記事検索

罪プラ日記

https://jp.bloguru.com/4214

♪チャラララチャラ〜、オーダーメイドのグローブ

スレッド
♪チャラララチャラ〜、オーダー...
CVは大山のぶ代さんで

もう忘れてましたが、8月終わりにオーダーしたゴルフ用のグローブが届きました。私はパームはでかいのですが、指が短いのでなかなかぴったりのグローブがありませんでした。が、消耗品なのでオーダーするつもりはありませんでした。
お客様からオーダー券を頂けたので今回作ったのです。

色は派手な赤です。普段は白しか使っていないし、ストックも黒なのですが、やはりカープレッドで。

フィット感ですが、ややゆったりしてるような?指の長さやパームの縦はあっているのですが、横にゆとりがある気がします。しかも皮だから伸びる気がするのですが、どうなんでしょうね?

ちなみに雨の時は滑るので使わないほうがいいらしいです。され、社内コンペ前に一度試運転するか、ぶっつけ本番で行くか。これでスコア悪かったらもう使わないw

ワオ!と言っているユーザー

雨中のゴルフ

スレッド
1ヶ月ぶりのゴルフに行ってきました。
直前の天気予報では午前中はなんとか雨が降らないで済みそうだったのですが、朝からずっとしとしと降っていました。ただ、気温が高めで風も強くなかったのでなんとかできました。

前回と違い、練習場でドライバーは良さそうです。しかし、逆にアイアンはばらつきがありそうでした。

スタートホールがその象徴でした。ティショットはナイスショット。セカンドはトップ気味でフェアウェイバンカーに。そこからはナイスショットだったのですが、クラブ選択ミスでグリーン奥のバンカーに。バンカー内でチョロして脱出に2発。5mくらいのパットが残りましたが、なんとか2パットでダブルボーでした。

その後もこんな感じで、ドライバーはそれなりだったのですが、アイアンがイマイチ。前回はドライバーのミスをセカンド以降で取り戻せたのですが、今回は、ドライバーでミスると、セカンド以降も同じ失敗をしてしまいました。

グリーンコンディションは抜群でした。ほぼ2週間雨が降り続けているのに、水が浮くこともなく、ちゃんと速さを保っていました。まあその速さが仇となって4パットとかしましたが。

そんなこんなで、48−49の97でした。ランが全く出ない雨が降りしきるコンディションの中では良くできた方かと思います。
だいぶ安定してきましたので、さらにショットの安定感を増してもう一つステージを上がりたいですね。

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その28

スレッド
こんな感じで重りを詰めて・・・ こんな感じで重りを詰めて・・・ 接着しました 接着しました
尻尾にも重りを詰めました。
一番太いところには結構な量のお守りが入りました。
尻尾のボールジョイントは持つんでしょうか。まあ当日だけ持てばいいか。

本日の製作時間:0時間30分
累計製作時間:6時間30分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その27

スレッド
左足です 左足です 右足です 右足です 接着しました 接着しました
さて、相撲用に重りを仕込んでいきます。
本当は足に詰め込みたいのですが、ほとんどスペースがありません。逆に、太ももとかその上の部分は横に広いためl想像以上に、重りが入っていきます。
エポパテで固定しながら、埋め込んでいきました。何グラム入れたかはわかりません。とりあえず、ずっしりと感じる重さになりました。

このペースで全身に入れてしまうと、重すぎてひどいことになりそうです。足と尻尾ぐらいに抑えておこうと思います。

本日の製作時間:1時間0分
累計製作時間:6時間0分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その26

スレッド
2本めの尻尾のパーツ構成です 2本めの尻尾のパーツ構成です 全長が長い 全長が長い 羽は片側づつ1パーツで 羽は片側づつ1パーツで バックショット バックショット 正面から 正面から
2本めの尻尾と羽の製作です。
羽は1パーツです。薄いとはいえ、この大きさで1パーツとは!

前後に非常に長いので、土俵に収まるのか心配ですね。とか書いてる間に、参加予定の子供が戦車に重りを入れまくっている画像が回ってきました。
ちょっと太刀打ちできなそうですね。

本日の製作時間:0時間15分
累計製作時間:5時間0分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その25

スレッド
尻尾のパーツ構成です 尻尾のパーツ構成です 尻尾ができました 尻尾ができました 全長が長い 全長が長い
尻尾の製作です。
尻尾は2本あったんですね、知りませんでした。尻尾は最中割りの円筒形を4つ繋げたものです。組み立ては問題ありませんが、アンダーゲートに相変わらず、ややイライラ。

本日の製作時間:0時間10分
累計製作時間:4時間45分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その24

スレッド
3つめの首のパーツ構成です 3つめの首のパーツ構成です なかなか迫力あります なかなか迫力あります
3つめの首です。
組み立ては全く問題ありません。

現状バランスが悪すぎてトントン相撲には、向いてないですね。

本日の製作時間:0時間12分
累計製作時間:4時間35分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その23

スレッド
2つめの首のパーツ構成です 2つめの首のパーツ構成です 2つめの首がつきました 2つめの首がつきました
2つめの首です。
2つめなので、組み立ては特に問題ありませんでした。

2つめの首をつけましたが、尻尾とか羽がないとちょっと間抜けな感じです。

本日の製作時間:0時間13分
累計製作時間:4時間23分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

ディズニーシーに行ってきた

スレッド
ディズニーシーに行ってきた
週初めの予報では、雨かつ寒いという予報でしたが、前日になって意外と夕方まで降らないかも、となって結局当日にならないとわからない、という状況でしたが、ディズニーシーに行ってきました。

家を出る時は雨が降っておらず、意外といけるかなと思いましたが、チケット購入ご入場までは結構な大粒の雨、回復の要素は全く感じられなかったので、早めに切り上げるかなぁとか思ってました。
ところが、最初にGIFTショップによって30分くらい買い物して出てくると、雨が降っていませんでした!その後も、ちょっとぱらつくことはありましたが、結局入場時以外ではほぼ雨に降られることなく、散策することができました。

ちなみに今月はハロウィン月間ということらしく、コスプレした人たちがわんさかいました。WFとかだと着替えスペースがとってありますが、ディズニーの場合はどうなんでしょうね?入場の時前にいた高校生ぐらいの女の子はすでに衣装を着てましたが、どこで着替えるんでしょうか?

アトラクションでは、ファストパスが取れず、結局140分並んで乗ったTOY STORYが面白かったですね。3D映像を使ったシューティングゲームと書いてしまうと単純ですが、なかなか楽しめました。後、雨が降っていないタイミングで乗れたゴンドラも良かったです。ただ、本当は、ベネチアで乗りたい。

写真は、昼というにはだいぶ遅く食べたハンバーガーです。ハロウイン仕様の生ハムと紫キャベツのサンドです。赤いパンズに意味深にクッキが刺さっています。知識がなく、これが何を模しているのか分かりません。肝心の味ですが、NYのレストランの味まで再現しなくてもいいと思うんですよ。いや、NYのレストランって私のイメージですけど、大して美味しくないわけです。これもちゃんと味のチューニングをしたのかと小1時間問い詰めたいところです。まあハンバーガーに、フレンフライとドリンクがついて1,150円という価格を考えたら、そんなもんかと納得しておきます。

雨のため、ちょっとしたベンチも全部濡れていて座るところがありませんでした。結局ほぼ立ちっぱなしでした。足が棒になるとはまさにこのこと・・・

ワオ!と言っているユーザー

製作記〜チビマルシリーズ〜その22

スレッド
1つめの首のパーツ構成です 1つめの首のパーツ構成です 首が一つつきました 首が一つつきました
首の製作に入ります。
ここで初めて腕がないことに気がつきました。結構びっくり。

それはさておき、顔はなかなかいい造形です。このままドラゴンボールのシェンロンになりそうな感じですが。1パーツなので、合わせ目は全くありません。

よく見ると、パーツ構成の写真に、首をつなぐボールジョイントを入れ忘れてます。

首をつけるとなかなか迫力のあるフォルムになりました。

本日の製作時間:0時間20分
累計製作時間:4時間10分
#チビマルシリーズ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり