久し振りの積雪量です。また雨樋が雪の重さで壊されそうです。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2015/01/03 9:12:52
SS1/640 F6.3 ISO200
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
結構な積雪なので車のバンパーで雪押ししそうです。こういう時はSUVや4駆車のように最低地上高の高い車が重宝します。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2015/01/03 9:12:29
SS1/1600 F6.3 ISO200
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
正月2日目の日中は、晴れてましたが予報通り夜はまた降ったようです。
元旦の夜に降った道の雪は昨日の日中にはほぼ無くなりましたが今朝はまた前日と同じくらいの積雪となっていました。
庭の通り道の雪かきだけしましたが流す川は今は道幅確保のため蓋がされ流せないので通り道の両脇に積み上げるだけですが、人は通れても雪が積み上げられているので車の移動にはバンパーに雪が当たり車が傷つきます。
また、積み上げた雪は何時までも融けず回りが乾かず困るんですよね。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/01/02 10:01:24
SS1/2000 F2.8 ISO100
露出補正 -0.3
正月なので今日もゆったり過ごしていますが雪の朝を迎えました。
今夜もまた冷え込むようです。
久し振りの長時間露光です。人の足跡の無い道と誰かが歩いた道の雪景色が浮き上がりました。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2015/01/01 21:12:32
SS13 F5.0 ISO100
露出補正 0
夜の9時半頃でもまだ激しく降り続きました。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2015/01/01 21:20:48
SS1/10 F6.3 ISO1600
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
予想外に積もりました。
午後9時半頃で積雪20cm位にはなったのではないでしょうか?
今年は、正月三が日は家でゆっくり過ごす予定なので別に困りませんが初詣の出足は鈍るでしょうね。
ちょっとスタートをくじかれた年明けとなりました。日本の先行きを暗示することにならなければ良いのですが・・・
もろ逆光でコントラストが極端になったので画像ソフトで修正しましたがちょっと不自然な色具合になってしまいました。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2015/01/01 7:52:45
SS1/2500 F16.0 ISO320
露出補正 -1.7
厳しい天候予報の割には曇りから晴れという2015年の元旦を迎えました。
皆さまも良いお年を迎えられたことと思います。
恒例の朝9時からの自治会の年賀式に出る準備をしていましたら、雲が通り過ぎ遅まきながら初日の出を拝めそうなので待っていました。
暫くすると雲間から初日の出を拝むことが出来ました。
その後、年賀式に出かけましたが暖かかった年末の様子とは違い冷たい風でした。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/12/31 17:33:28
SS1/60 F1.2 ISO3200
露出補正 0
先ほど鎮守の杜へ新年のお供えを持っていってきました。
生憎雨が降り出したので例年より早めに行ったのですが大晦日の神社の風情を撮りたくてカメラを持参しました。
明るいレンズと高感度で手持ちノーフラッシュ撮影です。灯明が点いているとよかったのですがイメージした雰囲気にはならず残念でした。
例年だと年越し寸前に行くので祭壇にはもっと沢山供えられているのですがちょっと寂しかったです。
これで今年も後はコタツに入って御節を肴にテレビを見ながら過ごそうと思います。
今年も多くの方に覗いて頂き有り難うございました。
また来年もよろしくお願いいたします。皆様、良いお年を!!
【撮影データ】
Canon PowerShot SX50 HS
2014/12/30 16:20:32
SS1/640 F4.0 ISO80
露出補正 -2/3
焦点距離 4.3mm(35mm換算24mm)
昨日、墓地掃除に行った時、日没前の西の空に薄明光線が現れました。
下方向ではなく上方向に見られたことが来年も良い年になりそうな予感と受け取りました。
今日はこれから大晦日の慣わしの神社へ神酒とお鏡餅を供えに行って一年の安泰を感謝し、また来る年が良き年となるよう祈願して往く年来る年を家族と過ごします。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ