4月9日 木曜日
4月
10日
今日は朝のミーティングを終えた後、昼過ぎから会社に行ってきました。午後5時前には家に戻っています。
さて、今日は大きな経済ニュースがいくつかありました。まず、米国が中国以外の国々に対する関税の引き上げを延期した一方で、中国に対しては報復関税を一気に125%まで引き上げたというニュースが飛び込んできました。この影響で株価は急騰。市場は一気にリスクオンの流れとなり、トランプ大統領が就任してからわずか3ヶ月で、世界経済—特に中国経済—は大きく揺さぶられています。日本もその影響を免れず、対応が急がれる状況です。
また、米国では最近、インフレ率の落ち着きや経済指標の鈍化を受けて、金利が下がる傾向にあります。これは企業にとって資金調達コストの軽減につながると同時に、個人の住宅ローンや借入金利にも恩恵がある一方で、為替や物価、投資動向などにも様々な影響を及ぼします。今後のFRBの動きにも注目が集まっています。
少し時間ができた今、日本もこのような世界の変化に柔軟に対応し、国民のための政治が行われるようになってほしいと感じます。
経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。
毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。