記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

大晦日

スレッド
桐の蕾。 【撮影データ】 Ca... 桐の蕾。

【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2014/12/05 15:52:24
SS1/250 F3.2 ISO160
露出補正 -2/3
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
                                                  
いよいよ今年も今日で終わり。                                 
昨日は正月のお餅もつけたし、墓掃除も済ませたし、なんやかんだと言いながら正月準備を済ませました。                                   
                                              
今年も色々ありました。人それぞれ思いがあると思いますが良い年でしたか?悪い年でしたか?
私は、家族に特に問題も無く満足できる1年を締めくくれると思っています。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

つごもりがた【晦方】

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/12/24 10:21:27
SS1/3200 F2.8 ISO200
露出補正 0
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
                                                   
今年も後2日に迫りました。別れの挨拶に「どうぞ良いお年を。」なんて言われてはっと年の瀬に気が付きます。
                                                 
昨日もパソコンで年賀状を作っていたが何か正月を迎えるという気はしない。

KEY=しゃこばサボテン、シャコバサボテン、蝦蛄葉サボテン
#写真

ワオ!と言っているユーザー

なんだかなぁ

スレッド
全くスレの内容と関係ない写真で... 全くスレの内容と関係ない写真ですが・・・

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/12/02 14:57:13
SS1/50 F6.3 ISO200
露出補正 -1/3
                                                  
先ほどやっと初回の年賀ハガキを投函してきました。その分は何とか元旦には届くと思いますが。
正月前なのに正月気分で年賀を書くのってちょっとなぁと毎年思っています。
私の古い付き合いの写真屋さんは元旦に家族の写真を撮ってそれを貼り付けて毎年年賀状を出されます。従って届くのは正月休みの後半です。
これが名実共に年賀状だなぁなんて思っていますが、過去に一度だけ何だったか理由は忘れましたが元旦になってから年賀状を書いて出した年がありましたねぇ。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

今、一番目立つ元気な花は

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/12/03 11:21:04
SS1/80 F11.0 ISO100
露出補正 -2/3
                                                   
今でも元気に咲いているのは山茶花くらいでしょうか。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/12/07 11:32:56
SS1/50 F5.6 ISO400
露出補正 0
                                                   
玉竜とも言われ川の淵や庭の樹木の下などに植える下草としてよく植えられています。
我が家の庭にも植わっています。その玉竜に宝石のような実が付いていました。

群青色に光る奇麗な実で大きさは1cm前後。皮を剥くとその中は白い硬い実ですが子供の頃は手製エアーガンの弾として使いました。
最近は、そういう遊びをする悪ガキはいませんね。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

新年の準備

スレッド
両親が献納した灯篭は左から5個... 両親が献納した灯篭は左から5個目。
暗くなると自動点灯なので夜になって点灯の確認に行きました。

【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/12/26 17:52:14
SS0.4 F2.8 ISO3200
露出補正 -0.3
逆光で撮ったとある日の日中の参... 逆光で撮ったとある日の日中の参道。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/12/02 14:59:10
SS1/800 F1.8 ISO100
露出補正 -1/3
                                                    
クリスマスも終わりいよいよ正月を迎えるのもカウントダウン状態になりました。
                                              
毎年正月は、近くの神社とお寺へ参るのが習慣となっているが新たな気持ちで正月を迎えられるよう年末は神社やお寺の関係するところを整理整頓します。
今年は、両親が以前金婚記念で献納した石灯篭の電球が切れていたので取り替えました。
最初は普通の白熱球でしたがよく切れたので省エネをかねて切れにくい蛍光灯タイプの電球にしました。しかし、これもどういう訳か期待したほど持たずに切れたので今回はLEDタイプのまめ球にしました。ソケットの大きさが標準のE26より小さいE17タイプだったのでソケット変換も買い取り付けました。豆球タイプなのでかなり消費電流は小さく明るさが不足するかなと心配しましたが明るすぎず暗すぎず良い塩梅でした。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

ライトボックスギャラリーについて

スレッド
ブラウザーの画面サイズより大き... ブラウザーの画面サイズより大きい元画像は、ライトボックスギャラリーが全体が収まるよう自動縮小する。 ブラウザーの画面サイズより大き... ブラウザーの画面サイズより大きい元画像は、ライトボックスギャラリーが全体が収まるよう自動縮小する。 ライトボックスギャラリーの表示... ライトボックスギャラリーの表示領域より元画像サイズが小さい場合は元画像等倍で表示される。但し、元画像の解像感が保たれているかどうかは不明。 ライトボックスギャラリーの表示... ライトボックスギャラリーの表示領域より元画像サイズが小さい場合は元画像等倍で表示される。但し、元画像の解像感が保たれているかどうかは不明。 元画像等倍画像を見たい時は、ラ... 元画像等倍画像を見たい時は、ライトボックスギャラリーの左下の赤丸のアイコンをクリックすると別タブで画像が開く。 ブラウザーにIE11(Ver.... ブラウザーにIE11(Ver.11.0.9600.17501)を使うと元画面に貼り付けたFlash動画が残る(Windows 7環境でのみ)。
画質テスト用画像。 画質テスト用画像。 ライトボックスギャラリーの画質... ライトボックスギャラリーの画質チェック。
                                                    
BLOGURUの画像表示方法がライトボックスギャラリーというものに変わった。
リリース当初少しバグがあったようだがそれは今は解消したとアナウンスがあった。

しかし、常用するブラウザーのIE11での問題は提起したが未だに解決していない。その問題とは、BULOGURUページ内にFlash動画を表示しているとライトボックスギャラリーに変わってもそれがそのまま画面に残りライトボックスギャラリーの画像を覆い隠すというものである(写真6枚目)。
スタッフからは解決したと思ったと回答があったので他のブラウザで試してみた。
・Google Chrome Ver.39.0.2171.95 (Windows 7環境)
・Google Chrome Ver.?? (Android タブレット環境)
・Firefox Ver.34.0.5 (Windows 7環境)
・Opera Ver.26.0.1656.60 (Windows 7環境)
・IE11 Ver.11.0.9600.17498 (Windows 8.1 on Tablet環境)
では、何れも問題は無かった。
常用しているIE11の固有(Windows 7 32bit/64bit環境)の問題と分かった。かねてからIEのHTMLレンダリングエンジンは、Microsoft固有の仕様があり業界では問題の存在となっているらしいがそれぞれのブラウザーは、一長一短があって私は使い慣れたIEが今のところメインとなっている。

私見であるがライトボックスギャラリーの画像表示について写真を趣味とし画質に拘る者としてはいささか不満がある。
私は、BULOGURUに掲載する写真は、全て納得のいくように画像処理して制限の容量2MBの範囲内で最善の画質を掲載している。
通常表示されるスレ内の画像サイズはBULOGURUの画面デザインの関係があるのでどう処理されようとそのことに関しては何もない。
従来は、画像をクリックして表示される画像は元画像であるのでアップした画質そのものが表示されているので関心のある方には都合がよかったと思う。その時、ブラウザーによっては、画像全体が表示されるようここでも自動サイズ縮小されるが、もう一度画像をクリックするとどんなサイズであっても元画像サイズで表示されるのでそれで良いと思っていた。

しかし、ライトボックスギャラリーは、ブラウザーの表示範囲を越えるサイズについては常に自動縮小され画像の解像感が損なわれることがある(画像サイズ縮小による画質低下をご存知の方には理解して頂けると思う。)。
また、ライトボックスギャラリーの表示範囲内なら縮小されず元画像サイズで表示はされるが元画像の画質と同じかどうか気になっていた。
そこで今回その検証を行った(7、8枚目の画像)。解像度の比較チェックが分かりやすいよう出来るだけ複雑な画像を用意した(7枚目の画像)。その画像の液晶ディスプレイでの表示解像感を比較してみた(画像8枚目)。
画像8枚目は、画像7枚目を1.ローカルでの表示(左の画像)、2.ライトボックスギャラリー上での等倍表示(真ん中の画像)、3.ライトボックスギャラリーからブラウザーの別タブでの画像の直接表示したもの(右側の画像)を、液晶ディスプレイから同じ領域をハードコピーした画像比較である。
ライトボックスギャラリーの画像表示方法は分からないが幸いなことに3画像の違いは全く分からないレベルだった。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

閃光

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/12/10 14:38:37
SS1/250 F2.8 ISO100
露出補正 0
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
                                                   
一瞬、目の前をよぎった閃光を撮りました。

っと、言うのは嘘です。背景で光る点光源を円ボケにして、それを貫くかたちで蜘蛛の糸が太陽光で反射し七色に光るところを写真に収めました。
                                                
#写真

ワオ!と言っているユーザー

穏やかな師走

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/12/07 11:31:21
SS1/50 F5.6 ISO160
露出補正 0
                                                   
地域によっては自然災害に晒され厳しい年の瀬を迎えられていることをニュースで知るにつけお気の毒だと思うのですが、当地では比較的温かく穏やかな年の瀬を迎えています。
でも、小さい頃のような正月を迎えるという改まった気持ちにはなれなくなってきています。
そう思うのは、歳なのか時代の変化なのか・・・

写真は庭の木ですが今日見たらもっと紅葉が進んでいました。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

新しい発見

スレッド
高輝度側・階調優先 で撮った適... 高輝度側・階調優先 で撮った適正露出の写真。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/12/24 10:12:48
SS1/125 F8.0 ISO200
露出補正 0
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
1枚目の写真よりこちらの方が先... 1枚目の写真よりこちらの方が先に撮った写真ですが白トビ警告が出ました。
しべの部分が明るすぎます。

【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/12/24 10:12:01
SS1/160 F8.0 ISO250
露出補正 0
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
                                                   
しゃこばサボテンなんですが、花びらが反り返って咲く珍しい咲き方をするとかねがね不思議に思っているのですがよく見ると花は2段になっているんですね。

蕾から咲きだしの花は1段目と2段目がくっついているので気が付かなかったのですが時間が経つにつれて中間が延びて花が2段となるようです。
新しい発見をしました。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり