MTBのレース開催していた。すごいコースだよ。・・・Eiger Bike Challenge というイベントだった。フィルストでは東洋人(多分日本人)カップルが結婚写真の撮影中。タンデム屋さんも毛糸の帽子だけでノーヘルさ。ここの標高は2100m。楽なテイクオフをしようと思いと、わながある。・・・この人ここから出られず。今日はシグマ8で飛んでいます。楽ちんです。写真も撮れる。テイクオフしてすぐに、カッキ~ンと上げて、ファールホルン小屋(2681m)まえ通過。ブリエンツ湖が見えてきた。インターラーケンのツーン湖が見えてきた。ここまで来れば、眼下の尾根二つ越えればインターラーケン中央公園には行ける。今日の到達最高高度は3089m。インターラーケンが見えた。でも中央公園に降りるのは止めて、グリンデルワルトに戻ることにした。その方が沢山飛べるから。ここでユーターン。(撮影:Pちゃん)フィルストのテイクオフ上空に戻って来た。以前は無かった空中散歩みたいな建造物が出来ているナ。僕の機影が見える?
5分後ここのテイクオフにランディング(トップラン)。30分休んでまた飛び立った。
なかなか上がりません。30分もドタバタ中の僕。眼下はサムモアの街。池の脇がランディング場。向こうの尾根裏がモリジィン。(撮影:Pちゃん)それでも粘ったかいがあって、一本のサーマルで一気に700m上昇。後ろのスキーリフト山頂をトップアウト!生憎モンブランは雲隠れ。二つ向こうの三つ目の岩稜線を越えたら、プランジュ(パッシー)のエリアだよな~ぁ。今日のこの条件なら行けるかも・・・でも僕はお仕事中。勝手はダメよね、ヘロ。個人飛びの時に・・・。今日はスキーリフト山頂を高い高度で取れた。それでも右下のコブ経由で対岸に渡るヨ。ここから4kmの直線飛行、アクセル・オン!400mの高度をはき出して、対岸到着!雲底も上がり始めたヨ、ルン。次はこの鯨の頭みたいなヤツ(この裏側は断崖絶壁)だ。谷の前に出して、円錐形の山を取って(実は山頂は取れなかった、ヘロ)ランディングへ。この断崖絶壁のピーク(Mont du Criou 2207m) も取った。(撮影:Pちゃん)1時間45分の飛行だった。ルン!(撮影:Pちゃん)