【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/12/02 14:48:37
SS1/50 F5.6 ISO400
露出補正 -2/3
ぐっと冷え込んできました。
風邪気味でかなり勤労意欲減退な1日でした。暖房がないと室内でも温度は一桁代。3ヶ月ほど冬眠したい気分です。
写真は、日陰の溝に浮いていた散った紅葉の数々。水に浸かっているので枯れることもなく色鮮やかです。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2014/12/03 11:28:28
SS1/50 F6.3 ISO125
露出補正 -1/3
寺院の裏側の水路の風景ですが冬場は晴れていても寒々しい。
夏であれば涼と感じるのに・・・
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/11/27 10:36:29
SS1/1600 F2.8 ISO100
露出補正 +1/3
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
花の少ないこの時期に彩りを添えてくれるしゃこばサボテン。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2014/12/11 15:40:40
SS1/125 F5.6 ISO250
露出補正 0
焦点距離 70.0mm
葉の色が全体的にくすみ、一部は完全に枯れて黒くなっています。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-70mm f/2.8L II USM
2014/12/11 15:42:22
SS1/160 F5.6 ISO640
露出補正 0
焦点距離 24.0mm
雨上がり後の写真です。
花数が明らかに減ってきました。それに花が痛んだ状態(花びらの先から茶変して縮れている)で付いているので近くで見ると痛々しい。
でも、この時期でもまだ完全に枯れないでこのような状態であるのは今年が初めてだと思います。
ブロッコリーの葉の霜。
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/12/08 8:40:21
SS1/125 F8.0 ISO800
露出補正 0
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
車のフロントガラスの霜。
【撮影データ】
Canon EOS 7D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/12/08 8:47:36
SS1/250 F8.0 ISO200
露出補正 0
焦点距離 100mm(35mm換算160mm)
霜は、日によってもできる場所によっても色々と形が違います。
毎日、早起きできれば観察する楽しみもあるかも知れませんが私には無理。
絶対に、早起きはできませんから。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ