンポステーラは始まっていると言われる。
教会前のレストラン。
沿道にサーカス小屋が。夏の欧州ではよく見掛ける。小規模のサーカス団が、4~5日公演をして、次に移動して行く。周辺の街灯などにポスターが貼られている。
これらのサーカス団に大型の動物はいない。山羊やシマウマが定番。
美しい村協会村じゃあないけど、滞在ホテルの主人、エリックが勧めるので行ってみた・・・Besse-et-St-Anastaise
午後2時半、結構な人出。
その村で見た、民家の玄関先。
子供は何処でも、水遊びが好き。
2
ワオ!と言っているユーザー
イソワール二日目
8月
9日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
え~っと、えー~っと、何て言う村だったっけ??・・・イソワールから高速道路を5分ほど走って、左に折れて、15分くらい走った村・・・・??・・・そうそう St-Saturnin 村と言ったナ。村を巡っていると、同じような様子なので村名を忘れてします、ヘロ。
その「美しい村」の喫茶店に置いてあった、ルノーサンク。
同じ所に置いてあったオートバイ。プジョーです。プジョウーって、オートバイも造っていたの?
「今日の猫」はこの子。人なつっこく、近寄ってもの逃げもしない。お腹の調子が良くないのか、草を食べていた。
村のスーパーマーケット。日本式のコンビニは皆無。品揃えはコンビニ並。営業時間は09:00~12:30、14:00~18:00、土曜・日曜営業は変則または休業。そして店主とお客の距離が近い。
2016年8月5日
ワオ!と言っているユーザー
イソワール2
8月
6日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
滞在ホテル(実質はペンション)近所に、こんな所があった。樹木の底がきれいな高さに揃えたあった。
この村は美しい村協会認定村。・・・でもいまひとつで、写真を撮る気にもならなかった。ヘロ。
イソワール中心部で戴いた「タルタル」・・・今や日本では牛肉の生は食べられない?のでは?
タルタルを戴いた、レストラン。もちろん店内ではなくテラス席で戴いた。この壁植物が、アンリー・ルソーの「夢」を思い出させたので、パチリ。
イソワール中心部
同じく
同じく、広場。
ランチをしたイソワールのレストラン。夕食も同じお店に行った。ピザを戴いた。その際、出て来たナイフに◎。ピザカッターと同じように、刃先が円形なのだ。とても良く切れて便利だった。日本にもあるかな~ぁ?
2
ワオ!と言っているユーザー
イソワール郊外
8月
6日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
イソワールから南に10km、セント・レミー村の僕らのホテル(ペンション)小規模のお城風。部屋数8部屋。手前はプール。
これ僕のお部屋。
ペンションには3匹の猫がいる。その内のルナが一番お茶目。
木にも登る。
ペンションからすぐの、ウッソン村。
2016年8月04日
小雨模様の残念天気。
ワオ!と言っているユーザー
西に250km移動、イソワール郊外へ
8月
5日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
こんな旅にあこがれる。
川の上に運河が通り、ボートが行く・・・ちと不思議な感覚。
え~っと、え~っと、何て言う村だったっけ??後で調べます。
兎に角いい村でした。
2016年8月3日
ワオ!と言っているユーザー
コルマタン2
8月
5日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
これは何?・・・・トイレ。
お庭
コルマタンの館前。
館の入り口に止めてあった、2人漕ぎランドナー自転車。
2
ワオ!と言っているユーザー
マコン郊外(40km以内)コルマタン
8月
5日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
館の館内ガイド付き観光(フランス語)。英語・イタリア語・ドイツ語は館内説明のリーフレットが渡された・・・けど、解読面倒。
この館は1800年代中期に建てられたみたい。
力のある絵だった。
この構図、何かににているぞ。
この人達も、この館を訪れた。
2016年8月2日
ワオ!と言っているユーザー
マコン近郊(40km以内)へ(CLVNY)
8月
5日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ここCLVLYは美しい村とは関係ない。村じゃない町。良くわからないけど、ナポレオンが乗った馬はここの産地らしい??だから現在でも馬に関する行事が多い・・みたい。
遺跡だろうな~。
この教会内部はひどくかび臭かった。
11時前。まだ観光客が来ていない。
駐車場で見かけた、世を斜に構えて見ているような猫だった。
前から来る人は、指と指をからめた男性2人。
2016年8月2日
ワオ!と言っているユーザー
シャルネイ・レ・マコンのホテル食
8月
5日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
「おとおし」の様なもの。全員のテーブルに出てくる。左はピリッ香辛料の効いたサラミとアスパラ。真ん中は海老をペースト状にした上にメロン。右側・・・わすれた?ヘロ。
鶏?アヒル?鴨?の様な内臓系???
メインディッシュは鴨。ソースが絶品!野菜が野菜本来の味と香りがしっかりあって、驚いた。ここで出される野菜は全てがそお。別鉢の添え物はクスクス。
毎朝食に温かいゆで玉子を、女将が作ってくれる。エッグスタンドが可愛くて、パチャリ。玉子の味はアッペンツェル定宿には負けるが、美味しい。
毎夕
ワオ!と言っているユーザー
ヴェズレー村
8月
4日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ひとつ前のシャトーヌフ村の下り斜面でピクニックランチを終えて、このヴェズレー村にやって来た。午後1時半過ぎ。観光客はレストランの食事を終える頃。結構道路に人出があった。今までの村で一番多い。
村のシンボル、教会の入り口には、多分意味のある物語を刻んだレリーフが。
内部はスクッとした清潔感のある教会。
駐車場の近くで。
ヴェズレー村を降りて行く道からの遠望。手前はぶどう畑。
2016年8月1日二つ目の村、ヴェズレー。この村は少し大きいぞ?村か?って言うくらいの規模だ。
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
現在 408/505 ページ
<<
<
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
>
>>
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
KUMA
田仲なお美
sunukolyn
落語好きプロコーチ 砂村よしお
MR職人
カレンダー
453
453
08
2025
<
2025.8
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.8
2025.7
2025.6
2025.5
2025.4
<
ハッピー
悲しい
びっくり