記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

製作記〜チビマルシリーズ〜その21

スレッド
左足のパーツ構成です 左足のパーツ構成です 両足がつきました 両足がつきました
左足の製作です。
写真で見ると、結構合わせ目目立ちますねw作ってる時はそんなに気にならなかった気がしたのですが。
可動も足首のボールジョイントだけなので、単独の写真は撮らずにボディに合体させて撮りました。

本日の製作時間:0時間5分
累計製作時間:3時間50分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その20

スレッド
右足のパーツ構成です 右足のパーツ構成です 右足ができました 右足ができました
キングギドラの右足の製作です。
組み立て上問題になるところは、全くありません。最中割りですが、きんきらで合わせ目が目立たないのは、ボディと同じです。

本日の製作時間:0時間5分
累計製作時間:3時間45分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その19

スレッド
箱はゴジラの倍ぐらいあります 箱はゴジラの倍ぐらいあります 胴体のパーツ構成です 胴体のパーツ構成です 胴体ができました 胴体ができました
先日発売されたキングギドラも作ります。
まず、箱がでかい。さすがに首が3本もあると違いますね。羽根もあるし。

説明書に従って、胴体から作ります。
最中なので、真横にはっきりくっきり合わせ目がありますが、金色でピカピカなのであまり目立ちません。
最終的には、スターブライトゴールドを全体にかけて終わりにしようと思います。

本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:3時間40分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

勿体無い、と思った結果が結果最ももったいないことに

スレッド
勿体無い、と思った結果が結果最...
Mr.SSPという瞬着パテがあります。最近のパッケージは、萌え絵でパステル調なのですが、10年近く前は、銀色のパッケージで文字だけでした。
なかなか高価なものなので頃合いを見計らっているうちに、購入から10年近く過ぎてました。

意を決して使おうと思ったら、写真の通りですよ・・・
1回も封は開けていないのですが、持たないんですね。高価なものほど使い倒さないともったいない、と分かっているのですけどねー

ワオ!と言っているユーザー

桐畑トールのシェフシェフ第2弾

スレッド
桐畑トールのシェフがいく店のシェフがいく店に行ってきました。
今回は、一味玲玲という中華調理店です。餃子は好きなので楽しみです。ところが、食べログを見ると接客が酷いとのこと。・・・ちょっとビビりながらの訪問です。

最初の注文から接客の悪さをくらいました。いや、聞いたこっちが悪いのかもしれません。しかし、オススメは?と聞いたら、とてつもなくぶっきらぼうかつ早口で全部オススメ(怒)と愛想もなくぶっきらぼうに言い放たれました。

万事そんな感じだったのですが、水餃子も焼き餃子も美味しかったです。水餃子は、非常にジューシーで小籠包のように肉汁が溢れていました。焼き餃子も大きめでかつパリッと焼けていて、こちらも非常に美味しかったです。

今回はわかったのは、接客に期待せず、気に入ったものを何品か見つけてそれを頼むようにして入れば、過剰な接客がないぶん、落ち着けるかもしれません。

さて、次はどこに行こうかな。

ワオ!と言っているユーザー

青竹踏み

スレッド
以前エントリーした気もしますが、健康促進のため、青竹踏みをしようと思っていました。ところが、どこで売っているのかがわからない。近所の日曜大工店に行っても置いてないし、と言うかそもそもどう言うジャンルなのかもよくわからない。100円ショップでプラ製のものが売っていたものの、なんか却って健康に悪いツボとか押しそう、で嫌でした。

結局、生協で取り扱った時があり、そこでゲットとなりました。
早速踏んでみましたが、これが痛い。相当内臓等にダメージを受けているようです。

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その18

スレッド
製作記〜チビマルシリーズ〜その... 製作記〜チビマルシリーズ〜その... 製作記〜チビマルシリーズ〜その...
メーサーの土台部分(?)の製作です。
バルブのハンドルみたいなパーツが何を表現しているのかイマイチわかりませんが、なんでこんなところが細かく分割されているんでしょうね。
他も基本的には上とか横にくっつけていくだけなので、特に組み立てで問題となるようなところはありませんでした。

これで、66式メーサー殺獣光線車も完成です。

本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:3時間30分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その17

スレッド
メーサー部分のパーツ構成です メーサー部分のパーツ構成です メーサーができました メーサーができました
トレーラーの上のメーサー部分の作成です。ってメーサーと言うのでしょうか?

パーツ構成はなかなか複雑で色々とディテールがうまいこと再現されています。そのため、細かいパーツが多くなっています。

本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:3時間20分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その16

スレッド
トレーラーの土台部分のパーツ構... トレーラーの土台部分のパーツ構成です トレーラーの土台ができました トレーラーの土台ができました
トレーラー部分(?)の製作です。
組み立て自体は、難しくないのですが、車輪と車軸が全く保持力がありません。というかすぽすぽ抜けてしまいます。個体差、というレベルではなく、どっちも固定できないので、そういう仕様なのでしょう。最終組み立ての時に、車輪と軸は接着してしまいます。

本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:2時間50分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その15

スレッド
車のパーツ構成です 車のパーツ構成です できました できました
続いて、66式メーサー殺獣光線車の製作です。よく見るようなどこで見たのかよくわからない車体です。元々SD相撲に出すためにSDものを作っていたはずなのに、戦車、しかも可動するタイヤってどうなの?とは思いますが、一気に押し出せたら、電車道ということで笑えるかなと。

まずは、前方の車体から製作します。
ほぼ箱組みというか貼り合わせで形はできます。その上で付属品の履帯等を貼り付けていきます。

本日の製作時間:0時間05分
累計製作時間:2時間40分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり