記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

制作記~ニャーKB応援ステージセット~その2

スレッド
2年ぶりの更新ですが、写真を撮っっていませんでした。
ジバニャンとツチノコパンダのニャーKB応戦ステージセットです。肉抜き穴埋めと接着を行なっていたのですが、仮組み状態からジバニャンの頭を取り外そうとしたら、なんとびっくり、首のボールジョイントがもげましたorz

ということで、ジバニャン単品を買ってきて差し替えました。ジバニャン単品を買って一杯買ってる気がします。

本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:1時間30分
#ニャーKB応援ステージセット

ワオ!と言っているユーザー

制作記〜USAピョン エンペラーモード〜その3

スレッド
塗装前です 塗装前です 必要なところにピンクサフを吹き... 必要なところにピンクサフを吹きました。
USAピョンエンペラーモードにサフを吹きました。
予定では、ピンクサフ→メタリックピンクの予定です。つや消しになってしまうので、アルマイトっぽくなるかなと思っています。
ということで、まずはサフを吹きました。

本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:2時間5分
#USAピョンエンペラーモード

ワオ!と言っているユーザー

GUNDAM THE ORIGIN Vを見た

スレッド
このまま最後まで安彦版として作って行くのでしょうか。何と無くそんな感じの記事が出ている気もします。以前書いたかもしれませんが、どうも乗れてないんですよね、BDは買ってますが。
MSの動きも昔のセルのイメージがあるので違和感を感じてすんなり見ることができません。
同じ作り方なのかはしらないのですが、THUNDERBOLTの方は、比較物がないのですんなり見ることができます。
いずれにせよ、最後まで見届けますが、どこかで乗れればいいのですが。

ワオ!と言っているユーザー

制作記〜USAピョン エンペラーモード〜その2

スレッド
制作記〜USAピョン エンペラ...
またまた、1年以上ぶりのの更新ですw
USAピョンのエンペラーモードです。大分キレた状態らしいです。製作上は色数が減って塗りやすくなったなぁ、と。

バックパックの肉抜き埋めに非常に手間取りました。

本日の製作時間:1時間30分
累計製作時間:1時間45分
#USAピョンエンペラーモード

ワオ!と言っているユーザー

制作記~フユニャン~その2

スレッド
制作記~フユニャン~その2
約2年ぶりの更新ですw
肉抜き穴を埋めて接着しました。ジバニャン系なので、肉抜き埋めは手慣れたものです。

本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:0時間45分
#フユニャン

ワオ!と言っているユーザー

話題のX-BASEに投資してみた

スレッド
サイズ比較の為のTHE ORI... サイズ比較の為のTHE ORIGIN V 本体2つとLED9セット 本体2つとLED9セット
今年のホビーショーのKOTOBUKIYAブースで見て実は早速投資してました。クラウドファンディングに初参加です。まず、SUPER EARLY BIRDで本体1つとLED全色買いました。その後、市販されるかわからなかったので、本体をもう1つ買ってしまいました。あれだけ反響あればそりゃあ一般発売するよね。まあ、先に手に入ったので良しとしましょう。と言うか、このアドバンテージを活かさないと意味ないのですが。

本体2つ買うバカは私くらいだったのでしょうか、微妙に箱の大きさが足りなかったらしく、2個口で送られてきました。普通ここで使用感をレビューするのでしょうが、それは各種イベントやHP等でご確認ください。

それでやりたいのは、ノモ研のガンプラ版にあった電飾ユニコーンです。数年前にもガザCもやりたくなってLED等を購入していたのですが、いつもの通り、ほったらかしていました。LEDの大きさを見ると、そのとき必要だったチップLEDとあまり変わらない感じなので、できそうな気がします。ただ、ちょっと光源としては強すぎて全体に分散しないような気もします。

来年は、電飾祭りといきたいところです。

ワオ!と言っているユーザー

今更ながら、2001年宇宙の旅を見た

スレッド
よく分かんないw
ハルとの対決までは、面白く見れましたが、その後は、全く分かりません。なんか思わせぶりで、色々な解釈を許すとも言えますが、まぁ分かりませんね。

特撮を含めた映像はとてつもなく綺麗でした。が、キューブリックは、そんな評価を喜ぶんですかね。とても半世紀以上前に撮られたのは思えません。

分かんないけど、なんか不思議な魅力は感じました。これでプラモを待てます。

ワオ!と言っているユーザー

制作記〜ジバニャン ワイハーver.〜その2

スレッド
肉抜き埋めて成形して洗浄したと... 肉抜き埋めて成形して洗浄したところです
さてこちらも1年以上ぶりの更新です。
ジバニャンワイハVerの製作です。ジバニャンの腕の抜く抜き梅は何度もやっていたので、だんだん早くなっています。
他には、接着等行いました。

本日の製作時間:2時間0分
累計製作時間:2時間15分
#ジバニャンワイハーver

ワオ!と言っているユーザー

GBWC2017に行ってきた

スレッド
GBWC2017に行ってきた GBWC2017に行ってきた GBWC2017に行ってきた GBWC2017に行ってきた GBWC2017に行ってきた
今日から一般投票の始まったGBWCを見に行って来ました。
祝日からスタートなのに、展示開始が17時からってどう言うセンス?と思いましたが。

私の優勝予想は、ザクレロビーなんとか。機械化昆虫みたいな作品です。本体のザクレロビーの塗装は、綺麗な光沢塗装で目立っていました。また、周囲のダークマターは、まさに質量のある残像でした。

と言いつつ、写真を撮ったのは、別の作品ですが。この方は、昨年の百式の方でしょうか。最近のガンプラは出来がいいので、塗装だけで十分に魅せる作品が作れると言うお手本です。

で、もう一つ見ておきたかったのが、プレバンで出る予定のダインスレイブ隊です。と思ったら、アリアンロッド隊セット?!マジでやめてほしいんですけど。ダインスレイブ隊だけであれば、多々買い出来ますが、ワンオフ機2つも入ってたら、1つで十分です。イオク機なんてプレバンで単品出してるじゃないですか!ホビーショーで展示のあった通り、5機セットで出してください。

最後に、ユニコーンデストロイモードを見てきました。先日きたときは、昼間のユニコーンモードでしたので、これで両方見れました。時間が合わなくて変身シーンを見ることができなかったので、また見に行きたいと思います。そして、電飾を撮るにはiiPhoneのカメラではダメですね。と言うか、プロの撮ったパンフレットが一番綺麗な気がします。

ワオ!と言っているユーザー

制作記〜BIGり!USAピョン〜その10

スレッド
制作記〜BIGり!USAピョン...
約1年ぶりの更新となります。妖怪ウォッチの製作です。
今年こそは、文化祭に全部並べて終了させようと思ったのに、結果間に合いませんでした。って毎年言ってますが。
てことで、妖怪ウォッチの製作が続く予定です。

さて、昨年文化祭当日まで塗装して、一応の完成をみたものの、直後の落としてしまい、左腕が大破してしまいました。頭部ヘッドでの失敗等ありましたので、新しいキットを買って再作成しました。

可能な個所の接着と肉抜き穴を埋めました。

本日の製作時間:2時間45分
累計製作時間:8時間15分
#BIGりUSAピョン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり