記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

マコン郊外(40km以内)コルマタン

スレッド
マコン郊外(40km以内)コル... 館の館内ガイド付き観光(フラン... 館の館内ガイド付き観光(フランス語)。英語・イタリア語・ドイツ語は館内説明のリーフレットが渡された・・・けど、解読面倒。
この館は1800年代中期に建てられたみたい。
力のある絵だった。 力のある絵だった。 この構図、何かににているぞ。 この構図、何かににているぞ。 この人達も、この館を訪れた。 この人達も、この館を訪れた。 マコン郊外(40km以内)コル... マコン郊外(40km以内)コル... マコン郊外(40km以内)コル...
2016年8月2日

ワオ!と言っているユーザー

マコン近郊(40km以内)へ(CLVNY)

スレッド
ここCLVLYは美しい村とは関... ここCLVLYは美しい村とは関係ない。村じゃない町。良くわからないけど、ナポレオンが乗った馬はここの産地らしい??だから現在でも馬に関する行事が多い・・みたい。 遺跡だろうな~。 遺跡だろうな~。 マコン近郊(40km以内)へ(... この教会内部はひどくかび臭かっ... この教会内部はひどくかび臭かった。 11時前。まだ観光客が来ていな... 11時前。まだ観光客が来ていない。 マコン近郊(40km以内)へ(... 駐車場で見かけた、世を斜に構え... 駐車場で見かけた、世を斜に構えて見ているような猫だった。 前から来る人は、指と指をからめ... 前から来る人は、指と指をからめた男性2人。
2016年8月2日

ワオ!と言っているユーザー

シャルネイ・レ・マコンのホテル食

スレッド
「おとおし」の様なもの。全員の... 「おとおし」の様なもの。全員のテーブルに出てくる。左はピリッ香辛料の効いたサラミとアスパラ。真ん中は海老をペースト状にした上にメロン。右側・・・わすれた?ヘロ。 鶏?アヒル?鴨?の様な内臓系?... 鶏?アヒル?鴨?の様な内臓系??? メインディッシュは鴨。ソースが... メインディッシュは鴨。ソースが絶品!野菜が野菜本来の味と香りがしっかりあって、驚いた。ここで出される野菜は全てがそお。別鉢の添え物はクスクス。 毎朝食に温かいゆで玉子を、女将... 毎朝食に温かいゆで玉子を、女将が作ってくれる。エッグスタンドが可愛くて、パチャリ。玉子の味はアッペンツェル定宿には負けるが、美味しい。
毎夕

ワオ!と言っているユーザー

ヴェズレー村

スレッド
ひとつ前のシャトーヌフ村の下り... ひとつ前のシャトーヌフ村の下り斜面でピクニックランチを終えて、このヴェズレー村にやって来た。午後1時半過ぎ。観光客はレストランの食事を終える頃。結構道路に人出があった。今までの村で一番多い。 ヴェズレー村 村のシンボル、教会の入り口には... 村のシンボル、教会の入り口には、多分意味のある物語を刻んだレリーフが。 内部はスクッとした清潔感のある... 内部はスクッとした清潔感のある教会。 ヴェズレー村 駐車場の近くで。 駐車場の近くで。 ヴェズレー村 ヴェズレー村を降りて行く道から... ヴェズレー村を降りて行く道からの遠望。手前はぶどう畑。
2016年8月1日二つ目の村、ヴェズレー。この村は少し大きいぞ?村か?って言うくらいの規模だ。

ワオ!と言っているユーザー

シャトーヌフ村

スレッド
二日目、マコンから北上しディジ... 二日目、マコンから北上しディジョンの南西、シャトーヌフ村へ。 シャトーヌフ村 シャトーヌフ村 シャトーヌフ村 シャトーヌフ村 シャトーヌフ村 シャトーヌフ村 シャトーヌフ村
2016年8月1日

ワオ!と言っているユーザー

早朝自転車漕ぎ

スレッド
ここまで45分、ブドウ畑の丘陵... ここまで45分、ブドウ畑の丘陵を上り下り漕いで来た。この教会のちょうど7時の鐘が鳴り出した。気温12℃。 ワインで有名なマコン地域でも、... ワインで有名なマコン地域でも、この名前の産地は日本にも知られている。特に白がいい!もちろんホテルの夕食では、これも戴いた、ルン。 早朝自転車漕ぎ 8月上旬、ぶどうはまだこれくら... 8月上旬、ぶどうはまだこれくらい。 今日もいい天気。さあ!丘の向こ... 今日もいい天気。さあ!丘の向こう側のホテルに戻って朝食だ!ルン。
朝6時15分、シャルネイ・レ・マコンのホテル発。

ワオ!と言っているユーザー

マコン郊外のホテル3泊

スレッド
ブルゴーニュ地方マコンの西4k... ブルゴーニュ地方マコンの西4kmのシャルネイ・レ・マコンの3泊ホテル。 このホテル、ランクは三つ星。部... このホテル、ランクは三つ星。部屋数はわずか8部屋。宿泊客の全てがこのホテルの夕食をいただく。・・・美味しいから。場所はテラスが人気。 とても心づかいの行き届いた、英... とても心づかいの行き届いた、英語も出来るオーナー女将が食事のサーブもしてくれる。気持ちがイイ、ルン。 寒気りゃこちら、室内へ。 寒気りゃこちら、室内へ。 小さいけどプールもある。夕方1... 小さいけどプールもある。夕方17時、村巡りから戻って来て、夕食時間の20時まで、プールに浸かり、プールサイドで読書。至福のひと時だね。 裏庭 裏庭 お部屋 お部屋 マコン郊外のホテル3泊
2016年8月1日

ワオ!と言っているユーザー

ボーヌ・レ・メージュ村

スレッド
村に入って車を止めて、まず目に... 村に入って車を止めて、まず目に飛び込んで来たのは、このおじさん。 ボーヌ・レ・メージュ村 ボーヌ・レ・メージュ村 お城を中心に出来上がった村、か... お城を中心に出来上がった村、かな? ボーヌ・レ・メージュ村 村から見下ろすと、周囲はブドウ... 村から見下ろすと、周囲はブドウ畑、ブドウ畑。 ボーヌ・レ・メージュ村の遠望。 ボーヌ・レ・メージュ村の遠望。
今日の二つ目・・。ボーヌ・レ・メージュ村

ワオ!と言っているユーザー

フランス・美しい村認定村巡りドライブ旅、開始!

スレッド
質の高いレストラン付き三つ星ク... 質の高いレストラン付き三つ星クラスホテルだった。朝食のテーブルセッティングに早速フランスを感じ、パチリ。珈琲カップにナプキンが入っているのは初めての経験。 シンプルで機能的なビジネスホテ... シンプルで機能的なビジネスホテル。付帯のレストランは上質だっった、ルン。お値段も、ヘロ。 ホテルの前はナントゥア湖。白鳥... ホテルの前はナントゥア湖。白鳥が泳いでいた。 最初の認定村訪問。ナントゥア湖... 最初の認定村訪問。ナントゥア湖から北上して、シャトー・シャロン村。この標識が認定村の印。 谷間の村。こんな谷間にお城を建... 谷間の村。こんな谷間にお城を建てた理由はなんだろう、と考えた。お城なら外敵から攻撃を受けにくい断崖絶壁や丘の上に建てるであろうに・・・??? フランス・美しい村認定村巡りド... りりしい顔の子猫がいた。 りりしい顔の子猫がいた。 昼時、村の三軒のレストランは、... 昼時、村の三軒のレストランは、どこも満席。僕らは車のそばでピクニックランチで満足サ。
2016年7月31日(日)
昨夕、ジュネーブ空港から高速道路西進1時間、ナントゥア湖畔のホテル到着。

ワオ!と言っているユーザー

次の章、ドライブ旅へ

スレッド
グルメンツからポストバスで1時... グルメンツからポストバスで1時間、途中乗換1回、スイス国鉄が通るシェールへ。ここから2時間半でジュネーブ空港へ。・・・・・次の章は平地の旅。この辺りはドイツ語フランス語が混在する地域(若干フランス語が強いかな)すぐそばのツェルマットの谷はドイツ語圏、隣の駅シオンはフランス語圏。
2016年7月30日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり