記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

久々の朝陽〜夕陽

スレッド
04:28。夜が明けた。良い事... 04:28。夜が明けた。良い事が沢山有りそうないい朝だ。

サラッとした今朝。13℃。 サラッとした今朝。13℃。 体を動かしたくなる朝。 体を動かしたくなる朝。 パラ飛行のお山、ルスツ橇負山も... パラ飛行のお山、ルスツ橇負山もスッキリ。 太陽が来たぁ!いきなり気温が上... 太陽が来たぁ!いきなり気温が上がる。 チャリ、漕ぎ出しました。留寿都... チャリ、漕ぎ出しました。留寿都村を出て、京極村経由真狩村へ。留寿都村の看板にはハンググライダーが描かれている。それと遊園地の観覧車。 車は滅多に来ないよ。 車は滅多に来ないよ。 牧場脇を漕ぐ。牛さん、おはよ〜... 牧場脇を漕ぐ。牛さん、おはよ〜。 真狩村に来た。この村出身の歌手... 真狩村に来た。この村出身の歌手、細川たかしの銅像が建つ。 この手形に手を当てると、細川た... この手形に手を当てると、細川たかしの歌う曲が流れる。 真狩小学校校庭横では猫集団が日... 真狩小学校校庭横では猫集団が日向ぼっこ。 大きな凸面鏡に我を映す。道の駅... 大きな凸面鏡に我を映す。道の駅真狩で。 朝ご飯。 朝ご飯。 久々の朝陽〜夕陽 久々の朝陽〜夕陽 校長の西さんと信ちゃんが、仕事... 校長の西さんと信ちゃんが、仕事を離れて楽しげに飛んでいる。 僕も飛んだ。 僕も飛んだ。 久々の朝陽〜夕陽 信ちゃん、降りて来た。 信ちゃん、降りて来た。 余市に向かう道中の京極村で。手... 余市に向かう道中の京極村で。手前はジャガイモ畑。蝦夷富士=羊蹄山と夕陽。 これは赤井川村で。 これは赤井川村で。 面白い色の日没の太陽だ。 面白い色の日没の太陽だ。 18:48。太陽がふたつ?いえ... 18:48。太陽がふたつ?いえいえ、一つは信号機です。 余市の居酒屋に。久々に生ビール... 余市の居酒屋に。久々に生ビールを呑んだ。 わっ!ウニ丼=5,000円。看... わっ!ウニ丼=5,000円。看板メニューに赤い文字で書いてあった。・ので一番に頼んだ。・・が期待外れ。鮮度が無いし味も無い。5千円ドブに捨てた気持ち。ヘロ。
2024年7月10日(水)

ワオ!と言っているユーザー

ルスツパラに戻る

スレッド
今朝を迎えたのはこの運動公園の... 今朝を迎えたのはこの運動公園の裏で。千歳川川下りの上陸地。 静かでは有りますが、時折千歳空... 静かでは有りますが、時折千歳空港を離陸するジェット戦闘機がバリバリ!と炸裂爆音を轟かせる。北の守り、ご苦労さま、だ。 04:48の気温。 04:48の気温。 千歳からルスツパラ(ルスツパラ... 千歳からルスツパラ(ルスツパラグライディング)、1時間10分。道中支笏湖畔で2回鹿を見た。危ない危ない。 ルスツに戻って朝食。食べたら朝... ルスツに戻って朝食。食べたら朝寝だ。だって飛べないだもん、山にガスが深く掛かっていてサ。 テイクオフの山は深いガスの中。... テイクオフの山は深いガスの中。全く見えない。草もずぶ濡れ。 で?クラブハウス内で、レスキュ... で?クラブハウス内で、レスキューパラのリパック。番犬風太くんは常に寝ている。突然凶暴になるから始末におえない。 ランチ。 ランチ。 出来たぁ食べるぅ。 出来たぁ食べるぅ。 わずかな雲の切れ間を狙ってテイ... わずかな雲の切れ間を狙ってテイクオフ。飛びのプロたちはその一瞬を逃さない。 ルスツパラに戻る もちろん視界の無い雲中飛行なん... もちろん視界の無い雲中飛行なんてプロはやらない。目算が有って飛び出した。強いプロ達の判断と技だ。お見事。僕?僕は送迎車の運転手。 昼にゆで玉子を作った。熱湯にた... 昼にゆで玉子を作った。熱湯にたまごを投入5分、火を止めて2分放置。その後直ぐに冷水に。放置は1分で良かったかな。このゆで玉子、テーブルに15分放置していたら、カラスに2個取られたぁ! 晩ごはん。ズッキーニとさつま揚... 晩ごはん。ズッキーニとさつま揚げのオリーブオイル焼き。塩を振っただけで頂いた。0.7合炊いたご飯も完食。食べ過ぎ? デザートはこれ。ルン。 デザートはこれ。ルン。 倍半分の価格の違うぜんざいを食... 倍半分の価格の違うぜんざいを食べ比べ。明日は僕も飛べるかな?
2024年7月9日(火)

ワオ!と言っているユーザー

何もしない日

スレッド
昼ご飯は、昨晩の硬めに炊けてし... 昼ご飯は、昨晩の硬めに炊けてしまったご飯をお茶漬けで。黒いのは「眞知子ちゃんの海苔佃煮」=柚子の香り有り。 晩ご飯はステーキ。千歳のスーバ... 晩ご飯はステーキ。千歳のスーバーで買った。 出来たぁ食べるぅ。 出来たぁ食べるぅ。 昨晩から作り置きのパリパリピー... 昨晩から作り置きのパリパリピーマン。 デザート的に豆腐を。 デザート的に豆腐を。 これも買ってある。千歳のカー用... これも買ってある。千歳のカー用品屋でカーナビを新調するつもりだったが、そのお店が臨時休業、ヘロ。さて?どうする? 夕方千歳の千円床屋で頭を切った... 夕方千歳の千円床屋で頭を切った・・間違い・・髪を切った。自衛隊隊員の多い街だけあって、この手のカットはレペルが高い、と思った。隊員はシャンプは無料。いかが?さっぱりとカット。クリクリ坊主。いや生臭坊主カット。税込み1,580円。
2024年7月8日(月)

ワオ!と言っているユーザー

今日も飛べませぇん

スレッド
天気悪いと、気力も失せるね。こ... 天気悪いと、気力も失せるね。ここはルスツの下の村、真狩村。

05:07の気温。北海道以外の... 05:07の気温。北海道以外の皆様には申し訳ない気温。夏場特に用事が無いなら、北海道に逃げるに限るね。泊は車として、食事をどうするかが、課題だけどね。 朝ご飯は昨晩のハヤシにご飯を投... 朝ご飯は昨晩のハヤシにご飯を投入してかき混ぜた。このハヤシ、昨晩よりも美味しく成っている。 このバナナ、結構美味いじゃん。 このバナナ、結構美味いじゃん。 ルスツパラに来た。本州から二組... ルスツパラに来た。本州から二組のツアーのお客様達も飛べない。ならば、と急きょ「信ちゃんのパラ飛び講座」開設された。僕も聴講。 ルスツパラの横にこの彫り物が草... ルスツパラの横にこの彫り物が草っ原に転がっている。よく見ると・・ 目力有り!素晴らしい。 目力有り!素晴らしい。 一昨日からカーナビが壊れている... 一昨日からカーナビが壊れている。スマホのグーグール地図で目的地には行けるけど、その他の事で無いと不便。で買い替える為に千歳の街に下見に出た。でとんかつ屋へ。
2024年7月7日(日)

ワオ!と言っているユーザー

ビュンビュンの風がぁ

スレッド
昨夜は車が揺れる程の風が吹いて... 昨夜は車が揺れる程の風が吹いていた。今朝もまだ強い。ここは蘭越町海岸、尻別川河口。

ビュンビュンの風がぁ 05:08の気温。小雨ぱらぱら... 05:08の気温。小雨ぱらぱら。 ウニ丼を食べようと積丹半島にや... ウニ丼を食べようと積丹半島にやって来たが、今、なんと19,000円を越えると聞いて鮨屋の前から後ろずさり。僕の予算は5,000円。ヘロ。海が時化ていて久しく漁が出来ていないのだと。ここ共和町はブランドスイカ=らいでんスイカの産地。 スイカではないが、スーパーでバ... スイカではないが、スーパーでバナナを買った。フィリピン産15本税込み538円!・・安くない? 今夜はハヤシライス。余った豚肉... 今夜はハヤシライス。余った豚肉も加えて。・・うん、カレーと違ってパンチの無い、で食べる時七味を降った。たまにはいいね、ハヤシも有るでよ。 デザートはアンコもん、です! デザートはアンコもん、です! 夜9時過ぎの気温。 夜9時過ぎの気温。
2024年7月6日(土)

ワオ!と言っているユーザー

江差から更に北上

スレッド
上ノ国で朝風呂をあがり、江差へ... 上ノ国で朝風呂をあがり、江差へ。かつて函館からこの江差まで「江差線」が走っていたが2014年に廃線。

お待たせしました。
※7月2日(火)「ルスツ経由五厘沢」に文章を加えました。
※7月3日(水)「五厘沢飛び〜函館山夜景」に文章を加えました。
※7月4日(木)「函館観光〜松前城址」に文章を加えました。
※7月5日(金)「松前から上ノ国」に文章を加えました。
旧幕府軍のオランダ製軍艦開陽丸... 旧幕府軍のオランダ製軍艦開陽丸(実寸復元)1868年11月この江差沖で座礁沈没。この沈没で一気に新政府軍側に形勢が傾いた。 江差の保存地区通り。 江差の保存地区通り。 江差から更に北上 江差、乙部、熊石、瀬棚と北上中... 江差、乙部、熊石、瀬棚と北上中。トンネルの連続だ。 トンネルの向こうはトンネル。 トンネルの向こうはトンネル。 瀬棚を過ぎて、国道229号を外... 瀬棚を過ぎて、国道229号を外れ海岸沿いの道道740号を行くとこの鳥居が現われる。 そお、日本一お参りの危険な神社... そお、日本一お参りの危険な神社、太田神社(太田山神社)の登り口だ。この階段下に立って上を見上げただけでも、お参りを辞退す人あり。 江差から更に北上 登り口から危険な山道を20分ほ... 登り口から危険な山道を20分ほど登ると、最後は10m位のほぼ垂直の岸壁に鎖が打ち込まれていて、それに捕まりながら登る。手を離したら確実に100m以上下の谷に落ちる事必至。数年前女性を連れてお参りした事が有ったが、その時は岸壁をロープを結びあって登った。 江差から更に北上 こんな道の連続だ。 こんな道の連続だ。 白黒灯台。 白黒灯台。 島牧の「弁慶岬」 島牧の「弁慶岬」 江差から更に北上 夕食。江差のスーパーで買ったお... 夕食。江差のスーパーで買ったお刺身。費用対効果抜群!美味しかった。皮をむいた「ほや」も買った。何年振りかにほやを食べた。エリンギのバター醤油ソテ。エリンギ=安くて日持がして、料理簡単、美味しい。 その「ほや」ポン酢で。少し渋味... その「ほや」ポン酢で。少し渋味のあるほやの味が懐かしい。 デザート。栗ぜんざい。 デザート。栗ぜんざい。
2024年7月5日(金)

ワオ!と言っているユーザー

松前から上ノ国

スレッド
ここで泊まった。目の前は白波立... ここで泊まった。目の前は白波立つ日本海。 松前の道の駅。ずっと潮騒が聞こ... 松前の道の駅。ずっと潮騒が聞こえている。海は荒れているな。 国道228を北上、上ノ国・江差... 国道228を北上、上ノ国・江差に向かう。風車だけがやたらと多い。他は荒涼とした海岸風景。こう言うの、好き。 追分ソウランラインと云う道路愛... 追分ソウランラインと云う道路愛称表示あり。 今朝のご飯を頂く場所に到着。こ... 今朝のご飯を頂く場所に到着。ここは大好きな場所。毎年ここで泊まり、夕陽と日の出を楽しむ所。誰も来ないし、水場も有る。パラ飛びの五厘沢から20分。 ちょうどいい気温だ。気持ちがい... ちょうどいい気温だ。気持ちがいい。 いつもの朝ご飯。今日はパン2枚... いつもの朝ご飯。今日はパン2枚。 この丘は、僕の北海道でも有数の... この丘は、僕の北海道でも有数の好きな場所。日の出と日没が同じ場所から見られる場所。 北海道夜明けの丘。の表示あり。 北海道夜明けの丘。の表示あり。 この奥方たち、草原に「カミノク... この奥方たち、草原に「カミノクニ」の地上文字を書こうとされている。 僕の車。 僕の車。 風車。大きいよ!この風車のメン... 風車。大きいよ!この風車のメンテナンス中。その作業員はブルガリア人の二人。何故にブルガリアなんだろう・・。 松前から上ノ国 風車の下にある花沢温泉。入湯料... 風車の下にある花沢温泉。入湯料200円。ありがたい。泉質もツルツル系。いま朝の10時半。 ここを流れる川の名前は「あまの... ここを流れる川の名前は「あまのかわ」漢字では天野川。そしてこの町は上ノ国(カミノクニ) 日本には珍しいロータリー式交差... 日本には珍しいロータリー式交差点あり。
2024年7月5日(金)

ワオ!と言っているユーザー

函館観光〜松前城址

スレッド
今朝を迎えたのはここ。ここは夜... 今朝を迎えたのはここ。ここは夜間幽霊が出ると云う。それを知らぬ県外車が車中泊。僕は知っていた。以前も何度も泊まっているから。ここはかつて自殺の名所だったから。でも幽霊、会ってもみたいね。 僕の車(白のハイエース)の右隣... 僕の車(白のハイエース)の右隣りのキャブコンキャンパーは所沢ナンバー、僕の左隣の金色のセダンは岡山、青の軽バンは宇都宮、左端の白いハイエースは京都。向かいは函館湯の川地区。 朝の気温18℃。 朝の気温18℃。 数日前に千歳で買ったブランドス... 数日前に千歳で買ったブランドスイカ=らいでんスイカの小玉。走行中棚から落ちて割れた。早く食べなくっちゃ、と。 うん、うまい~!流石らいでんス... うん、うまい~!流石らいでんスイカ。 普通の朝食。 普通の朝食。 函館山の傾斜地には、坂道住宅が... 函館山の傾斜地には、坂道住宅が多い。そして異国情緒有る洋館や教会も多い。その坂道と函館湾を背景に記念写真中の韓国からの観光客。 箱館の観光スポット、レンガ街&... 箱館の観光スポット、レンガ街&函館湾。 五稜郭タワー。僕も登ってみよう... 五稜郭タワー。僕も登ってみよう。大人1,000円。 タワーの展望台から五稜郭を見下... タワーの展望台から五稜郭を見下ろす。 函館山方面。 函館山方面。 タワーの一階部。人気の土方歳三... タワーの一階部。人気の土方歳三くんと。いつも感じる・・何故に土方歳三はこんなに人気があるのか。半官びいきかな? タワーの駐車場で昼食。 タワーの駐車場で昼食。 箱館観光の後は松前に向かう。そ... 箱館観光の後は松前に向かう。その道中、トラピスト修道院。 この直線が魅力。 この直線が魅力。 修道院観光玄関の脇に咲いていた... 修道院観光玄関の脇に咲いていた・・グーグル先生に訊ねたら、ホザキナナカマドだって。とてもキレイ、清楚感。 函館観光〜松前城址 函館観光〜松前城址 「トラピストの並木道」函館緑風... 「トラピストの並木道」函館緑風会&障がい者支援希望ヶ丘学園創作クラブ。2022年作。この作品、イイと思いませんか?僕は気に入った。 福山城(松前城)城址。 福山城(松前城)城址。 追手門。 追手門。 函館観光〜松前城址 今夜は道の駅松前で泊まり。夕食... 今夜は道の駅松前で泊まり。夕食は豚肉と玉ねぎ炒め。それに玉ねぎとなめことワカメの味噌汁。 じゃ~ん、デザート。くずと栗。 じゃ~ん、デザート。くずと栗。
2024年7月4日(木)

ワオ!と言っているユーザー

五厘沢飛び〜函館山夜景

スレッド
乙部町。ここの浜は、幕末の箱館... 乙部町。ここの浜は、幕末の箱館戦争の時、明治二年1869年官軍(新政府)が上陸した浜。ここから一気に時代が明治へと傾いた歴史的場所。
ニシン漁で栄えた浜でもある。 ニシン漁で栄えた浜でもある。 その乙部にある「くぐり岩」 その乙部にある「くぐり岩」 くぐり岩は、漁民が通りやすくす... くぐり岩は、漁民が通りやすくすする為に人口に開けたもの。僕らは五厘沢から離陸してこの上空をパラグライダーで飛ぶこともある。 五厘沢飛び〜函館山夜景 くぐり岩の近くの「シラフラ」の... くぐり岩の近くの「シラフラ」の崖。この上空も飛ぶ。 五厘沢で風待ち中。 五厘沢で風待ち中。 その斜面をキタキツネが・・ その斜面をキタキツネが・・ よし!南がかった風向きで、ベス... よし!南がかった風向きで、ベストでは無いが強さがバッチリ。ゼロメートル(車の所)からパラをグラハンして斜面中段まで運び、そこから離陸。うまく斜面上昇風に乗った。ルン。今日の飛び人は正Tさんと僕。 風向きと強さが良くな、「お助け... 風向きと強さが良くな、「お助け」にさえ渡れない。向こうの白い壁=シラフラは無理。 五厘沢飛び〜函館山夜景 南はここまでが限界。 南はここまでが限界。 1時間20分飛んで(2回のトッ... 1時間20分飛んで(2回のトップランも含め)満足し、ランディング。 箱館戦争(1868年明治元年~... 箱館戦争(1868年明治元年~二年)の激戦地(明治元年)、館城址。 五厘沢飛び〜函館山夜景 五厘沢飛び〜函館山夜景 松前藩の勇猛軍師・三上氏の石。 松前藩の勇猛軍師・三上氏の石。 城址に咲く、アヤメ?カキツバタ... 城址に咲く、アヤメ?カキツバタ? 館城址から程遠くない所にある、... 館城址から程遠くない所にある、看板も出ていない温泉。150円。150円って云えば入湯税じゃないか?厚沢部町営温泉。 入湯後のオイラの血圧。入湯直後... 入湯後のオイラの血圧。入湯直後だから当然、値は低い。 夕飯は、函館市内のお気に入りイ... 夕飯は、函館市内のお気に入りイタリアンで。 ミニピザとパスタのセットメニュ... ミニピザとパスタのセットメニュー。久々の外食。おいしいいい。 おまけにデザートも。 おまけにデザートも。 箱館山の夜景見物へ。夜22時以... 箱館山の夜景見物へ。夜22時以降は一般車両も登れる。 お~!見事でしょう?函館市街地... お~!見事でしょう?函館市街地夜景ですよ。 ロープウエーでも登って来られる... ロープウエーでも登って来られる。中華系観光客が多い。 五厘沢飛び〜函館山夜景

ワオ!と言っているユーザー

ルスツ経由五厘沢

スレッド
04:31。建物の陰から陽が昇... 04:31。建物の陰から陽が昇って来た。ここは千歳から北へ20km位のマオイの丘道の駅。

僕と同じ様にハイエースをベース... 僕と同じ様にハイエースをベースにしたキャンピングカーが多くなったと思う。キャブコンよりも機動性と取り回しが楽だもんね。居住性を犠牲にしても二人使用ならバンコンがいいもんネ。 チト、涼しいよ。10℃ないもん... チト、涼しいよ。10℃ないもん。 朝食。ご飯は湯煎で温めた。 朝食。ご飯は湯煎で温めた。 ルスツに立ち寄った後、五厘沢(... ルスツに立ち寄った後、五厘沢(道南・江差町)に近い日本海側に出た。この辺り奇岩が多い。そしてここで五厘沢で飛び終えて八雲の自宅に帰る「岡ちゃん」に出会った。20分ばっかし立ち話。 18:52。乙部のお気に入りポ... 18:52。乙部のお気に入りポイントで夕陽を見ながら夕飯。 気分良し!テヘ。 気分良し!テヘ。 ルスツ経由五厘沢 19:12。今日もありがとうご... 19:12。今日もありがとうございました。 時間が有ったから、ゆっくり作っ... 時間が有ったから、ゆっくり作った夕飯。オムレツのつもりが・・
2024年7月2日(火)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり